世の中G.W.ですねニコニコ
我が家は今年も『母子家庭状態』になっていますえー
この数年G.W.中ずっと旦那が中国出張で不在ショボーン
最初は「1年半位」と言っていたのに...もやもや
今回も昨日から10日迄、上海・広州と行ってしまいました船
成田空港から『今日は混んでる。ビジネスマンはほとんどいない』ってLINEが来たけど、そりゃ〜G.W.だから、家族で旅行に行くんでしょうよ!!
普通のビジネスマンなら、G.W.は休むんじゃない??と思ってしまいました。
『仕事が一番』な旦那なので、今更アレコレと言ったところで何も変わらないのですが、そろそろ『家族が一番』にならないもんですかね...

そんなG.W.ですが、前半はちょっとだけ動いていました。

【4月28日 土曜日】
午前中旦那は会社へ出勤。
午後から私と五男は新宿へ行き、MADKIDの路上ライブを見て来ました。
3月は1度も行かれなかったのですが、4月は皆勤ラブ
リリイベより間近で見れるので、五男は路上ライブが大好きになってしまい、毎週彼等に会いに出かけてましたラブラブ

【4月29日 日曜日】
一日北里のクラブ日でした学校
しかも五男1人...びっくり
年に2回ある諸々の計測日だったので、私は送迎のみ。
五男をクラブに預けている間、トースターとプリンターを買い替えに、久々夫婦2人きりで家電量販店へ。
この春はとにかく家電買い替えが、ハンパないですガーン
五男を迎えに行った後、今度は3人で買い物。
どうしてもジャージが欲しいと五男が言うので、自分のお小遣いで買わせました。
旦那も欲しがったので、1ヶ月早い誕生日プレゼントとして買いました。

【4月30日 祝日】
実母の71歳の誕生日でしたが、14日の土曜日に早々誕生会をしたので、当日は何もなく...と言うか、MADKIDのデビュー後、初ワンマンライブが夕方からあったので、新宿には行ってたのですがねアセアセ

デビュー前のワンマンライブで、ずっとバックアップをさせてもらっていた三男。
去年の3rdワンマンライブで、彼等のメジャーデビューが決まったと聞いた瞬間、胸騒ぎがしたのを今でも鮮明に覚えていますガーン

『大人の都合』

そんな予感もしていました。

どういう話しが三男にあったのかは、全くわかりません。
なんせ我が家で一番、厄介で頑固で多くは語らない奴なので。
ただずっと不機嫌だったのは、言うまでもありません...

ライブ会場迄は一緒に向かい、会場では別行動。
五男と楽しむ気満々で行ったのに...
始まった瞬間から涙が溢れ出て止まらず、大号泣していました。
私の異変に気付いた五男...
なんで私が号泣しているのか、最初は不思議な顔をしていましたが、理解するまでに時間はかからなかったようです。
五男も号泣してしまい、晴々しい彼等を直視する事が出来ませんでした。

私自身高校受験を優先しようと、中学3年の時習い事を一時休止しました。
晴れて高校生になり、習い事を再開したら、後輩だった奴らが上になっていて、自分の居場所がなくなっていました。

『何年も下積みして来たのに、なんで私だけ?』

悔しくて情けなくて。
結局逃げる事しか考えず、アッサリ挫折してしまいました。

子供達にはそんな思いはしてほしくなくて、親として援護出来る事はしてやりたいと、私なりにやってきたのですが、援護出来ず私の方が崩れ落ちてしまいました。

この数ヶ月、メンタルがかなり弱っているのか、泣いてばかりいます。
「これではいけない」とわかってはいるのですが、なんでだろうショボーン年齢的に更年期かな!?

そんなこんななG.W.前半でした。

G.W.後半は、何も予定が無いので毎日グータラするしかないかな...

最近、手紙を書いたりもらったりした?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


先月から夫婦間のバトルが絶えず、完全鎮火していなかったので、旦那が中国から帰国してから再バトルがありました炎
『子供達の前じゃないところでやりますもやもや』と言いつつ、結局やってしまったショボーン
今回は流石に二階へ上がってしまいましたが...
思っている事を話しても、なかなか信じてはくれないし。
旦那も本心を話してくれてるのかわからないし。
結論『私が我慢するしかない』でしたムキー

先月のバトル後、何十年ぶりかで手紙を書きました。
台湾出張に行く時に渡すつもりで書いたのですが、出発日に少し話しが出来たので渡さず...
でもずっとモヤモヤしてしまい、何度も何度も書き直して、中国に戻る時にそっと鞄に手紙を忍ばせました。
空港に着く頃を見計らって「手紙を入れてあるから必ず読んでほしい」と伝えました。
どのタイミングで読んだかはわかりませんが、一応読んではくれたみたいです。

最近はLINEかWeChat(中国版LINE)でのやり取りなので、手紙なんて全然書かなくなってしまったな...
胃癌告知をされて、親友2人に書いたのが最後だな...
昔付き合っている頃は、手紙のやり取りをしていたのに...





新年度が始まりましたチョキ
桜は早々満開になってしまったので、入学式には散ってしまいましたねガーベラ

1月中旬中国出張から帰って来ていた旦那は、1日中国へまた行ってしまいました飛行機
こちらに居た2ヶ月半の3分の2くらいは、台湾上海、大阪名古屋と出張でしたがねえー
2月は中国が春節で休みだった時は、こちらで連日接待だったしプンプン
3月に入り夫婦間のバトルが絶えず、五男の前でヒートアップしてしまったりムキー
なんとも言えない日々が続きました。
まだ完全鎮火した訳ではないので、帰国したらまたバトルが始まるかも炎
でも子供達の前じゃないところでやりますもやもや

さて3年前の4月7日は『腹壁瘢痕ヘルニア』の手術日でした。
胃癌術後半年で、まさかまた入院・手術になるとは思いもしなかったし、しかも新学期早々になんてね。
色々調べたら主治医の説明不足??と思う事もあったけど、なってしまったものは仕方がないしね。
今でも時々変な痛みがあったりするけど、別段問題はないはず。
もう二度と入院・手術はしたくないな...
3ヶ月後の7月、定期受診予約を取りました。
腹壁瘢痕ヘルニアも含め、近況報告をして検査予約をします。
あ〜また胃カメラ地獄かと思うと、今から気が重くなるえーん
胃カメラ前に他の臓器検査もしなきゃだなアセアセ
早く解放されたいよ〜!!

17子供にスマホを渡すのは何歳から?

「携帯は中学生になったら」と、我が家は決めていたのですが...

私が入院した時の連絡手段として、小学2年生だった五男に携帯を持たせました。

スマホは高校生くらいからかな〜と思ったりしますが、今の時代小学生(高学年)なら仕方がないかな...と思います。

14ブログをはじめたきっかけは?

日記を書く感じで始めたかな。

子育てだけでなく、病気をしてからは色んな方々のブログをみて、共感したりしてる。