こんにちは、えりですハート


ぼくの成長記録を残したいので、1日1Up目指します左差し




ぼく、性格はどちらかというと大人しい。

初めて会う人には、大人しいね、泣かないの?お利口さん。って言われる。


が、大人しすぎるのもどうかなと悩む時もあって。


それが、保育園に入園して1歳児クラスでやっと自分を出せるようになってきて、


2歳児クラスになってから、控えめだけど、活発ボーイに変身キラキラ



そんなぼく。



話し始めるのは早くて、10ヶ月頃から単語がいくつも出ていた。


保育園入園する1歳9ヶ月の時は、私が言うことはほとんど理解し、言葉も達者。


2歳半くらいから接続詞の使用頻度が増える。

〇〇だから〇〇で、とか。



2歳9ヶ月←今ここ


まぁ、お口が達者で言い返されますチーン


例えば、


夜ご飯前で果物が食べたい時。


ニコママ、オレンジ食べたい。

デレデレ夜ご飯前だから、もうちょっと待っててね

ニコえー食べたいー!

デレデレママ今ご飯作ってるから取れないよ

ニコじゃあさ、パパが取ればいいじゃん。パパ取ってよ。

チーン



パパは、自分の立ち位置がママより下なんじゃないかと心配しているので、ぼくの前ではパパを立てることにしてます。



自分の中で、できない時はこうするって思考回路が出来ているのか、その他でもそれならこうするってスパッと言い返されます。 


これはパパと一緒。
パパは質問に対していくつも回答を用意している人。笑


ぼくはこうしたい!と自分の意思があるのはとても良いことなのですが。



自分の思うことと違うことがあったら、泣かずに言葉で伝えてくるところは成長したな、とウインク




ママ、気をつけて行ってきてね。

ママ自転車のスピード出しすぎちゃダメだからね。

パパ、今日は寒いからあったかくしてね。

パパ、今日は雨が降るから気をつけてね。


などなど、パパに言わせれば、小さい私なんだそう。



口癖とか普段の行動はぼくはよく見ているんだなぁと。


ぼくとの会話力がどんどんグレードアップしていて、最近ますます可愛いですラブラブ



パパとの会話は、ほぼ
ぼくって本当に可愛いよね。って言う内容ですデレデレ←親バカ






お風呂上がり後にストライダーに乗り、写真撮ってーというおちゃめなぼくラブ