みあパパです(´-┃


ご無沙汰していました。

ひっそり復活の反響が大きいので、

更新のお手伝いさせてもらいます。


さて、先日の電動シャッターの記事ことで、

ごくごく簡単に追記です。


ウチはコスト重視で、県民標準OP(文化シャッター)の

「スリットなし」タイプを選びました。


まずはメリットからニコニコ


1)窓を開けないでシャッターが閉められる。

 →カーテンを開く必要がありません。 

 →冬はまったく寒くないです。

 →雨、雪、風、虫が入ってこないです。

 →窓を開けないので、クレセント(鍵)の掛け忘れがないです。


2)ボタンひとつで閉められる。

 →シャッターの速さは遅いですが、閉まるまでに待つ必要がなく

  流れ作業で、シャッターを開け閉めできます。

  (開閉の速さは、50秒ぐらいです。

  埼玉県民共済住宅に展示してあるのでわかると思います。)


3)子供(幼児)も手伝える

 →力が必要ないので、子供にお願いもできます。

  (ちゃんと教えないと、遊んでしまいそうですが。。。)

 →友達が来たときにでも、ボタンひとつなので

  気兼ねなくお願いできます。


これらは、ものすごく当り前のことなのですが、

開け閉めは、ほぼ毎日(365日)やることなので、

ちょっとしたことでも、日々積み上がると大きいですね。


逆に、デメリットだと感じたことショック!


1)手動のシャッターが面倒に感じるようになった

 →電動シャッターがなければ感じなかったのですが

  便利さが生んだ弊害ですね。 (自分が贅沢になっていく~ウキャー!


2)故障した時が心配

 →電動なので、故障する可能性はあります。

  その場合の費用を考えると、ちょっと心配です。

  (度合にもよると思いますが一回故障したら、

   数万円ぐらいの修理費がかかりそうです。もう一台買えちゃいそうですね。)


3)ボタンの色

 →好みの問題ですが、電動シャッターのボタンの色って

  県民標準のパナの色と違うので違和感があります。(クリーム色ぽい)

  (逆にわかりやすくて良いという考えもありますけどね)



電気代については、よくわかりません。

ただ、毎月の全体の金額からすると、

ほとんど影響を与えない程度だと思います。


メンテナンスについては、監督さんから特に注意もなく、

取扱説明書ももらっていないので、ちょっとわからないですが、

個人的には、機械製品なので定期的に点検してもらった方がいい気がします。

(モーター部分の掃除とか、注油とかね)


そういえば、設計中に調子にのって電動シャッターの

集中管理&タイマーコントロールの見積りを取ってもらったことがあります。


設定した時間で自動で開閉できて、

なおかつ、複数の電動シャッターを一ヶ所で同時にコントロールできるスイッチです。

(設計士さんは、この見積り確認するのは、初めてだと言ってました。

 あまり、検討する人がいないんでしょうかね?)


【結果】

文化シャッター

電動シャッター4ヶ所の集中管理 363,000円也 泣

(配線、工事、スリット無シャッター代込)


はい、予算オーバー なく

速効であきらめました。 

(みあパパの小遣いでできるOPではないです(泣))


でも、電動シャッターが時間で開閉してくれると、すごく便利ですよね。

出かけて遅くなったときに自動で閉めてくれるとか、朝決まった時間にシャッターが開いてくれるとか。。。

(あんまり自動化しすぎるってのも問題ですかね・・・・



&sei



ペタしてね