I Love Old & New -7ページ目

2011マイケル追悼の旅  №4 特別編 ソニーピクチャーズ

またまた ぽっかりと大穴開けてしまいましたあせる


昨年分と今年分で24GBショック!にも及ぶSDカードに

入っているデータを整理してからにしようと

色々目を通していたら・・・あれ?!

昨年、ネバーランドに行った際のや、

EOの7月1日初日参戦のTDL分やら

東京のリア友と食事したのも・・・全部消えてる!!

うっそ~~~叫び

なんで~

どこ行ったの?~~

今回の旅行の準備の際に 焦りながら

カードのデータをHDDに移し変えたのは

確かだけど・・・あれほど念を押して

コピー→確認→削除 の操作を繰り返したはず・・・ガックリ

これが3日前の状態・・・

そこから部屋中を探し回り HDDのデータを

隅から隅まで何度もチェックし直した結果・・・

なんと・・・ありました!!

・・・見落としていた・・・というか

なんて変な所にコピーしてんたんだ!!

ありえへん!!ビックリマークプンプン

自分に相当腹を立てて ホッとしたせいか

今日は朝から相当疲れて寝てしまいました・


それにしてもいつも物やデータが

訳分んなくなっちゃって・・・

相当これ「脳老化現象」激しいなぁ~

・・・自分でも嫌になりまぅガーンダウン

やっとこれで前に進む事が出来ますあせる



本題に入りますが、この前アカーシャさんのお店の近くに

ソニー・ピクチャーズが存在すると言っていました。

この「カルバーシティ」は真に「マイケルゆかりの地」です。

昨年あの騙されたような○急交通社のツアーで

唯一 ここに入れた事だけが、まだ「とりえ」だったのです。

システムはよく分りませんが ある程度の人数が

集まらないとこちらには見学が許可されないのかも。


とりあえず、今マイケルの裁判の中でも

キィーワードになっている場所に間違いはありません。

こちらにマイケルの最後のリハーサル映像全てが

保管されているんですもんね・・・しょぼん


私達が何も知らずにこの敷地内をウロウロしていた

その時も それらが息を潜めていたと思うと

とても複雑な心境だし、でもそれに近づいていたのだと

思うと感慨も一塩な部分もあります。


ここからがあの

ソニーピクチャーズ・エンタ-テェイメント本社です。

I Love Old & New

こちらが正面玄関
I Love Old & New


進んで行くと とてつもなく幅と高さがある
全面ガラスで出来たような建物が現れます。
I Love Old & New

中に入るとこんなかんじ
う~んそうですね普通のビルの3~4階くらいの
天井吹き抜けタイプですね。

I Love Old & New


動画から拾った映像なので ぉ見苦しくて
すいません!
この大きなパネルは 買収を繰り返し
大きくなっていった記録みたいなもんです。

I Love Old & New



あのThis is it の最初にも登場する女神が
このツアーゲスト パスにも登場しました。
これ見ただけで ワクワクしちゃいますよね!

I Love Old & New

I Love Old & New



1階部分には 歴代の人気キャラの
実物大フィギアーが勢ぞろい目して
お迎えしてくれます音譜


お! スパイダーマン!
中に中村獅道いるんじゃ?!にひひ
I Love Old & New


これ、未だに何の映画だか不明叫び

後ろに怖~いドクロマン みたいなのがいるけど

どなたか ご存知ないですか?~これ・・

2年間気になってるんです・・・
I Love Old & New


あ! スチュワート・リトルラブラブ

実際に使った小道具ですね。

可愛いけど、この写真 縁起悪そうな

雰囲気。黒いリボンでもかかってそうなかお

もっとポップなアメエリカアンな

かんじのにして欲しいなぁ~
I Love Old & New


飛行機もありました~
I Love Old & New



これ・・・ゴジラ?!

なんか日本とは違うよねガーン

ただの恐竜にしか見えん!
I Love Old & New


チャーリーズ・エンジェル合格
これ横に並ぶと 彼女達の大きいのが判明?!

I Love Old & New



そして、そして 「Men in Black 」

大好きなウィル・スミス&

今や日本のCMには欠かせない「おっちゃん」いや・・・

トミー・リー・ジョーンズ

I Love Old & New


この小道具 見たことある ある!!
I Love Old & New

I Love Old & New



そしてこのシリーズの2には勿論

わが マイケルも参戦していましたね!!

本人立っての希望出演だったらしいですがニコニコ

I Love Old & New

役名調べても・・・あらら・・・書いてないな・・・

7 3分けのマイケルも可愛いラブラブ

I Love Old & New



そして 私達のお目当て「This is it」

I Love Old & New



この後 特別試写室でダイジェスト版を

見せて貰えました。

皆さん終了した後は拍手が起こりましたチョキ

ほんと言うともっと見ていたかったなしょぼん

・・・ここのイス とても座り心地が良かった。

I Love Old & New



そして裏口に出ると・・・というか

相当広大な敷地なので、どうやってここまで来たのか

さっぱりわかりませんでした。

勿論この中では誰もが知ってる数多くの作品が

撮影されたようです。
I Love Old & New



この様な 街並みのセットがあちこちに作られて

いて、とてもセットとは思えない風景。

ちょっとこれ、ディズニーやUSJを彷彿としました。

勿論 これって「張りぼて」なんだろうな・・・

I Love Old & New

I Love Old & New


これ、何か有名な映画のワンシーンのセット

だそうです。  分らない・・・う~ん・・・
I Love Old & New



こちらには大ヒットした映画?!のポスターが

貼られていました

「クレイマー・クレイマー」、「ガンジー」「ラスト・エンペラー」

などが確認できますね
I Love Old & New



ちょっと暗いですけどあせる

「スマーフ」 「ゴースト・バスターズ」

このスマーフ、この手のブルーのTシャツ

マイケルも着てましたよね?!  

何でも似合っちゃうからいいけど・・・

もしかした子供達とぉ揃えだったりしてねニコニコ
I Love Old & New



I Love Old & New



「They don’t care about us」のバックのCGも

こちらで撮影されたそうですね

I Love Old & New
I Love Old & New


この時 ガイドさんがマイケル達が使った

スタジオ№を説明してくれていたのですが、

残念ながら「忘却」の嵐に吹き飛ばされて

しまいましたガーン

I Love Old & New



でも確か、十何番とか言っていたので

この見取り図から見ると真ん中のブルーの11~15番

辺りではないかと思います。

この時 「パイレーツ・オブ・カリビアン」の撮影の

真っ最中とかで 見学する事は無理だったのですがダウン

このあたし達が歩いているセットの中をマイケルが

どんな気持ちで歩いていたんだろうと、想いを

はせました。



きっとロンドン公演の仕上がりで頭が一杯だったんだろうな・・・

CGをどんな風に見せようか・・・

前日はちゃんと眠れたんだろうか・・・

リハーサルで体は疲れきっても気持ちは

久々のコンサートにワクワクしていたに違いない・・・

そしてまさか、「This is it」のリハの映画が

ここで上映されるなんて

・・・夢にも思わなかっただろうな・・・


一度だけ、初日だけでも見たかったよ・・・

マイケル



ようこそ我が家へ~

実は私、15日辺りから

右目の眉頭周辺に違和感を感じていました。

祇園さんに行く時も自分では「腫れ」を気にして

いたのですが、周りにはまだ気づかれない程度。

翌日から直径3cmくらいに腫れ上がり、目を上に

向けるだけで鈍い痛みが走っていました。


はるか昔 忘れもしません!

中一になったばかりの頃、眉と眉のど真ん中に

「めんちょ」とかいう大きな性質の悪いおできの親分が

出来た事があります。

親に外科に連れて行かれ、ノー麻酔でメスで十時に

切開されました。ショック!しょぼん

何が怖いって看護婦さんが二人掛かりで私の両手を

押さえつけた事・・・叫び

あの恐怖が蘇りましたガーン


今回は絶対医者なんか行くもんか!!

と、自分で激痛を伴うけど針を消毒して一刺しビックリマークドクロ

熱をもっていたのが、1日経つと少しマシに

なりました。

あれから殆どノーメイク状態・・・

あまり外はウロウロできませんでしたが、~

お陰様でもうすっかり元の顔に戻りました笑2

それも残念・・・困った出来るなら20年前に・・・あせる


さて話は変わりますが、昨日7月22日は

あぁ・・・思い出すだけで胸がジーンとしてしまう

1ヶ月前のあの日 LAに旅立った日でした。

戻りたいっ!あの日に・・・しょぼん



そして髪が酷い状態の中 娘と一緒に

美容院へ・・・あぁ・・・やっとスッキリしました~

で・・・この後、ここからが昨日のメインエベント。

お迎えに行かないと・・・あの子を・・・どの子ってはてなマーク

実は家に可愛いうさちゃんがやってくる事に

なりました。

もうず~~と前から生き物を飼いたいと

切望していた娘の願いが叶って。


うち食べ物のお店をしているので

主人からなかなかOKのサインが出ずらいし、

私は過去にマルチーズ等、2匹のわんこを

飼っていたのですが、やはり最後の死に目

を経験するのが辛くて・・・。

そしてよくある・・・最初の数週間しか世話を

せず、後はお母さんがず~とお世話係りとか・・・。

それでは大変困りますガーン

等々の可能性のある事を考えた末、

今に至っていました。

しかし粘り強い二人(兄&妹)の説得に負けて

今回 飼い易い「うさちゃん」ならという事で

OKがでました。


1週間前にうさぎ専門店をネットで検索していたら

以外?!にも凄い近い場所にあったのですえっ

ここ・・・民家だと思ってたらネットでうさぎ販売

してたのねぇ・・・

もしも何かアクシデントが発生した場合を

考えると大変助かりますから・・・良かった・・・のほ

そして檻の中にいる沢山の子の中から

メスのあの子を選びました。

種類は「ホーランドロップ」らしいです。耳垂れちゃんドキドキ

出会いだぁ~ニコニコ


まだ生後50日。同じ檻の中には親子が4匹。

一番可愛い顔の子が値段が倍以上するんですってえっ

うさぎ界も「顔」が重要なのねぇ・・・悲しい現実だわ・・

ままっ、でも、誰しもまだ「好み」という救済部分が

残っているので、何とかなる・・・なるでしょう~


うちの子は2番目だ!ともう親バカぶりを発揮にひひ

ママから離すのに1週間程度、待機期間が必要と

いう事で昨日がその日だったのです。

飼う環境を整えるのに以外に経費が掛かりますよねガーン

おまけにあの子が居る部屋はクーラー付けっぱなし

にしないといけないとか・・・得意げ

「節電」が叫ばれているご時勢に何とも微妙な

事ですわ・・・まぁ・・・それも大目にみましょう。

情操教育上必要かもしれないし。

という事で・・・この子です

            ダウン


初めて我が家に着くと ちょっと緊張気味
I Love Old & New


でも少し経つと・・・ヒョイとかまくら小屋の上に
ジャンプえっ
えっ! 何故にそこ!?
I Love Old & New


草が入ったボールに目もくれず
かまくら小屋自体に噛み付き 草を引っ張り
出して食べだしました。
この「かまくら小屋」自体、餌で出来てるんですって。
I Love Old & New


何度もジャンプし、餌を食み、お腹も
膨れたのか、やっと小屋の中に納まりました。
I Love Old & New

おてんばなのかな?

名前はまだ決まっていません。

旦那も帰宅するなり、興味深気に撫でていました。

もう・・・うさぎにかかっりきり・・・娘・・・

嬉しそうで良かったニコニコ

しっかりお世話してよ~苦笑

2011マイケル追悼の旅  №3 初日編

大変 お待たせしました~

短編の方からUPさせて頂きました。

ここから初日LAXから始まります。


I Love Old & New

LAは今回が2度目・・・

6月の20日過ぎは日本では梅雨の真っ最中。

しかしLAの場合、早朝か10時前後くらいまでは

毎日どんよりと曇っています。

その後はご覧の通りスカッとあの「カリフォルニアの青い空」が

現れます晴れ  

そして何より空気がカラッとして気持ち良いです!

この青空 大好き!!

マイケルが毎日眺めていた空ですもんね汗

I Love Old & New



今回の旅行は基本フリーで渡米しました。

しかしあまり英語が得意でない私達3人・・・いえ正確には二人かお

現地の方とコンタクトが取れないのは勿論、移動手段の

交通機関の表示さえまともに把握できないのは承知のガッテン。

移動だけでウロウロし、限られた時間を無駄にするのは勿体無い!

色々考えた末、前半の2日間は「1日車貸切」を選択しました。

その後の3日間は1日パックツアーでマイケルゆかりのコースが

4つあるので全て参加しました。2度目の私にはダブっている

場所もあったのですが、それはそれで何の苦にも勿論なりません!

そして昨年に比べると内容の方が相当バージョンアップされていて

この3日間参加するだけでも 初心者なら十分なくらいですビックリマーク


そして車貸切の場合、3人以上集まれば団体ツアーより

手頃な価格でおまけに自分達の要望を詰めこんだ

素敵な旅が実現出来ます。


今回5日間通しでお世話になったのが、現地でご夫婦でツアーを

経営してらっしゃる「ドリームズカムツアー」の社長 今井さんです。

実は昨年さる会社組織から独立されて、その一番最初の「お客様」

が偶然、私達だったのです。

東京から十数年前に渡米して カリフォルニアを中心に色んな

企画を催行してらっしゃいます。

昨年の彼の誠実さ、キメ細かさ、臨機応変な対応を買って

今年も迷わずお願いする事にしました。

色々な面でサポートして下さいます。

勿論! マイケルの事は相当勉強してらして 多分マイケル絡みの

事ならこちらが一番把握されていますぐーウインク一押し!!


今回私はたまたま専業主婦だったので、時間はありました。

他のお二人が超多忙な方々だったので 勿論受け持つのは

わたし。なので 私個人の好みを相当盛り込ませて頂いて

ほんとうに在り難かったです感謝

「自由にしていいよ~」こんな嬉しい言葉を頂いて それでも

勿論!マイケルの墓参中心の内容でコーディネイトしました。

自分達の行きたい所を今井さんに伝え、1日10時間以内で

効率よく周れるコースをセレクトしてもらいます。

しかし急遽 スケジュール変更にも対応して頂けるので

相当コアな場所や 人物に遭遇したり出来ましたべーっだ!


と・・・まるで今井さんの回し者みたいな書き出しになって

しまいましたがあせる・・・今後LAに行かれる皆様の参考に

なればと思っています。私で分る事がありましたら

お尋ね下さいねあは


今回沢山の方々と合同で献花したのですが、そのお花屋さんも

LAの日系の方が応対してくださる「アンジェリック」さんを

紹介して頂きました。

勿論 スカイプで日本語で打ち合わせ出来たので助かりました。
    (海外でも無料通話ラブラブ


又、マイケルと全く関係ないはずなのに偶然マイケル宝グッズ獲得!

に繋がったりと、嬉しいサプライズは続きました。  

詳しくは また後ほどのお楽しみで・・。



この日 空港から直行したのが、マイケルの専属シェフ(女性)を

14年間勤めてらした アカーシャさんのレストラン。

こちらでランチを頂く事に。 

残念ながら本人はお留守で旦那様が応対して下さいました。




マイケルは時々子供達を連れて来店したそうです。

どの席に座ったのかはご存知ないとの事得意げ

こちらが直接マイケルからプレゼントされた記念プレート

「Present to Akasha」とプレートに記載されていますね。


I Love Old & New



店内は2つに分れていて 相当広い造りのお店です。

玄関を入るとそこはカフェコーナーになっていて

美味しそうなマフィンやケーキ、パイ等が並んでいました。

残念ながら この日の日替わりパイは「バナナバナナクリームパイ」

ではなかったのですガックリ

前もって予約を入れておくとOKだそうです。

英会話に自信のある方はどうぞお試しあれにひひ

I Love Old & New


そして私達がランチした店内。

屋根が高くて開放感にあふれてます。

でも色味が全体にシックでワインも壁のオブジェになってます。

I Love Old & New



頂いたお料理音譜

軽く最初にスイートポテトのポテト?!

要は薩摩芋のポテトです。

これ とても美味しかった!なぜ日本には無いのだろう?!

きっとこれ、新し&古い日本のガールは大好物だと

思いますよ1ウインク

I Love Old & New




チキンが苦手な私に合わせて こちらシーフードスパゲティを選択

I Love Old & New


ピザはオーソドックスに「マルゲリータ」

やはりサイズは大き目ですが、まだアメリカンサイズ

ではありません。もっと凄いんですよぉ~

ほぼ日本の2倍あると認識した方が良いです。

でもこれも美味しかった~ニコニコ

I Love Old & New



そして旦那様が教えてくれた

マイケルの好きだったサラダひらめき電球

I Love Old & New


これです!「炒めた豆腐と温マッシュルームのサラダ」

直訳ですがあせる 

この真ん中に少し埋もれた四角状のが「豆腐」

です。日本のに比べると相当食感が固めです。

お味はショウユソース味で日本人には

食べやすい味でした。

I Love Old & New


旅の最後に判明したのが・・・

今回の数あるレストランの中では「味」「量」共に 

こちらが断トツの№1でした。ビックリマーク  

マイケルはアメリカ人の中でも薄味が食べれる事が分りました。

薄味という表現は違うかも・・・塩分、油分がと言い換えた方が

いいかも。

大人4人でこれを完食したのですから、皆さん

オーダーする時はとりあえず日本の半分の品数に

しておきましょう~


そういえばもう一つ情報が。

後日分ったんですが この日が22日。

この週末の土・日(26・27)の2日間限定で

特別に「マイケルメニュー」を提供するとの事

だったのです。

スケジュール上の都合で残念ながら行けません

でしたが、来年渡米される方は チェックして予約

されてはいかがでしょうか?一押しレストランですグッド!


あ!そうそう このお店のすぐ近くにマイケルゆかりの

場所が2箇所あります。


最初は マイケルがPプシのCM収録中に起きた

不幸な事故・・・頭頂部大やけどしてしまった・・・あぁ・・・ガーン

あの時運ばれた病院

「Brotman Medical Center」がこちらです。

道のすぐ斜め前辺りにあります。

こちらはPプシの損害賠償金を全額、病気の子供達に

役立てて貰うよう寄付した病院ですよね。

でもそんな痕跡は外から見てももう何も見受けられませんでした。

I Love Old & New



そしてもう1箇所がここ。

あの良いも悪いも「Sニーピクチャーズ」

This is itの3Dの部分の撮影場所でもあります。

昨年別枠でUPしたつもりで調べていたら・・・

なんと・・・気持ちが萎えて「MJ追悼の旅ブログ」が

そこで尻切れトンボになっていました・・・ガーン

今回は昨年の未UP分も含めて

ご紹介していきたいと思います。

・・・覚えているかしら・・・ガーン



-to be continued-

2011祇園さん その2

毎年 祇園さんでは Nさんがお店を探してくれるのです。

しかしこのNさん 関東の方なんです。

京生まれ、京育ちの地元の方は案外無頓着というか

既にいつでも行ける状態なので、そんなにリスペクトして

いないって感じ。

彼女はだんな様もお仕事柄 いつ関東に帰るか分らず

いつも素敵な京都のスポットをリスペクトしてくれるのです。

助かりますニコニコ  ありがとう!Nさんパー


今年のディナーは 烏丸にある 「サントリー伊右衛門サロン」

朝の8時から夜の0時まで 長時間営業してるのですね!

お料理メニューも和洋せっちゅう~純京風まで在り。

お茶も色んな種類があるし、お酒も地酒など

幅広く展開されてます。

普段は3日前から予約可能なんだそうですが

この「祇園さん」の時期はそれは不可能だそうですガーン

なので今回、40分待ち叫び


しかしこちらはそれに対応してくれていて

2階が小さなギャラリーになっています。

「千總ギャラリー」と言うそうです。

ここのHPの始まりがあまりに綺麗なので

是非 コピペして飛んで行って下さい!!


http://www.chiso.co.jp/top.html



展示数はそんなに多くありませんが

とても素敵な浮世絵が展示されてありました。


ここで時間を潰していると、スタッフさんが

わざわざ 2階まで声掛けしに来てくれます。

なかなかこんな親切なカフェ見たことないな・・・恋の矢

一度では堪能できないので 足しげく通ってみよう・・・。

そして広い店内に通されました。


広い中庭・・・さすが京都・・・風情があります。

I Love Old & New


この日はアルコールが少し飲みたくて

暑い中 この為に歩いてやって来たのです・・・

って言うほどお酒飲めないのですがにひひ



彼女は右の「レモン茶スカッシュ」、私は左の「梅酒緑茶ハイ」

弱い私にはぴったりです! これ飲みやすい~~ニコニコ


I Love Old & New


IEMONサラダのスモールサイズ
I Love Old & New

旬菜と海老しんじょうの揚げだし
I Love Old & New


なぜか・・・ビーフシチュー
I Love Old & New


そしてこの大きなIEMONパフェビックリマーク

ダイエット?えいっ!もういいや~ 

と頼んでしまったビッグなパフェシラー

しかしこれが甘さあっさりの上

中に詰まっているのは 豆乳プリンの様な

物と寒天、わらび餅等 ツルツルと喉越し爽やかな食感

の物ばかりで ペロッと完食できます。

I Love Old & New

あ~話が弾んでお酒も頂いてほろ酔い気分で

最高の夜でした。

又 来年~  いつまでも続けたい年中行事ですニコニコ



今回も、お土産を頂きました。 いつも有難うです!!


有名な「ようじや」さんのあぶらとり紙
期間限定発売の「抹茶のあぶらとり紙」です
I Love Old & New


いつも頂いて嬉しいんですが
勿体無くて ついついコレクションしてしまいます。

左上が春に出る桜版、右上が柚子版
左下が抹茶版、 右下が通常版
I Love Old & New



そして祇園さんの限定販売の和菓子
「鶴屋吉信のこんちきちん」
I Love Old & New

ご馳走様でした~ニコニコ




お店の詳細はこちら
              ダウン


〒604-8166
京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80番地 千總ビル1階
075-222-1500

伊右衛門サロン



















2011祇園さん その1

昨日 京都へ行って参りました。

6月中旬~7月中旬 この1ヶ月あまりで

神戸・ロス・東京・名古屋・京都と広範囲で活動しましたねぇ・・苦笑

みんなそれぞれ魅力的な大好きな場所ばかりです音譜



以前から玉木君絡みで京都在住のお友達のNさん達と

毎年 人数は増えたり減ったりしながら年1回の

「祇園さん」を楽しんでいます。

* 関西ではお祭りを「~~さん」と呼びます。


今年は浴衣で行ったのですが、家から駅まで20分近く

昼間の13時半は地獄の様な暑さでした暑い太陽

36℃の暑さの中、日傘なんて殆ど機能してなくて

小幅でしか歩けない上 浴衣の帯辺りはまるで

地獄の釜茹で状態・・・

やかんが浴衣着て闊歩状態あつい。

見た目とは裏腹に 昨日の無風の京都では

プラス10度はありそうな・・・ここ3年間で

一番やられちまいました・・・

でもやっぱり好きなのですね・・・酷寒・酷暑でもまったり


そしてそしてやって来ましたよ~

これが一番有名な「長刀鉾」
I Love Old & New



祇園祭りは毎年7/1~31日まで色々な行事を催行していて

今年は17日が「山鉾巡行」・・・TVではこの場面が

クライマックスでよく紹介されていますね。



しかし毎年何十万人という人が押し寄せてくる為

土日だけは避けたくて、もっと早くに予定を入れるのですが・・

今年はこの日しかなく、ここ3年間の中で一番

混雑した「祇園さん」を味わいました。


いつもなら 祭りを開催する各町内の代表のお家に

御神体絡みの
展示物を鑑賞しに赴いたり・・・

その御神体にちなんだ「ちまき」や「団扇」「お扇子」等購入するのですが

今年はその中に入ることさえもままならなかったですショック!

外から今年見れたのはこの3つくらいでしたね

そして各山鉾にはそれぞれ御利益があるそうですよ~


山伏山・・・あれれ「山」自体撮り忘れてました~~ガーン
I Love Old & New



この「わら」で出来た輪に気を取られてましたね~

潜ろうと思ったけど、50人以上くらい人が並んでてショック!

来年まで「お預け」にしときます
I Love Old & New



これは「黒主山」。

こちらの「ちまき」は魔よけ盗難除けに効くそうです。

この「山」だけが 黒塗りで 凄くシックな雰囲気です。

「黒」という字が これとは違い

I Love Old & New


I Love Old & New


調べても出てこないけど「くろ」だそうです。



そして大好きな「鯉山」

こちらは「立身出世」の御利益があるそうですよ~

この大きな西陣織(多分)の布がほんとうに美しく

京都の古い街並みに映えています。

へえ~ この中にマイケルも好きな色、「ゴールド」の鯉が

3匹いるんですって・・・何でも見つけると幸運が

やってくるとか・・・


I Love Old & New


いた!まず2匹はっけ~~んハッピー
I Love Old & New


そしてもう1匹も 真ん中にキラーン
I Love Old & New

これで皆さんも幸運が訪れますわ~合格クラッカー




そしてこれ、見つけて、あぁ~欲しいとニコニコ

思ったのですが・・・高いビックリマーク・・・一つ最低でも「ごしぇんえん」

うぅむ・・・可愛いけどな・・・諦めましたガックリ
I Love Old & New



そのかわり 風呂敷屋さん「宮井本店」さんへ。
「京都市中央区鯉山町510」

店内の画像は禁止なので撮れませんでしたが

京都にいらした際は是非 お土産等に 最高ですよニコニコ

私は自分自身に  これっ・・て 一応風呂敷なのですが

簡単な肩かけBagに変身するのですよ~

長さ調節すれば 今回の着物にもよくmuchする

手提げBagにもなる!  

やはり「風呂敷」は最高のエコバッグです!  

今まで風呂敷っておばさん臭くて目もくれなかったけど

年食っちゃったのかしら・・・あたし・・・叫び

でもね 実はこれ、あの「Sybilla」製なのですよひらめき電球


I Love Old & New


I Love Old & New

ひまわりヒマワリの柄も萌えポイントの一つ!

おしゃれな柄ならOK!黒なら和洋どちらでもOK!

サイズは相当大判です。


では風呂敷活用講座・・いえとても簡単ですよ!

お手持ちの物でも使えるので皆さん試してみてね!べーっだ!


まず裏返しにし、三角に折ります
そして両端2箇所を片結びにします。

I Love Old & New


これをひっくり返して底を作ります。すると

以下の様な状態になるので この2箇所の
取手の長さを用途に合わせて調整し結びます。

するとこれで出来上がり!!

I Love Old & New


たためば もうこの通り、邪魔になりません。
I Love Old & New

最後に結ぶ前に中に紙袋等を土台に入れておくと

しっかりします。

マイケル柄の大判の生地があれば出来そうですね~

う~~ん これ凄い!発見じゃん!!ニコニコ

オリジナルマイコーBagが作れるかも・・・にひひ



また逸れてしまった・・・

ええと・・・あとまだ続きます・・・

ここまで読んで下さって有難うございます。

マイケル追悼の・・・は、この後UPしていきますねあせる

















名古屋にて・・・

7月14日 一連のマイケル探しの旅の

私的には延長上の一応の区切りというか・・・

マイケルのブラザーTito Jacksonのライブに

行って参りました。


暑い日ざしが照るつける中、名古屋に到着。

ケル友さん2人と待ち合わせ、

夕方のライブまでの5時間

マイケルの追悼の旅の報告会第3弾・・的な

オフ会開催です。


I Love Old & New



東京・大阪・名古屋これで献花ファミリーほぼ全員

にお披露目できて一安心ですニコニコ

実際にお会いする事が不可能な方、ほんとうに

ご免なさい!!機会があれば 又お会いしましょう!!ニコニコ


場所は・・・色々考えましたが、やはり少しでも

大きな画面で画像を見て頂きたくて

ネットカフェ、カラオケルームを兼ね備えている

お店を探しました・・・凄いぴったりの場所が見つかり

パソコンの画面で動画も見て頂きました。

ここほんとうに居心地良い上に お安い料金体系で

時間さえあれば も少し盛り上がりたかったのですが・・

食べ物も持ち込みOKでしたので 大阪からお弁当を

購入して3人で楽しいランチを頂きました


I Love Old & New

神戸淡路屋の牛肉弁当、柿の葉寿司等

おまけにこちらのお店で180円でおかわりOKのカレー

なかなか いけましたよ!

フリードリンクだしおやつも食べ放題

ほんと至れり尽くせりでした。

I Love Old & New


少し話がそれますが、もうすぐ こうした場所での

飲食が禁止になる方向だそうですね・・・

この制度、時間が無い時や自家製のおみや等を

召し上がってもらうには打って付けなんだけどなぁ・・・むっ

もしかしてこれが最後かも・・・ですね・・・



話を戻しますね・・・笑顔

東京ではEOがメインでしたので あちらの皆さん

には デジカメの小さな画面でしか

お見せできなくて・・・申し訳ありませんでした!

大阪のビリジンカフェでも大画面でと・・・期待を

持たせてしまって・・・接続する線を持ち合わせていなくて

やはり小さなデジカメ画像

又 皆さんと次回お会いする機会があれば

今回の様にカラオケルーム貸切りでご覧

頂ければと考えていますぺこり


いつもあまりにも 時間が足りなくて

早足で 全部を公開する事無く時が過ぎて

しまうのですが、今回もご他聞にもれずでした冷や汗

でもほんとうに今回も楽しかった!

初めてお会いしてもマイケルの事でこんなに

心が通じ合う・・・マイケルからのギフトですしょぼん



そしていよいよ 夜の6時00分

ブルーノート名古屋へ到着…ワクワク音譜


I Love Old & New



I Love Old & New


横の駐車場入り口でスタッフが到着しました・・・

Titoは既にリハに入っているのでしょうね・・・

この3人・・・女性のバックボーカル達なんです。

このキラキラノ衣装で、マイケルの代わりに

歌ってくれました。ラブラブ



席に着くと 直ぐにディナーが用意されます

I Love Old & New


私はドリンクのみをオーダー

もうお腹いっぱいで、それで十分でした

I Love Old & New

「フーガ」 グレープフルーツがベースで

私はこの後まだ運転するのでノンアルコールバージョンで

オーダーしました。美味しかったです。


そしてTitoが登場!!

昨年 情報を得た時点でチケットがソールドアウトだったので

今年は初めてのライブになりました。

やはり歌より彼本来のギター中心のライブに

なりましたが、

中半で・・・あ・・・これはネタばれになってしまい

ますね・・・17日今晩、東京でも開催されるよう

ですから。ここで止めておきますにひひ


Titoには大変失礼だったかもしれないけど、

やはりどこかマイケルの面影があるのではないかと

耳の形? 指?、鼻?・・・探しました・・・でも

つい3週間ほど前に会ったジョーパパにそっくりだった。しゅーん

同じパパとママから生まれたのだから、きっとどこか

あるはず・・・一つ・・・こじ付けかもしれないけど

「しぐさ」で マイケルが人差し指を耳の近くで

くるくる回す・・・角度が一緒だったような・・・困った

1時間あまり・・・楽しませてもらいました。

何とかサインももらいましたラブラブ

Thank you Tito



こちらがゲットしたグッズ。

このバッチの同色同柄のTシャツをTitoが

着用していました。

あぁ・・・買いそびれたな・・・しょぼん


I Love Old & New


それからあのジーパン!超可愛いの履いてました!!

右足にはアフロの「Jacksons」5人の似顔絵

そして左足には「3T」の似顔絵・・・みんなキラキラ

光ってましたよぉ・・・欲しいな・・・あれ・・・


Tシャツはこちら。一応Jackson Familyが全員入っている

のも珍しいかと購入しましたが・・・


I Love Old & New



もしかしてマイケルってこれはてなマーク

この真ん中の春日がアフロのウィッグ被ってる

みたいなはてなマークえっ

おっさんか・・・みたいな・・・微妙ガーン


I Love Old & New




来年はメインが一人抜けた「Jacksons」に会えれば良いなぁ・・・

今晩Titoに会う方、行ってらっしゃい~


I Love Old & New



I Love Old & New







頂き物

今日の空・・・もう疑うことなく「梅雨明け」

ですよね・・・晴れ晴れ晴れ

暑そうな1日が始まりましたあせるあせる


でも・・・私は大好きな物を沢山頂いて、少しウキウキですニコニコ


献花絡みで皆様からた~くさん お気遣い頂きまして・・・

ほんとうにありがとうございました!!ぺこり


沢山の素敵なマイケルおさしん恋の矢 とか・・ スイーツクッキーオレオクッキー・・・とか・・・

そして、うちの冷蔵庫を今、完全に乗っ取っているのがこれ・・・



I Love Old & New

これ 何だか分りますかぁ~??

凄い量のブラックチェリー(アメリカンチェリー)でございますショック!

多分5kg以上は入っているかと思いますびっくりぎくっ

おまけにこれ・・・凄い最高級品で、しっかりぴっちり

身が締まっていて{うらやまし・・}、凄いオオツブ~~なのですぅ音譜

左が近くのスーパーで買ったの。そして右が今回のチェリーちゃんラブラブ

I Love Old & New


いやぁ~実は今回の旅行で同部屋して頂いた

Tさんがお礼にと贈っていただきました・・・有難うございまするぺこり

マイケルの実家近くにあるスーパー「GELSONS」で

本場のブラックチェリーを食べてみたいと、購入し、 

それがとても美味でついつい

「私 大好物なんですよぉ~」ラブラブ!と 言った言葉を

覚えて頂いていたようで・・・

帰国してわざわざ贈って下さったのです・・・嬉しいしょぼん・・・


しかしこれは1週間以内で食べ切らなければならず・・・

毎日せっせと所望しているのですが、ほんとうに減らなくて・・・

友人にもおすそ分けして・・・大変喜ばれたのですが・・・

それでも まだ半分近く。う~ん得意げ・・・よし!

「ブラックチェリージャム」とか、検索してみました。

あった!あった!!

存在するようです。 「シロップ漬け」もあるみたい・・・

ふ~~ん アイスクリームアイスクリームとかヨーグルトブルガリアヨーグルトにトッピングすると

美味しいのか・・・よっしゃ~~!!


今から材料の生レモンレモンそして 濃縮グレープジュースぶどう

買いに行ってきま~すパー

無添加ジャム・・・おまけになかなか市販では珍しいようで

高価なものだそうです。

保存用のガラス瓶も用意しなきゃ・・・苺Jam。さくらんぼ



今晩はチェリーちゃんの種取をせっせとしなきゃ・・・

マイケルネイル・・・凄い色になりそうガーン・・・手袋もいる!?

この顔をエンジ色にする訳にはいきません207グー



I Love Old & New



I Love Old & New


今、腕から下がロス焼けしております日焼け
          (フォレスト焼け)

ぉ見苦しい指先でございます・・・

でも何か嫌な感じではありません。

マイケルと同じ日差しの中にいた痕跡ですものね・・マイケル・ジャクソン

2011マイケル追悼の旅 フォレストローン編 №2

今朝 ○ixiを見ていたら

私達のお花、メッセージプレート等を素敵に

UPしてくれている動画が見つかりました!

はっきり何度も出てきます。

感謝・・・感謝・・・皆さんも是非ご覧下さい!!しょぼん




http://www.youtube.com/watch?v=qyayZA9Xn44&feature=youtu.be

リンク先に直接飛べなくて・・・すいませんぺこり

2011マイケル追悼の旅 フォレストローン編

皆さん カンバンワ~

ロスの画像の山の前でSDカードとにらめっこしながら

編集に手間取っている私ですガーン


やっとLAXへたどり着いた所で切ったのですが、

皆さんのブログにお邪魔していて、やはり自分の想いが

どんな形でフォレストローンに届いたのか・・・

まず見極めたいというのをひしひしと感じました。

勿論 私だってこの事が今回の一番の目的でしたから。

ですので・・まず あの強い日差しの数時間からUPして

いきたいと思います。


22日にロス入りしてフォレストローンには4日目に入りました。

勿論 マイケルの命日の日、6月25日・・・

1年間この日を待ち望んでいました。

やっとマイケルの傍に辿り着けるうるうる

その日は現地ツアー「ドリカムツアー」に参加し、

朝の10時頃、フォレストローン グランデールに到着。

フォレストローンとはアメリカに何箇所か点在していて、

マイケルの眠る場所は 「グランデール」にあります。

フリーで行かれる予定の方はお気をつけ下さい。

昨年はこんな感じで門の外から恨めしげに

眺めていたのです。


I Love Old & New




そしてついに敷地の中へ・・・

I Love Old & New



I Love Old & New



まだそんなに人は来ていません。

取材も去年に比べると激減していたようです。

根本的にメディアは中には入れないようです。

亡くなってまでもタブロイドはいらないと

マイケルは言っているでしょうね・・・むかっ





そして皆さんの一番確認したい・・・それを

UPしていきますね。

長~~らくお待たせしましたぺこり

まず最初に朝一番にアンジェラックさんが

今年依頼を受けた献花用アレンジメントフラワーを

何点か搬入してくれていたのです。

なので最初の設置位置があの○ixiさんのすぐ傍に

なっています。

でも私は何だかその位置が気に入らなくて・・・

多分お花屋さんはなるべく平らな部分を選んで

設置してくれたのでしょうが・・・

やはり私は少しでもマイケルの傍に置きたかった。

なのでまだ世界中から集まるファンが来る前に

移動させたのです。

画像では周りの景色が2種類確認できると思います。

少し斜面になった状態ですのでネイムプレートがずれて

一番下の名前の方が不安に思うだろうと・・・

でも最初の位置でまず画像に収めておりましたので

これで皆さん自分の名前を再度確認して下さいませ。

I Love Old & New


I Love Old & New


そして皆さんがマイケルに思いを込めた一つ一つが

マイケルのホーリィテラスのほぼ下にあります。

            これ↓




I Love Old & New


I Love Old & New


I Love Old & New


I Love Old & New

I Love Old & New


I Love Old & New



I Love Old & New


I Love Old & New




そして画像をご覧になった方で、昨年見た覚えの

ある方も多数いらっしゃると思います。

あのマイケル公認の影武者を勤めていた 「彼」

Carlo Riley《カルロ・ライリー》さん

こちらで動画が見れます。


http://www.youtube.com/watch?v=oZVO6kcHTi8&feature=player_embedded



彼を見た瞬間 鳥肌が立ちました。

This is itのマイケルに極似ですびっくりピンク驚き

そして彼が昨年に続き 今年もマイケルファンの為に

ホーリィテラスにほぼ私達と同時刻から入り

世界中のマイケルファンのリクエストに答えていました。

あの相当日差しがキツイ中、どんなポーズでもサインでも

嫌な顔一つせず 常に振る舞い続けていた彼に

感謝の気持ちで一杯になりましたじーん

彼はこの日はマイケルの代わりにファンを癒しに

1日 ここに居るのだと・・・ある意味マイケルが降臨

しているのかもしれません。

細かい事を言うと・・・いやマイケルほど足は長くないよ・・・

とか・・・あのマイケルほどのオーラは無い・・・とかありますが・・・

勿論。

いえ・・・でも来年行かれる方には是非お会いしてほしい

人物です。多分来年もず~と6月25日にはいらっしゃると思います。

私達の献花の前にも一緒に入ってくれました。

カルロさんほんとうに有難う!!




I Love Old & New



もう殆どポ~とした状態の私・・・ドキドキ・・・

至近距離で見ても酷似していますしょぼん


この時の彼のサインです。

「Almost Michael Jackson」 ほぼ マイケルジャクソンですにひひ

I Love Old & New






そしてこの日はジャクソンファミリーにも出会う事が

出来ました。

多分一番最初に訪問したと思われます。

ジョーパパ・・凄い貫禄で・・・言わずとも語らずです・・・


I Love Old & New


そして初めて知ったマイケルのいとこにあたる

長身で超イケメンの彼
「トム・アンソニー・ジャクソン」さん

ジョーパパの兄弟のお子さんだそうです。

そしてマイケルが育ての親だと言ってました。

小さい頃は一緒に住んでいたそうです。

彼も快くファンのリクエストに答えてくれていました。

Thank you so much!


I Love Old & New



この時の彼のサインです




その後誰とは無しにマイケルの歌を口ずさんでいました。

誰ともなく 手を繋ぎあい、その輪がどんどん大きくなって

ほんとうにマイケルがきっと微笑んで見てくれていると

涙がこぼれましたしょぼん


I Love Old & New





この少し前に白人のマイケルファンのおば様が

沢山のミサンガを作って皆さんにお配りしていました。

マイケルカラーだとおっしゃってました。

大切にしますねビックリマーク

I Love Old & New






そして私達は1時前にこちらから離れました。

もっと居たかった・・・泣き3

その後にキャサリンママや子供達、ジャネットが訪れたと

思います。  会いたかったな・・・


そして世界中のファンからのメッセージ・・・

愛が溢れる素敵な物ばかりでしたキラキラキラキラ



I Love Old & New



I Love Old & New


I Love Old & New


I Love Old & New

I Love Old & New


マイケルならきっとこうするだろうな・・・

彼の持っていたゴールドの星型の風船が

手から離れてマイケルの元に

風に吹かれて飛んで行きました~

I Love Old & New
I Love Old & New
I Love Old & New    
I Love Old & New




I Love Old & New



安らかに・・・眠って下さい・・・マイケル・・・



-to be continued-

2011マイケル追悼の旅 前章

日本時間6月22日午前10時前

伊丹から成田に到着・・・これから始まる思い出作りの

旅の期待に胸は高鳴っていました。

今年は昨年のあの最悪のH交通社でご一緒した仲間3人友達



思えばお二人とも関東在住の方達なので フリーで周る

今回の旅は打ち合わせが思ったより大変でしたあせる

海外の現地ツアーのR子さんとも何とかスカイプで

打ち合わせ。 

ロスと関西の私がPCで生声で話すなんて(おまけに無料!)

ほんとうに便利な世の中になりましたスゴイ

携帯から始まって、機械音痴な私がこれを使いこなせて

いる自体・・・奇跡です叫び

これもマイケルへの愛が成せる技ですねニコニコ



PCで毎日毎日マイケル関連を検索。

その中から今回寄れそうなポイントを入念にチェック

それが可能かどうか 現地に問い合わせ・・・

何ヶ月かそんなやり取りの中、献花ひまわりをお願いする

フラワーショップアンジェラックさんとはなかなか

スムーズにコンタクト取れず苦労しました。

このショップ実はあのMシイさんの献花企画にも賛同

していて そちらの方も相当多忙だったようです。ダウン

どのプレートを使えるかそれを相談しなくてはならない為、

私は自分のメッセージプレート製作に1週間前にようやく

取り掛かれる状態で・・・非常に焦りました汗


これを見ていたMJファンの娘がこの後 殆ど

プレートのデコレーションを担当してくれて

ほんとうに助かりました。

でも彼女も 生粋のマイケルファン・・・これは自分の

気持ちで作っているんだと か細い手に軍手を

はめて頑張ってくれました・・・

ハハは心の中で感激で一杯でした。

本当は2年も続けて一人で追悼の旅に出る


母親を恨みに思っていたのかもしれないのに・・・。


快く2年も送り出してくれて・・・あ・・り・・が・・と・・う・・
しょぼん



そして又今回全部コーディネイトを任せてくれたお陰で

私の個人的な趣味の部分までOKを出してくれた

二人にも感謝!感謝!!

マイケルを通じて知り合ったお二人ですが、

この1年余り、交流を重ねて そのお陰で大変

貴重な体験も多々重ねる事が出来ました。

その話は又・・・いつか・・・お話しする機会が

あるかもしれません。


御花に関しては相当不満があるのですが。

サンプルの形とは似ても似つかぬフォーム

あくまで「ヒマワリ薔薇」でお願いしますと

念を押したのに・・・なぜ白百合が入っているのか?!むかっ

皆さんにも申し訳なく・・・でもあの時点ではどうする事も

出来ず・・・それを受け入れるしかありませんでしたしょぼん

次回もし機会があるとすれば 自分で作ってみたい・・・

そんな日は又やって来るのかどうか・・・かお

でも又あそこへ戻りたい・・・マイケルの眠るあの丘へ・・・



前置きが長くなってしまいました・・・

続けます・・・

私は東京にはよく飛行機を利用するのですが、

今回隣席の青年に偶然話しかけられ、成田に着く

1時間のフライトの間中、その青年とお話をしていました。

なぜそんな事になったのか・・・それもこんなおばさんに?・・・

実は私がマイケルのネイルを施していたからなんです。


I Love Old & New



彼の視線が手に集中している事は分っていました。

「それ 誰ですか?」と聞かれ即答「マイケルジャクソンです!ニコニコ

そこから1時間、実にマイケルの話をよく聞いてくれたものです。

マイケルの誤解を解くことができた。そしてその事を他の人にも

話してくれると彼は微笑んでくれました。

少しマイケル布教できて 充実した1時間が過ごせました。

でも眠れなかった・・アハハ~あせる



成田に着くとなんと暑いのか・・・びっくり?!

やはり東京は節電モードなのだと実感しました。

ハプニングはまだ続きました。

まずTさんと待ち合わせ、とりあえずランチを取ることに

なりました。

空港内を散策し どのレストランに入ろうか迷っていると

なぜか、警官がいっぱい??

この日、私が到着した時間辺りにレディ・ガガが来日

していたようで、それの関連なのかと思っていました。

ようやく中華料理に決まり、お店に入りオーダーしていると

外が騒がしくなって、警察犬まで登場???

おかしいなと思って見ていると、・・・爆発処理班!?びっくり

店の斜め前で長時間放置されたスーツケースが

あったらしいです泣

おい!  わたしら 避難せんでいいの!?

何事も無かったから良かったけど・・・これってどう?!

そんなこんなで 何とか無事に3人で落ち合い

デルタ空港でLAへ直行しました




I Love Old & New



この飛行機・・・狭いの何の・・・まあ値段が値段だけに

仕方ないですね・・・ガーン

しかしなぜ食事の前にピーナッツが出るの?

着くまでにおやつ→ランチ→おやつ→ディナー

そしてモーニング・・・2時間に一度うろうろするだけで

お腹は空かず、おまけに不味い・・・ちょっとした拷問

状態10時間・・・長かったです・・・はい・・・

でも「業」をこなせないとマイケルの元には行けません。

心はもう既にロスに着いているのです。

この後には凄い世界が待っていると思うと

それも苦ではありません。


I Love Old & New

そして・・・着いた~~~やっと~~~クラッカークラッカークラッカー


一旦切りますね~