ひとり日和

ひとり日和

関節症性乾癬を治療中の人のウトゥ気味な日々のなんやかんや。ヒュミラ投与中です。

Amebaでブログを始めよう!
 
今年中に一人暮らしを始めることが目標なのですが、やはり迷ってしまいます。

母をひとりにする事に、罪悪感や、ばつの悪さを感じてしまいます。

新卒の会社を辞めてから、3年以上も私の生活費、高額な医療費をまかなってくれた母。
離婚は親の都合とは言え、女手一つで、少なくとも飢えることはなく、育ててくれた母。

今も、実家の自営業の借金を、母がひとりで返済しているような状況です。

でもその状況はやっぱり、母が招いた結果だと思うのです。

母は尊大でヒステリックで横暴で、独善的な性格です。私は未だに傷つけられてしまいます。

もう最近は本当にうんざりしてしまっています。実家の人達も同じでしょう。

でもそんな母もでも、ひとりにしてしまったら。親不孝です。
楽もささやかな贅沢もさせてあげられていない。

これは共依存とかいうのでしょうか。だったら離れたほうがいいのでしょうが。

本当は離れたいです。見捨てたいです。でも思いきれません。

どうしたらいいか、まだまだ良く考えなくてはいけません。
 
私がすぐに仕事を辞めてしまうし、今無職なので、日々イライラしています。まあこれは本当に申し訳ないことなので、早く次の仕事にありつきたいです。

私はやっぱり、母を恨んでいるようです。やっぱり、母を好きになれません。

こうやって面倒を見てもらっている、そのことにはもちろん感謝をしています。

でも、あなたの娘(私)がこんな風に社会不適合を起こしているのは、あなたの生き方の結果でもある。

創価学会の基準でしか私と接してこなかったこと、その結果私は愛情をまったく感じず生きてきたこと、離婚をしたこと。

恨んでも、好きになれなくても、母も一人の、不完全な女性であることは、前よりは分かっているつもりです。

だからそれは、どうしようもないことなのです。改善も、きっと無理なことなのです。


 
昨年は職業訓練に行き、資格をとり、2回ほど就職もできましたが、いずれも辞めてしまいました。

一社目は人間関係と仕事が合わなくて、二社目は、人間関係はまあまあ良かったけど、仕事が合わなくて。

相変わらずのクズっぷり、甘ったれっぷりです。
でも、自分には合わなかったんだ、と思うようにしています。これは、進歩かなあ。

本当にトロくて仕事ができない、まわりに迷惑をかけるので、私にも務まりそうな仕事を、探していくことにしました。

やっぱり自分は駄目人間だ、とは思いますが、もうしょうがないと諦めモードでもあります。

でも諦めながらも、また立ち止まるようなことは、今の時点ではないと思います。

今は次の仕事を探しています。面接の日程待ちの所です。

一番やばかった頃に比べたら、働くことや外に出ることが怖くなくなりました。

使い方が違うかもしれないけど、人間諦めが肝心ですね。怖くても、しょうがないんです。