ブログを続けるコツ2

 

おはようございます!
整理収納アドバイザーの牛尾恵理です。

 

昨日から、片づけの続け方の番外編として、「ブログを続けるコツ」について書いています。

 

 

 

POINT4. ブログを書く前後に何が起きている?


昨日は、ブログを続けるためのコツは、ブログを書く目的をハッキリさせること、と書きました。

 

「ブログを書く」という行動の原則を、改めて見てみます。

 

先行条件(~だから)

ブログを書く

結果(~になる)


「ブログを書く」という行動をしたら、どんな「結果になる」のか、これを先に思い描くことで、ブログを書くということは手段になります。

 

その結果を得ようとするので、行動をしよう、続けよう、という気が起きるわけです。

 

片づけも全く同じ。

 

「スッキリした家で快適に暮らしたい」という結果を得るために、片づけをする(行動・手段)のです。

 

 

―――じゃあ、どうすれば「ブログを書く」という行動が起きるの?

 

そうです、それが「先行条件」を整える、ということです。

 

この先行条件をとにかく揃えてしまい、「ブログを書く」という行動が自然に起きるという仕組みを作ってしまえばいいんです。

 

 

その条件を整えるには、「ブログを書く」という行動を起こせた時の前後の様子を思い出してみます。

 

この本(*)によれば、「ブログを書く」という行動は「ターゲット行動」、ターゲット行動の前に起こっていることを調べるのは「フロント行動リサーチ」、後に起こっている行動を調べるのは、「アフター行動リサーチ」と言うそうです。

(*)新版「続ける」技術 Forest2545新書 石田淳(著) 、まんがで身につく続ける技術 石田淳(著)あさ出版

 

この本に載っているシートを使って、私の「ブログを書く」というターゲット行動を分析してみました。

 

 

フロント行動リサーチ

 

■ ターゲット行動 : ブログを書く

■ ターゲット行動の直前の環境は?

・発生する頻度、持続時間

 1日に1回、4~5時間

・どのようなときに発生しやすいか

 早朝。起きてすぐ~子どもが起きてくる(7時前)まで

・どのような場所で発生しやすいか

 家のデスク

・誰がいるときに発生しやすいか

 同じ部屋に起きている人が誰もいない時

・発生する前に、あなたが行う行動や出来事は?

 睡眠

・発生する前に、あなたの周囲の人が言ったことや行動は?

 睡眠

・発生しにくいのはどんなとき?(場所、一緒にいる人、状況など)

 他の作業をしている時、起きている家族が同じ部屋にいる、眠い、体調が悪い

 

同様に、「ブログを書く」という行動の後に何が起きているかも調べてみます。

 


アフター行動リサーチ

 

■ ターゲット行動 : ブログを書く

■ ターゲット行動の直後の環境は?

・行動後に生まれるメリットは?

 自分の考えを整理できる、読者から反応をもらえる

・行動後の周囲の人の反応

 読者からのメッセージやコメント、いいね!家族は特になし

・行動後、あなたは何かをしなくてよくなったり、避けたりできる?

 自分の考えを伝えるための別の行動(セミナー、レッスン)

■ ライバル行動

 子どもの世話、日常の家事、睡眠

■ ライバル行動の直後の環境は?

 幸福感、やるべきことをやっている充実感

 

このフロント行動リサーチとアフター行動リサーチをすると、どういう環境が整うと「ブログを書く」という行動が起こりやすいか、また、起こした時にはどんなメリットがあって、どんなライバル行動によって行動を邪魔されていたのかがわかります。

このライバル行動が、「スマホいじり」や「だらだらテレビを見る」などであれば、それらを「減らす」ために「ライバル行動」についてもフロント行動リサーチ、アフター行動リサーチをします。

 

私の場合は、ブログを書くのを未明~早朝にすれば、ライバル行動の「子どもの世話と日常の家事」は避けることができるので、あっさり解決しました(今は5時に起きてきた息子が横にいますが)。

 

問題は、「睡眠」。

朝6時30分には家事を始めたいので、それまでに4~5時間を確保しなければなりません。

逆算すると、2時起き。

少なくとも6時間は眠らないと、今度は書いているうちに眠くなってきてしまうので、さらに逆算すると、就寝時間は前夜8時!

 

そのためには、お風呂は…、晩御飯は…と、どんどん前倒しになって行き、「ブログを書く」ために、時間配分を大幅に変えました。

 


結果、なんとか9時前には子どもと一緒に眠れるようになり、ちょっと睡眠時間は足りないものの、2時~6時半までをたっぷり使ってブログ記事を集中して書くことができました。

 

朝2時に起きていると、夜8時には自然ともうフラフラ。

子どもと一緒に寝落ちするのはこれまた至福の喜びです。

 

 

起きた直後は頭もスッキリ!未明~早朝なら、チャイムが鳴ることも、スマホの通知音が鳴ることもありません。

冬は寒さでくじけるかもしれませんが、季節的にもそこは恵まれて、目覚まし時計をセットしなくても自然と2時前後に起きることができました。

もちろん子どもは毎日のように夜中に目を覚まして起きてきましたが、起きてきたらすぐに一緒にふとんに入りに行き、寝付くまでしばらく添い寝します。

睡眠時間が少ない日は、たまにうっかり数十分寝てしまうこともありましたが、それがかえって休憩になり、また書き出す…という感じ。

 

 

試しに昼間にもう1記事書いてみたこともありましたが、家事が気になって頭が全然回らず、すぐその方法はやめてしまいました。

 

結論として、先行条件として、これらのことが決定しました。

 

 

  ・ ブログを書く時間を「早朝2時~6時半」にする
 ・ 家事を前倒しする(夕食の支度は4時半~、お風呂は7時半~、8時半就寝)
 ・ 子どもが夜中に起きてきたら、すぐ添い寝する
 ・ 子どもが寝たら、また起き出して書く。ちょっとつられて寝てしまっても、休憩ととらえる

 

これに、さらに強力な先行条件をプラスしていきます。


長くなってしまったので、続きは明日!

 

 
ドキドキ Facebookの秘密のグループ
「わたし」をもてなすお片付け進行中 参加者募集


・アドバイスをする専門家
・片付けをがんばっている仲間
・がんばっていることを発表しあう場所

が揃えば、楽しいかも? やる気が出て続けられるかも?

詳しくはこちら


最後までお読みくださり、ありがとうございました(*^o^*)