恋せよ!乙女* 〜子宮内膜症日記〜

恋せよ!乙女* 〜子宮内膜症日記〜

26歳2012年8月に子宮内膜症と診断されました。
病院について、仕事について、家のことについてなど…
ディズニー大好き☆手芸の作品なども~
2013年8月に腹腔鏡手術を受けました

Amebaでブログを始めよう!

どんだけ久しぶりなんだ!というブログ(;^_^A


この間術後2年検診に行ってまいりました!!!


そしていつも2時間とか待つのに今回は、1時間くらいで呼ばれてびっくり!(笑)


ひとまず問題ないとのこと。

右の卵巣は、見えなったみたいだけど、ピル飲んでると縮んで見えないこともあるらしい!

左は問題ないですね~と言っても腫れてないと、どこにあるか私にはわらない(笑)


2年でだいだい終わりで、普通の婦人科に転院ということと、聞いてた気がするんだけど、

半年後も予約を取りました!

まぁやはり主治医に診てほしいから、このままのがいいけど(^ε^)


最近血液検査もしてなかったので、採血しておしまい!

次は3月!


今のところ、生理痛も朝少しあって、1回飲むくらいかな?


さてさて今後子どもとか考えていかないといけなくなってきたなぁ。。。


最近すっかりブログを放置していました(汗)


先々週に、術後の検診に行ってきました!

前回2月の検診では卵巣が腫れていて、再発疑惑があったので、ドキドキ、、、



というかこの日朝に緊急手術でも入ったのか、担当医師の受付番号がちっとも進まない!

予約してても1時間待つのはよくあることなんですが、

10時半予約で、中待合に呼ばれたのが12時半(´_`。)

よ~く見たら「○○医師120分待ちです」って書いてあった。゚(T^T)゚。

ディズニーリゾートかよ!!

気づいたのが12時くらいだったから時すでに遅し、、、


さらに中待合に入ってからも1時間くらい待った(>_<)

外の待合は今は携帯OKなので、本などももってなく、中待合は携帯使えず、本当に待ちぼうけ、、、

メモ帳に落書きしてたよ(笑)


どうやら、親や旦那さんと一緒に来ている人が多かったから、たぶん手術の説明が多かったから、さらに時間がかかった様子でした

ただ、中待合までは旦那とか入らないでほしいんだけど、、、

壁には「付き添いの方は外でお待ちください」って書いてあるじゃん!

端のパイプいすとかに座るならまだしも、ソファー席に付き添いの旦那座るなよ!と思ってしまった(ノДT)



さて、やっと呼ばれてまず内診


どうやら腫れも引いているそう!o(^▽^)o

そして心配だった、Dダイマーの数値も下がったので、もう血栓の心配はそんなにないとのこと!

とりあえず10月に次の検診になりました。


でもでもね。。。最近お腹痛いのよね~

前と比べたらそうでもないけど、術後と比べると痛いのよ( ̄_ ̄ i)


ただ、量が少ない上に1日目でほぼ出切ってしまうのが、痛くなってる原因かもしれないとのことでした。



まぁとりあえず様子見ですね~


2か月分以上のピルは院外処方なので、駅の近くの薬局へ

ここも混んでた、、、


結局この日は、病院についてから、薬もらって帰るまでに5時間かかりました( ̄Д ̄;;

なんだからすっかりブログをさぼってしまっていましたσ(^_^;)


2月の検診で右の卵巣がまた腫れていて、再発の疑いがありってことでしたが、

最近また生理痛がひどくなってきました(TωT)


手術後の生理は痛み止めもいらないし、飲んでいも1回くらいだったのに。。。

ここ2か月間は出血している期間は3日あるかないの短いのに、その中で4回くらい飲んでる。゚(T^T)゚。


朝起きてからの痛みはひどくて会社を遅刻するレベル。。。

まぁ休むことはないから前と比べたらマシなんだけど、

術後と比べたら絶対にひどくなってる!!・°・(ノД`)・°・


やっぱり再発なのかなぁ。。。ルナベル飲んでたのになぁ。。。


次の検診は6月です(生理どんぴしゃだけど。。。)



話は変わりますが、GW中に旦那の実家に帰りました!

といっても1泊ですが。。。


入籍後に、手術のこともあったので、内膜症のことを伝えて、こどももできずらいかもしれないことと、

薬を飲んでいる間は妊娠できないってことを伝えておいたので、

まったく子どもについてなどは言われませんでした!!


やはり最初に伝えておくことがいいですね~!!


旦那は15歳上なので、両親は

若いお嫁さん=孫期待大!

みたいなとこが最初あったので、不安でしたが、

今は結婚してくれただけでうれしい!って感じになっているので、ほっとしています。


子どものこともあと2年くらいで考えないとな。。