いつも涙が出てくる感動の曲。
じっくり歌詞を考え聴いて欲しい。

今日のような冷たい雨が降る夜に
「One Rainy Night in Tokyo」を
Brenda Lee で聴いてみよう。

鈴木道明さんが書いた曲と詩は、好きです。
日野てる子さんや西田佐知子さんに
提供した曲が多かったですよね。


晩秋の頃になると聴きたくなってきます。
それは、1963年の冬近しのその頃、
北海道のHBCラジオとSTVラジオだけで
大ヒットしてました。
洋楽が在京の局より早くにヒットするのが
とても珍しかったことでもありました。



歌も踊りも懐かしい。

"Sugar, Sugar" is a song written by Jeff Barry and Andy Kim.
It was originally recorded by the cartoon band the Archies.
This versioneached No. 1 in the US on the Billboard Hot 100
chart in 1969 and remained there for four weeks.


I was listening to this song when I was so young.
"Venus" is a song written by Ed Marshall.
The most successful and best-known recording of the track was done
by Frankie Avalon and released in 1959,
where it reached the top of the Billboard Hot 100,
five weeks.(March 9,16,23,30 and April 6)


「夢はここから京丹後」
 作詞作曲:富尾景子

2020年2月29日
レストランカフェ彩
京都府宮津市

「夢はここから京丹後」
 作詞作曲:富尾景子
澄み渡る空の中で 木々の青さに目をやれば
揺れ動く木漏れ日が 光る風とたわむれてる
  ここはきっと 心安らぐ場所
  人の温もり 人の優しさ 溢れるほどに感じて
    よし野の里で 心の傷癒したら
    明日からまた夢を 追い続けて行こう
野間川のせせらぎに 耳を澄まして目をとじる
流れゆく過ぎし日々が そっとこの胸に語りかける
  ここはきっと 求めていた場所
  人の温もり 人の優しさ 溢れるほどに感じて
    松島の朝日に 生きる力もらったら
    明日からまた夢を 追い続けて行こう
鳴き砂に涙隠して 伝説をたどり今を知る
陽が沈む夕日ヶ浦に 美しく染まれこの心
  ここはきっと 探していた場所
  人の温もり 人の優しさ 溢れるほどに感じて
    きらめく海に 自分らしさ信じたら
    明日からまた夢を 追い続けて行こう
  ここはきっと 生まれ変われる場所
  人の温もり 人の優しさ 溢れるほどに感じて
    丹後の旅で ほんとの出逢い見つけたら
    明日からまた夢を 追い続けて行こう
  丹後の旅で ほんとの出逢い見つけたら
  明日からまた夢を 追い続けて行こう
お正月なので、特別に紹介しちゃいます。
「Jazz Clib さくらんぼ」で、昨年2月に行われた
高橋克さんグループのライブ動画です。

2時間3分4秒ありますので、
ぜひ時間を作って見て聴いて頂きたいです。

「Jazz Clib さくらんぼ」は、ジャズ好きなら
ご存じだと思いますが、東京都調布市にある
ジャズのライブハウスです。
(京王線・柴崎駅南口改札前)

福知山市出身の友だち George Okada さんが
経営されてますので、よろしくお願いします。