嫉妬 | 福運おいでよ@宝地図

嫉妬

…… つづき

次の日

稽古を終えての 帰り道

小1が しょんぼり 

笑顔が消えた。


昨日 戦って勝った友達に

意地悪を 言われたようだ。


「バカ とか、 ジジイ とか shi‐neとか、言われるしょぼん

「今も バイバイって言っても、 僕を ムシしたガーン


「ぼくが 勝ったからかなぁ…

○○せんぱいも(強い先輩) こんな事 あるのかなぁ…」


相手は道場で 一番強いスーパー1年生。

その子に勝っての準優勝

きっと 負けた事が

悔しいのだろう。


でも 息子よ

そんな 意地悪に負けてはいけない。

これからも

目の前にいろいろ

ハードルが用意されている。

ハードルを越えて行こう 

もうしばらく 一緒に。


今は、その子が落ち着くまで

刺激しないで、

そっと しておこう。

自分は 自分で 頑張ればいい。


みんなが ライバル


個人が それぞれ強くても

いがみ合っていては

不思議な事に

チームでは決して

勝ち進む事はできない。


チームワークは

最強の武器だから。


『仲良くすること』


個性の違いで 合う 合わないは ある。

でも

「仲良くできる方法」はあるはずだ。

相手のことを 理解してわかってあげれば

いいだけ。

『なぜ そうするのかを。』

わかって あげればいい。


言葉の暴力が

ひどく なるようなら

次を 考えよう。



嫉妬とは 恐ろしい心の毒だ。


スイスの哲学者 ヒルティが言っている

「人間のすべての性質の中で 

嫉妬は一番 みにくいもの

虚栄心は一番危険なものである

心の中の この二匹の蛇から逃れることは

すばらしく こころよい ものである。」


三木清さんも『人生論ノート』の中で言っている

「嫉妬は自分よりも高い地位にある者、

自分よりも幸福な状態にある者に対して起る。

略…

しかも嫉妬は

嫉妬される者の位置に自分を高めようとすることなく、

むしろ彼を自分の位置に低めようとするのが普通である。」



成功するためには

嫉妬されても強く なけらばいけないし

嫉妬されない 強さ もあるはず。


嫉妬とは

私の心の中にもある

恐ろしく怖い生き物だ。


この

生き物を

どう 飼いならすか、

考えている!?



今日も1日

皆様にすべてのよきことが

なだれのごとくおとずれますようにOK