☆エリフェット ☆スタッフブログ☆ -2ページ目

☆エリフェット ☆スタッフブログ☆

大阪・豊中にある英語学校 elifet International Academy のスタッフたちが
日々に感じたことや、海外体験、授業風景、スクールの様子などを綴っていきます。
ご質問などがありましたら、どうぞお気軽にコメントしてください♪

クリスマス会の詳細について写真と共にご紹介します雪の結晶 

 

みんな初めて会うお友達ばかりなので

 

最初に自己紹介をしました。 

 

もちろん All in English !!キラキラ 

 

 

自己紹介をした後に

 

みんなの名前を覚えているかどうか

 

What's his/her name ?

 

と尋ねていきました。

 

お友達の英語を聞きとるという、良い練習にもなります。

 

 

その後は賞品をかけてのゲームスペード

 

 

椅子取りゲーム

 

これは男の子の中で大盛り上がりでした男の子

 

物当てゲーム

 

これは、穴の開いた箱に手を入れて

 

中に何が入っているかを当てるゲームです。

 

 

ビニー先生(エルフの衣装を着ている)が箱に手に入れているのが分かりますよねパー

 

中に入れる物は私が選びました音譜

 

手袋 ちくわ れんこん 

 

を入れましたゲラゲラ 

 

正解率は半分くらいかたつむり 

 

英語では何というかも練習しました。

 

gloves

fish paste 

lotus paste

 

 

次はビンゴゲーム星 

 

クリスマス用のビンゴですクリスマスツリー

 

 

 

 

賞品がかかっているので、みんな真剣です...

 

 

ゲームの後は待ちに待ったプレセント交換ラブラブ

 

音楽に合わせてプレセントを回していき、

 

止まった所が、自分のプレゼントになります音譜

 

 

プレゼントを開けて、送り主に

 

Thank you! と言い、

 

You're welcome.

 

と返事をしていきましたひらめき電球

 

感謝を伝えることは大事ですねチューリップ赤

 

レゴのおもちゃ

マジックやオセロ

おしゃれな文房具

クリスマスオーナメントなど... 

 

どれも素敵なプレゼントばかりでした星キラキラ

 

最後はスナックを食べながら

 

みんなでトムアンドジェリーの映画を観てお開きになりましたクラッカー

 

終わったあとはみんなで記念撮影チョキ

 

 

 


私たちスタッフにとっても想い出に残るクリスマス会になりましたクリスマスツリークリスマスベル

みなさんは誰とどんなクリスマスを過ごしましたか?クリスマスツリー

Hope you had a nice Christmasお月様

And have a great holidayキラキラ虹

See you in 2018鏡餅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25日は幼稚園、小学生を対象とした

 

キッズのクリスマス会でしたクリスマスツリークリスマスベルサンタ

 

 

英語で自己紹介から始まり、、

 

プレゼント交換

 

椅子とりゲーム

 

物当てゲーム

 

ビンゴゲーム

 

映画鑑賞

 

など、盛りだくさんのパーティーになりました誕生日帽子

 

私がこのパーティーで一番驚かされたのは

 

通っている学校、年齢も違い、お互い初対面にも関わらず

 

全員が英語で会話していたことです合格

 

帰国子女、インター上がりの生徒は普段から教室で英語で話しているのですが、

 

初めて会う日本人のお友達に対しても

 

Nice to meet you.

 

Which do you like?

 

What's your name again?

 

What's this?

 

That's right!

 

I said so!

 

You're welcome.

 

など、自然に英語でコミュニケーションをとっていました。

 

日本人同士だとついつい日本語で話してしまいがちですが、

 

普段から「エリフェットでは英語で話す!」という感覚が染みついているのでしょうか...

 

講師が注意する前に、全員が英語で話そうとしていました。

 

海外滞在歴が無い生徒もいましたが、帰国子女やインターの生徒と一緒に遊ぶことで、

 

さらに英語に興味が湧いたように思えました。

 

「英語を話せば(学べば)あの子ともっとおしゃべりが出来る!

友達になれる!」

 

という感覚になったのではないかと思います。

 

英語を学ぶということは、「誰かと(外国人)ともっとコミュニーケーションをとりたい!」

 

という気持が根本にあるということ。

 

エリフェットはその気持ちを大事にしながら英語のレッスンを行っていますラブラブ

 

 

次回ブログは、クリスマス会のより詳しい内容について

 

写真と共にUPしていきますクリスマスベルトナカイ誕生日ケーキ

 

 

12月に入り、急に寒い日が続いていますね雪の結晶雪の結晶

 

体調を崩されている方もちらほら....。

 

みなさんインフルエンザの予防接種はお早目に!

 

レッスンでもインフルエンザって英語でなんていうの?と聞かれました。

 

フル「flu」でOKです。 

 

Flu is going aroung.

インフルエンザが流行っている。

 

合わせて覚えたいのが「学級閉鎖になった」です。

 

英語でいうと何だが難しい単語かな....と思いがちですが、

 

The class was closed!

 

でOKなんです。

 

日本語のように「学級閉鎖」という決まった語彙は英語にはありません。

 

誰でも使えるシンプルな英語です星

 

さて、今日はエリフェットから

 

クリスマスツリークリスマスベルクリスマスパーティートナカイサンタのお知らせです。

 

 

ネイティブの先生や他の生徒たちと一緒に

 

ゲーム旗プレゼント交換プレゼントクリスマスツリー映画鑑賞テレビ

 

などなど、英語を使いながら行います。

 

英語のレベル関係なく楽しめる内容となっていますので

 

生徒に限らずどなたでも自由に参加可能です拍手音符

 

「英語って楽しい!伝わって嬉しい!」の体験を

 

一人でも多くの子供たちに実感してもらえればと思いますラブラブ

 

人数制限もありますので、ご興味のある方はお早めにご連絡ください。

 

ご質問などもお気軽にご連絡くださいね電話

 

たくさんのご参加お待ちしております~クラッカー

 

elifet International Academy

営業時間:平日12:00-21:00  

TEL:06-6846-5002

EMAIL:admin@elifet.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から11月です。 時が経つのは早いですね~

 

さて、昨日はハロウィンでしたハロウィンハロウィン

 

週末が雨だったこともあり、街中では仮装をして出かけた人が例年よりも少なったようです。

 

エリフェットでは、この1週間ハロウィンのレッスンをしました。 当校では、楽しみながら違う国の文化を学ぶことを大切にしています。

 

 

▼帰国子女クラス▼ 小学校2年生で英検2級とりました独特な花

 

 

クローバー幼稚園 年中さんでも、受身形や未来形を使ってネイティブとらくらくと会話ができていますクローバー

 

 

日本に帰国してからも、きれいな英語の発音のままですkot木の実

 

 

日本のインターナショナルスクールに通っていた生徒さんも英語の維持・レベルアップに通っています。「英語が好き!笑顔をこれからも思い続けていって欲しいですあ

 

 

jack o' lantern  

pumpkin    

witch   

skeleton

broomstick 

mummy

 

などなど、ゲームなどを通してハロウィン特有の単語をたくさん学びました。

 

もちろんクラス後にはTrick(イタズラ) or(もしくは) Treat(ご馳走)

それぞれが好きなお菓子を選んで、笑顔で帰っていきました。

 

今週10月22日に行われる、第48回衆議院選挙に向けて、政党争いがヒートアップしていますね。

 

去年から、18歳以上の人も選挙権を得るようになりましたが、去年の日本の投票率は54、7パーセント。

そしてやはり、十代を含む若者の投票率が圧倒的に低かったそうです。

 

少しでも若者の投票率を上げるため、企業も協力し様々な施策に取り組んでいます。

 

ラーメン店一風堂では、10月22日の投票に行った方に替え玉一玉もしくは半熟塩玉子を無料でサービスするようです。

http://www.ippudo.com/news/1710_senkyowari/

 

 

日本は主要国の中でも若年層の投票率が最も低いとされています。

国民の政治不信や政治への無関心が強いことの表れなのでしょう。

 

しかし、選挙=日本の将来。

将来は紛れもない若者たちのためなのですから、自分たち自身のことなのだと一人でも多くの人に気付いて欲しいです。

 

■選挙に関する英語■
 

polls 世論調査

vote 投票

election選 挙

political 政治の

party 党

cabinet 内閣

president 大統領

the Prime Minister(PM)  内閣総理大臣

Diet 国会

constitution 憲法

the House of Representatives 衆議院

the House of Councilors 参議院

 

   

 

■政党名■

 

自由民主党  Liberal Democratic Party (LDP)
民進党 Democratic Party of Japan (DPJ)

希望の党  the Party of Hope

日本維新の会 Japan Restoration Party (JRP)
公明党 New Komeito (NKP)
みんなの党  Your Party (YP)
日本未来の党 Tomorrow Party of Japan (TPJ)
日本共産党 Japanese Communist Party (JCP)
社会民主党  Social Democratic Party (SDP)
国民新党 People's New Party (PNP)

 

最近では新しい政党がどんどん増えてきてますね。

 

政治への関心が、社会変革へと結びつきます。

 

社会変革は政治参画(選挙での投票)であって、決して暴動やテロであってはならないと強く願います。