Manita ~Colorful Life~

Manita ~Colorful Life~

El Color de Manita...
日々感じること、ありのままのManitaをつづっていこう。
みんなが "Smile&Happy" になりますように。

Amebaでブログを始めよう!

ブエノスアイレス市内は、碁盤の目状に街が形成されていて

自分の住んでるブロックや隣のブロックにだいたい

八百屋、惣菜屋(ハムやチーズ、オリーブなどを売る)、

文房具屋、肉屋、小さい商店が入ってたりするところが多く

数回通えばもう顔も覚えてくれて、挨拶してくれたりします。


八百屋さんでは、息子と行けば時々バナナを一本くれたり、みかんやプチトマトをくれたり、

パン屋さんでは柔らかいパンをくれたり、

やっぱりまずは子供に優しいラブラブ


私はこの4年間、ずっと現金生活でした。

クレジットカードも、デビットカードも、オンライン決済とかも、ぜーんぶなし。

(夫はカード持ってます。) 


なので、生活必需品はいつも現金でお買い物。

アルゼンチンはインフレが止まらない上に

毎日下ろせる金額も限られて、毎日現金を下ろしに行くこともしょっちゅう。

すぐに現金が、なくなってしまうのです。


これまでに、八百屋さん、魚屋さん、肉屋さん、文房具屋さんで、

何度か、いや何度もガーン

支払い時に『あ、ごめんなさい、お金が足りないっ❗️』ってことがありました。


でも、みんな決まって

『今度でいいよ〜パー』って。

いやいや、それは出来ない、って一度は引き下がるんだけど

『本当いいからっ』って

言ってくれるので、言葉に甘えてしまう。

もちろん、その日じゅうもしくは翌日には返しに行くのだけど、みんな信頼がすごい。

しかも足りない金額もメモしない、という。笑


私がメモしてるけど、足りない分を払いにいったら

『あ、そうだっけ?オッケー』みたいな感じのことも多いです。


あとこちらではコロナ禍前から

上記に挙げたお店などは、無料で自宅まで配送って

サービスがほとんどです。

子供が熱で外に出られない時とかは

とってもありがたいなぁと利用させてもらってました。

文房具屋までそんなことをしてくれるのは驚いた。


この国は、人と人とのつながりはとても深く

魅力の一つだと思います。


写真は

よく行く八百屋さんの初夏の様子

メロン、桃多種、アスパラなども出てきて

季節の変わり目を感じていたところ



バナナもらったよ🍌





アルゼンチン生活も残り1ヶ月ほど。

良いところをいくつか挙げていきます!


一番に思いつくのは、子連れ、妊婦に優しい!


- スーパーのレジ

- 薬局のレジ

- 銀行の窓口

- ショッピングの駐車場


どこにでも専用のレーンがあるし、もし気付いてなかったら

わざわざ譲ってくれたり優先レーンこっちだよ

って、教えてくれる。


あとは空港!


子連れには本当に辛い、入国審査などの待ち時間も

子連れや妊婦専用レーンのおかげで、これまで一度も待ったことがないありがたさラブラブ


一転、乗り継ぎ先のアメリカとかに着くと、

子供も1人間としての考えがあるのか、そんな甘えた?有難いレーンはなく(身障者用のみあり), 1時間とかの入国審査待ち時間はひたすらスーツケースを押したりして歩きまくる息子たちを眺めながら遠くに行き過ぎたら追いかけたり、どうしたら、何歳になったらジッと列で待てるものなのか、知りたいですビックリマーク



あとは、公園も遊具は豊富な方かな、と思う。

地面は必ず木のチップか、低反発⁈な素材だし、そこは考えてあるなぁと思います。










あとは以前インスタにもアップしたけど、車椅子や大きなベビーカーのままでも、のれるブランコも、私はアルゼンチンに来て初めて見ました。

どんな人でも少しでも楽しめる工夫がしてあるものはすごく良いと思います合格


息子とお友達も、よじのぼって遊んだりしてたけど目






また、アルゼンチンというか、ブエノスアイレスの良いところ。

つづきます音譜

2/21で、日本からアルゼンチンに引っ越してきて4年になります。

毎年日本に2ヶ月ほどは帰っていたし、

去年なんかはコロナの影響で約4ヶ月弱いたので

トータルで丸4年住んでるわけではないけど、

一応4年。


ん〜、長かったか、短かったか。

そのうちの半分ほどはコロナ禍なわけで、

アルゼンチンの1番の魅力であろう、

家族や友人と集まって、お茶を飲んだり、アサード(焼き肉)するってのが、ほとんどできなくなり

この2年ほどは本当に限られた人にしか会ってないから

その点では、マルコスは特に残念がってる。

もっと私にアルゼンチンの魅力を伝えたかった、と。


なぜ過去形で話すかというと、3月には別の国に引っ越す予定だからです。


私個人的には、心の底からの感想を言うと

アルゼンチンから離れる=日本に近づく🇯🇵

なので、嬉しい気持ちも結構あります。

今離れたらもうバカンス以外で、住むために戻ることはないだろうから

この四年があって良かったな、と振り返ることもできます。


マルコスは、もっと自分の母国でやりたいことあっただろうけど。

今の政府では、なかなか彼の夢であった

アルゼンチンで再生可能エネルギーを拡めることができず無念だったと思います。


これから旅立ちの日までに、思いつくアルゼンチンの良いところなど書けたらなぁ、と思ってます。

また、書かなかったりして笑い泣き




こちらは今真夏。

お友達の田舎のおうちに招待してもらったり、

いつものゴルフクラブでランチとプールを楽しんだり

我が家はシンプルな夏を過ごしています。