20人に1人?いつまでも健康で | 縁をつなぐ社長(北原 輝和)のブログ

20人に1人?いつまでも健康で

日曜日の朝は「ガッチリマンデー」を観るのが日課です。


その前に朝食をとりながら、同じTBSの「ゲンキの時間」


を時々観るのですが、今日は目の健康のお話でした。




まずは下の図をご覧ください。




photo:01






碁盤目状のマスの真ん中に黒い丸があります。



これを片目ずつ見てみましょう。




もし、下のように見えたら要注意です。




photo:02






眼科に行くべきでしょう。



ちなみに疑いがある病気の一つが「加齢黄班変性」です。




photo:03





目の中に新しく血管ができ、それが破損することで



視野に障害を起こすようです。



この加齢黄班変性の発祥リスクを高めるものとして



「タバコ」「肥満」「紫外線」と言われています。




タバコは吸わないし、肥満でもない私ですが、



紫外線だけは気をつけないと視野に障害を起こす



可能性があるのです。





その他にも緑内障があります。



photo:04






緑内障とは、目から入ってきた情報を脳に伝達する視神経という


器官に障害が起こり、視野(見える範囲)が狭くなる病気のことです。


治療が遅れると失明に至ることもあります。




(参天製薬HPより)





原因には、眼圧など様々な要因があるようですが、外傷や



目の炎症なども原因になるかもしれないようです。



40歳を超えると、20人に1人はその疑いがあるとか。



やはり40歳前後が、目の問題が発生するタイミングのようですね。




だからこそ、私はできるだけコレを着けています。




photo:05






オールタイムサングラス。

過去の記事はコチラ





以前、冬場こそサングラスが必要だという記事を書きましたが、



乾燥、太陽高度が低い今こそ、オールタイムサングラスデビュー



してみてはいかがでしょうかはてなマーク




ちなみに私はPC作業で、最も重宝していますニコニコ


肩こりもしなくなりましたし。


ま、元からあまり肩こりしないタイプですが。






今日もご縁に感謝ですビックリマーク





将来に備え、男女共にオールタイムサングラスを
その理由はコチラ




enjointjpをフォローお待ちしてます




フィード購読募集中です。
http://www.facebook.com/terukazu.kitahara