英語の絵本でおはなし会

        英語の絵本でおはなし会

                  洋書絵本の読み聞かせサークル/横浜市西区

次回の「英語の絵本でおはなし会」のは9月26日(金)10:30-11:00 @平沼集会所。
横浜市西区にて英語の絵本の読み聞かせヴォランティア活動をしています。
開催日の日程や変更事項はこちらでお知らせ致しますのでご確認下さい。

英語の絵本でおはなし会 代表のYukaです♪

 

 

<今後の活動予定>

未定:次回の日程は9月上旬にお知らせします。 

 

 

8月は6組の親子さんが遊びにきてくれました。ここのところ、毎月6組づつ遊びに来ていただいています❤️ありがとうございます✨🙏✨

おはなし会で利用させていただいている平沼集会所は明るくて風通しも良く、とても居心地の良い会場です。ぜひ一度癒されに来てみてください。

 

 

さて、まずはいつものWelcome Song

Row Your Boat

今月の担当もRikaちゃんにお願いしました❤️

 

 

本日の1冊目。

Pat the Zoo

[(Pat the Zoo )] [Author: Golden Books] [Dec-2012]

引き続きRikaちゃんが読み聞かせ。こちら、今は入手が困難みたいなんですが、触って遊べる仕掛け絵本で面白くてかわいいです。触って遊べる絵本は、触感も刺激してくれるので、小さな赤ちゃんには特におすすめ!こういう絵本、私も好きでたくさんあつめたくなっちゃう。子どもなのかな🤣クラッシック絵本”Pat the Bunny”のシリーズ本です。

 

 

今月の手遊び歌。

Baby Shark

Youtubeの登録者数&再生回数スゴイ!人気曲。簡単な振り付けなので、親子で一緒に遊びながら歌ってね🎵

 

 

本日の2冊目。

Shark in the Dark!

Shark in the Dark (English Edition)

私が好きな絵本作家のニックさんのシリーズ絵本の1冊を私が読みました。Shark in the Park!は何回も読んでますが、こちらは暗がりで光る仕掛け付きなので、明るい会場には不向きで今まであまり読んでませんでした。でもこの時期お家で読んだら楽しいかなと思って今回ご紹介。薄暗いお部屋で、サメはいるのかいないのか!?ドキドキしながら読めば涼しさ満点😆

 

 

本日の3冊目。

Urashimataro

 

CDつき Urashimataro うらしまたろう (英語でよもう!はじめてのめいさく(CDつき))

私の母が、孫たちのために買ってくれたいもとようこさんの昔話の絵本。子どもたちが小さかった頃、日本語で何度も読みました。今はいい時代ですね〜。英語版があるの!いもとようこさんの優しいイラストに簡単な英語で翻訳された文章がついているのでおすすめです。一番後ろのページに日本語版の原文も載っていて、両方読み聞かせできます。私が当時知っていたら、こちらを買ってとリクエストしていたかも。いや、自分に孫ができたら英語版をプレゼントして、読んであげたい!(自己満)

 

 

最後はいつものようにリトミックスカーフを振りながらの

ABC Song

今回、会場に着いたら家に忘れてきたことに気がついて取りに帰りました汗。自転車で片道5分なんですけどね😛。これを楽しみに来てくれてるお子さんもいるくらい、スカーフ降ったり投げたり、楽しい曲です🎵

 

 

最後にGood Bye Songの

See You Later, Alligator!

でおしまいです。

 

 

 

©️英語の絵本でおはなし会

 

全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように

(そこから、おじいちゃん、おばあちゃん、パパにもね!)

 

英語の絵本でおはなし会代表:Yukaです♪

 

<今後の活動予定> 

8月22日(金)10:30-11:00 

       英語の絵本でおはなし会 @平沼集会所

 

日々40度以上の最高気温が更新さていますが、みなさま夏バテせずに元気にお過ごしですか?私は、今更ながら、アームカバーなるものを購入しました😆自転車を運転する腕がジリジリ痛くて焦げそうで、流石に我慢できなくなったので〜🔥

 

さて、今月のおはなし会の日程のご案内です。

対象年齢:0歳~未就園児と保護者の方

 

日時:8月22日(金)10:30−11:00 

(開場:10:00/閉場:11:30)


会場:平沼集会所

(サミット横浜岡野店から徒歩1分)


参加費:100円(1家族)

(読み聞かせ用絵本購入代金に充てさせて頂いています。)


参加方法:当日直接来場

(予約不要:但し、おはなし会LINEアカウント登録者である事)

 

公式LINEアカウント :  https://lin.ee/b3A3Bhn

 

主催グループ:英語の絵本でおはなし会

代表者:Yuka Suzuki

ブログ:http://ameblo.jp/epbreading123/ 

お問い合わせ:englishstorytelling123@gmail.com

*LINEアカウント登録者はLINEから直接お問い合わせ可

©️英語の絵本でおはなし会

 

悪天候などで急遽予定が変更になる可能性も有ります。変更の際には、上記の公式LINEアカウントでお知らせを配信しますので、お友達登録をお願いします。

 

全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように

(そこから、おじいちゃん、おばあちゃん、パパにもね!)

英語の絵本でおはなし会 代表のYukaです♪

 

 

<今後の活動予定>

8月22日(金)10:30−11:00 @平沼集会所

 

 

7月は6組の親子さんが遊びにきてくれました。暑い中遊びに来てくれて、ありがとうございました😍😍😍

 

 

さて、まずはいつものWelcome Song

Row Your Boat

今月の担当はRikaちゃんにお願いしました❤️

Rikaちゃん、ニコニコ😆の図。

 

 

本日の1冊目。

Time for a Hug

TIME FOR A HUG(BB) (Snuggle Time Stories, 1)

引き続きRikaちゃんが読み聞かせてくれました。読みやすくて、お子さんと読むとほっこりする絵本です。この絵本にはシリーズがあって、お風呂の時間やお昼寝の時間についての絵本もありますよ😊

 

 

本日の2冊目。

Draw Me a Star

Draw Me a Star

過ぎちゃった七夕にちなんで星の出てくるエリックカールさんの絵本です。今なら、故エリックカールさん自身の人生を描いたようにも見えなくもないストーリーにしみじみしちゃいます🥹

 

 

今月の手遊び歌。

Twinkle Twinkly Little Star

Twinkle, twinkle, little star, How I wonder what you are!

Up above the world so high, Like a diamond in the sky.

Twinkle, twinkle, little star, How I wonder what you are.

そして、手遊び歌はきらきら星。誰でも知っているけど、綺麗な歌ですよね〜。学生時代にピアノで習ったモーツアルトのキラキラ星変奏曲を弾くのがすごく好きだったことを思い出しました!英語の発音も難しくないから、ぜひ日英バイリンガルで歌ってみて〜。

 

 

本日の3冊目。

Swimmy

Swimmy (English Edition)

言わずと知れた超有名本!スイミー。小学校2年生の国語の教科書でお馴染みですね。谷川俊太郎さんの日本語版もと〜っても素敵で大好きですが、英語版もまた少し違った趣が味わえるので、英語が好きな方は読み聞かせにチャレンジしてみてはいかがでしょう?Rikaちゃんが読んでくれました。

 

 

最後はいつものようにリトミックスカーフを振りながらの

ABC Song

 

 

最後にGood Bye Songの

See You Later, Alligator!

でおしまいです。

 

 

©️英語の絵本でおはなし会

 

全てのママと赤ちゃん、子ども達に英語の楽しさが届きますように

(そこから、おじいちゃん、おばあちゃん、パパにもね!)