ようこそ^_^ 整理収納アドバイザーの牛尾恵理です。

昨日、娘が熱を出したので、近くの病院に行ってきました。

待合室の椅子に座り、顔を上げると、この言葉が目に飛び込んできました。

あたまじゃ わかっているんだが   みつを

あぁ、そうだよな~ホント。

片付けになかなか手をつけることができないでいた時、まさにこう思っていました。

片付けなきゃいけない、掃除しなきゃいけない、ということは頭ではわかっているんです。

頭ではわかっているので、解決しようと、さらに頭に知識を詰め込んでいました。

こういう収納方法がいいとか、こういうマインドを持てば捨てられるとか、毎週ルーティーンで掃除すればいいとか。

でも、行動には移せない。

時間がないとか、終わりが見えないとか、子供に中断させられるとか、いろいろ言い訳を並べていました。


でも、ある時カチッと「やる気スイッチ」が入ったはずなんです。

何がきっかけだったのか、よく思い出してみます。


思い出しました。

きっかけは、「書いたこと」でした。


ちょうど5年くらい前、夫から「5年後、どうなってたい?」のような質問をメールで受けたんです。

たぶん会社のセミナーで出された課題か何かだったと思います。

それに、希望の年収はいくらだとか、どんな家に住みたいとか、質問があったので、それに答えていろいろ書きました。

1度書いて出したけど、「もっと具体的に」とか「その数字の根拠は?」とかいろいろきかれて書き直したりもしました。


書いたことで、「やればできそう、なんだかもう、そうなったみたい」という気になったのを覚えています。


それ以降、たまに夫から「来年やりたいこと100個出してみて」とかお題をもらうことがあり、かなりバカ正直にそれに取り組み、エクセルに書き出したりしていました。

そうこうするうち、「やりたいこと」を書き出すことが楽しく感じるようになり、「あな吉手帳」との出会いもあって、この「やりたいこと100」を1つずつ付箋に書き出してみることにしました。


「靴箱の中を全出しして、掃除・厳選する」

「お風呂のエプロンを外して掃除する」

「月に1回キッチンの換気扇を掃除し、カバーを交換する」

「娘が5歳になったら何か習い事をさせる」

「押入れの天袋のCDを整理する」

「年に1回家族旅行をする」


習慣にしたいこと、単発でしたいこと、単純な願望、ごちゃまぜながらも思いつく限りどんどん書き出していきました。


それを手帳に貼り、子どもが昼寝をした時や早起きできた時などに眺め、今これできそう、というものを1枚ずつやっていきました。

できたら、はがす。

また、1か月後にやる習慣にしたければ、1か月後のその日に貼りなおす。


そうこうしているうちに、やろうと思ってもなかなか手をつけられていなかったことをどんどんできるようになっていました。


というわけで、恐れ多いですが、相田みつをさんに返答詩を書いてみたいと思います。

   あたまじゃ わかっているんだが
 
 できないことが あるときは

 あたまに うかんだ そのことを

 かいて かいて かきまくる

 そしたら きもちが らくになる

 そしたら みちも みえてくる

なんてね。

誰でもうまくいく方法ではないかもしれませんが、この記事を最後まで読んでくださった活字好きなあなたには向いているかもしれませんよ^^


さあ今日はこどもたちの運動会。

「5時に起きてお弁当をつくる」予定が、3時に起きちゃったので、ブログまで書けちゃいました!

ドキドキ  Facebookの秘密のグループ
「わたし」をもてなすお片付け進行中 参加者募集


・アドバイスをする専門家
・片付けをがんばっている仲間
・がんばっていることを発表しあう場所

が揃えば、楽しいかも? やる気が出て続けられるかも?

詳しくはこちら

最後までお読みくださり、ありがとうございました(*^o^*)