塾へ毎日預けているんですが、成績が上がらないんです・・。

偏差値が60に行かない。というご質問沢山届いています。

 

ブログでも何度も書いていますが

塾へ行ったら(預けたら)簡単に成績が上がると

思っている方がまだまだまだいらっしゃるようで

 

拘束時間がやたら長い塾を選ぶ方がおられますが

それは、間違いだと伝えておきます。

 

拘束時間が長いほど成績が上がらないケースも

あります。

 

講座で習っている間、授業中は成績が上がる程

賢く(習得されてない)なってません!

ぼんやり写してなんとなく理解して、

 

先生の面白い話だけ時折爆笑して、質問も思いつかず

かる~く覚えてふわふわ脳で帰宅します。

 

で、宿題に追われて、次の講義のギリギリまでやり

また次の課題に追われる・・。

 

ふわふわしたまま消えていくんです。

 

これでは、成績は一向に上がりません。

 

上のクラスにいるめっちゃ分かってる子、賢い子は

先取りで家庭教師などががっつりついている場合や

親が教えられる、また通信教育で

先取している子がほとんどです。

 

じゃあ、いつどの時点で賢くなる(成績が上がる)のか?

 

それは

塾で習ってきたことを、

講義の翌日中には必ず宿題でさらりとこなし

 

また次の日復習をする。←この辺りからちょっとインプットでちょいかしこ→分からないことは貪欲に質問に行く!

 

更にまた3日後ぐらいに復習→アウトプットしてかしこ↑

 

更に、その演習をしてやっと使える!まで持っていくと

テストでA-B問題ぐらいまではとれるかな・・

 

更に、応用を繰り返して、b、c問題も解けるようになり

ようやく成績に反映される

 

という段階が必要です。

 

そんな時間ないわ・・。←と思っちゃったら

スピードを上げる練習が不足しています。

 

宿題が3日も4日も残ってるのは論外なんですよ。

夜中の2時や3時までやってる子もいますが

おかしいです。23時には眠らないと。

 

だいたいの人が、宿題に追われて終了しているので

成績が上がらないんです。

 

宿題に追われているようならあなたにはその塾は不向き!

塾を変えるべきです!

 

宿題は復習のように見えて復習じゃないんです。

精神的な問題も含め、宿題は子供にとっては苦痛な作業であり課題なんです。

 

精神年齢が上がり、宿題を宿題ではなく復習の一部としてしっかりとらえてしっかりできる子は作業ではなくなるため

時間短縮となり成績も上がりやすくなります。

 

また、質問する時間が少ない塾はイマイチです。

個別指導がありまっせ~って平気でいいよりますがね。

 

教えてもらった人に聞くのが一番です。

 

説明会でしつこく質問タイムの事については細かく

聞いた方がいいですよ。

 

某塾で、土曜特訓の質問はどこでできますか?

後ろ時間ないですやん!と聞いたことがあります。

 

あと、既に入塾されている方で

インプット用問題集と、アウトプット用問題集の

見分けがつかない、差も分からないなら、

問題集選びの素人です。下手に買わない方がいいですし

買った所で自己満足で使わずにメルカリへなんてことに

なりかねません。

 

分析ができていないようでしたら

高いので買わない方がいいです。

 

市販の教材には手を出さず、まずは

しっかり塾の教材をきっちりこなしましょう!

 

また、偏差値が65を下回っているなら

市販の教材はいらないです。

 

65を下回るという事は、基礎と応用がまだ不安定です。

難しい問題集をする前に、塾のテキストを優先させてください。

 

よっぽどの最難関校を受験されない限り

塾の問題集で充分合格できます。

 

うちの難関校プログラムは、問題集の紹介がほとんどですが

ただ、ぼんやり良い問題集の紹介をしているのではないのです。

 

ちゃんと、インプット問題集→アウトプット問題集と

プログラムが組まれているんです。

 

しっかり取り組めば、必ず上位クラスからの

入塾になると思いますので

3年生までのお母さんがんばってください!

 


難関校を目指す為の幼児期から3年生までの学習プログラム
社会&理科パーフェクトマニュアルも
http://bit.ly/2ce1qUG