学生以来英語から遠ざかっているけれど、

チャンスがあればもう一度学習したいと思う人は多い。

 

 

やり直し英語こそプロに相談するのが一番だと思う。

 

 

最小限の投資で

結果的に時間とお金を無駄にしなくて済むのだから。

是非ご相談下さい。

 

 

でもせっかくなので、

大切なことをブログ読者の方にこっそりお伝えしたい。

 

 

そのコツとは

「重い英語と軽い英語を意識すること。」である。

そして勉強を久しぶりにやり始める場合

「軽い英語」から取り組むのが良いと思う。

 

 

 

「軽い英語」とは日本語と英語との1対1対応つまり

日常会話のことである。

 

 

「重い英語」とはTOEICや英検対策などの

文法、語彙、長文、構文、英作文などを組み合わせた

英語の総合力を上げるためには

最終的には避けては通れない

学習のことである。

 

 

日常会話は究めるなら実は非常に難しいのだが、

基本的な日常会話であれば

久しぶりに学習する場合

丸暗記で済むので取組みやすい。

また日常的なことなので興味も持てると思う。

 

 

薄めの日常会話本にまずは取り組み、

久しぶりの英語の感覚に慣れてから

「重い英語」に取り組むのがおすすめ。

 

 

とにかく初めの1歩でつまづかないことがとても大切だ。

自分でもできるそんな前向きな感覚を持てるように

やり直し英語は始めて欲しい。

 

 

皆様の英語学習が上手く軌道にのりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語学習コンサルタント