2020年最後の日は
雪で覆われた真っ白な景色でした。

今年のお正月
コロナがこんなに大変な事になるなんて

思ってもなかったですよね。

そして
私自身このコロナ禍の中で
乳癌と闘うことになるとは
思ってもいませんでした😜

なんとなく気づいたしこり。

最初は
ステージ0か1で
薬だけで良いかも。

って話が

詳しく調べたら
ステージ2bで
結局全摘ではないけど手術することに。

手術してみないとわかんないけど
リンパの転移はなさそうだねぇ。

結局リンパの転移があって

なんやかんやで
抗がん剤治療と放射線治療
もすることに。

いやぁ。
抗がん剤も昔ほど副作用はないとはいえ

やっぱりきつかったです。

髪の毛ももちろん抜けましたし。
起き上がれないくらい身体中が痛いことも。

田舎住みの為
通院は40分ほど運転しなくちゃいけないし

なかなかきつかったです。

放射線治療は毎日通わなきゃだから
運転がめんどくさくて(・・;)

それでも無事に
抗がん剤治療
放射線治療終わりまして

今はホルモン療法

10年は薬飲まなきゃいけないらしい。

はぁ。しんど。

でもまぁ。
元気です。

薬の影響で
イライラしやすかったり
やる気がでなかったりはありますけど

でも元気です。

たまに関ジャニ∞みて
パワーもらってます。

ヤス君に癒されます。

最近は
なにわ男子の道枝君?
かわいいなと思ってます。


相変わらずのヲタ体質みたいです。

今年一年。

自分的には大変な一年でした。

来年は穏やかで
楽しいことばっかりの
一年だといいな。

皆さま
2020年お疲れ様でした。
良いお年をお迎え下さい。

来年は
皆が笑える一年になると
いいですね\(^o^)/




いや。

泣くやん。

オモイダマくるなんて。


友よからのオモイダマ



笑顔どころか泣いたよ。


ありがとう。
関ジャニ∞
生きてますおねがい

ゆみっぺです( ・∇・)

昨年7月に初めての職種に転職して
なんやかんや頑張ってます(>_<)

太郎さんも無事?
年少さんへ

相変わらず特性はあるものの
発達支援を受けながら
新しい一歩を踏み出しています。

エイトとの記録のために始めたブログも
ヲタ卒してしまうと
なかなか書くことがなくて

子育て日記にしてしまうには
もう3歳にもなると
あまり世間さまに発信するのも
かわいそうだし

そんな感じで
ブログからは離れていました。

たまに書きたいことがあっても
一度書くと癖になって
どんどん書きたくなるから

もう二度と書かない
と思っていましたが

平成が終わり
令和という新しい時代を
迎えるという素敵な瞬間
書かずにはいられなくなりました。

世間的には平成は
大きな事件や大きな災害
不景気など大変な時代だったかもですが


私にとっての平成は
とても充実した幸せな時代でした。



いじめでつらかった高校時代も
一生ものの友人に出会えて

いや手
いまでも主犯のあいつは
不幸になれ!と思ってるけど(ー_ー;)

20代前半
飲食店の店長として
今では考えられないくらい
働いてたけど
忙しいだけじゃなく達成感や満足感は
満たされた生活だったし。

手術のミスで
左耳の神経切られちゃって
立ち直るまでには
いろいろあったけど

ここで関ジャニ∞に出会って
救われておねがい



テレビやDVDでみるだけだったエイトが
ライブで福岡に来る!

いやぁ。
ライブに行ったが最後。
はまるよねぇ。

これを皮切りに
まぁ。参戦しまくったよね。

当時はチケットあまってることも
しばしば…

私たちが埋めなきゃ!
って急遽Jチケで取って行ったり

嘘みたいだけど
本当にそんな感じだった

だから
チケット取れないエイト見ると
大きくなったなぁ。
って感慨深くなります。

そんなエイトも
すばるの脱退やらヤス君の病気やら

ヲタ卒してからも
心配して見ています。

はまったのはエイトだけじゃない!

戦隊ものも

特に
侍戦隊シンケンジャーは
本当に好きだった。

シンケンジャーの前後何作か見てたけど
個人的には平成No.1の作品だとおもう。

京都まで映画の撮影見にいったり
Gロッソに素顔の戦士見に行ったり

ヲタ活も充実。
楽しかったなぁ。


そのうち太郎とDVD楽しみたいな。

そしてシンケンジャーと並んで好きだったのが

平成ライダーから

仮面ライダーW

Wもはまったなぁ。
聖地大泉祭りも行ったしね(σ≧▽≦)σ

あぁ。ヲタ活を
思いだして書いてるだけで楽しい爆笑

もうないかなと思ってた結婚を
35歳でしてしまってびっくり

37歳で最愛の息子と出会って


いっぱい辛いこともあったけど

書き起こすと
やっぱり平成は楽しいことばかりで

本当に充実した幸せな時代だったな。
って思います。


ありがとう平成

楽しかったよ平成

そして新しい時代の始まりです。

令和

平成に引き続き
素敵な時代になるといいな。

個人的には
生前退位は本当に良かったとおもいます。

悲しみの中
バタバタと代わるよりも

しっかり引き継いで
お祝いムードで新しい時代を迎える

最高じゃないですか?

天皇も退位後は
自分たちのためにゆっくり過ごして
幸せな時間を過ごしてほしいです。


ありがとう平成

令和

新しい時代が平和な時代に
なりますよーに。













もうすぐ3歳の太郎

夜寝るのは9時前後
たまになかなか寝ないけど

まぁ。
大体遅くても9時過ぎには
寝てくれます。


今日はなかなか寝ない日
私の方がウトウトしてたら

扉の音

ん?

トイレ?嫌違うなぁ。

って起きて見に行ったら


玄関の鍵開けて
一人で外に出てました。

そろそろ一人で開けそうだね。

とか主人と話してた矢先…


本当に一人で外に出るなんて。


ドアチェーンかけたけど
あれもすぐ外せるようになるんだろうなぁ。

うちの実家なんて
田舎の家だから
鍵かけたことなんてなかったけど

どうしてたんだろ。

私はいいこちゃんだったから
脱走なんてしなかっただろうけど

兄は
家出とかしてたから
幼児のころから大変だったろうに。


一人で出たらだめって
言い聞かせるしかないのかなぁ。


怖いね。幼児。
プールか川か
結局また畑冷泉の河川プールへ
行ってきましたアセアセ






9時過ぎに着いたので
誰もいなくて

ちょっとさみしいけど
ゆっくり遊べました。

7月8月は
主人がずっと夜勤で

昼間寝てるので

日曜でも
家でゆっくりできません。

朝から夕方まで
出掛けなきゃなので

本当に憂鬱


来週はどうしよ。