ええねんブログ

ええねんブログ

Life is a journey

~未知なる世界への挑戦~


Amebaでブログを始めよう!
たくさんのお祝いの言葉ありがとうございます!

※とりあえず、殴り書きでブログ久しぶりに書いてみようかと思います(^^)

気付けば、32になりました。

あっというまでしたが、濃い32年間。

ドラマチックな人生でも、語りたいところですが、

働きマンで毎晩深夜まで働く、広告代理店で勤務する父と、

いつも優しく、子供大好きな優しい母の元、

32年前、小池家の次男として、神戸の地に生まれました。

何不自由ない家族に恵まれ(そんなこともないのかな。)、育っていたのに、

小学校2年生でチャゲアスに憧れ、どうしてもサングラスがほしくて

岡本のメガネ屋で万引きして、見つかり、呼び出され、

父に鼻血がでるほど殴られw

中学では、自由すぎてハメ外し過ぎ、悪いこと沢山して

無期停学はくらうし、

高校のときは、バカして、家庭裁判所に呼び出され、

母に恥ずかしい思いさせ、

根性も大してないし、ガキ大将にもなれなければ、成績も悪いし、

ただの、中途半端なお調子者で。

両親にはずっと迷惑かけていきてきました。


大学時代は、音楽にどっぷりハマり。

環境を変えたくて、飛び出したくて、

1年留学した地で、大きく人生観を変えられました。

2006年に、この会社と運命的に出逢い、

入社当初から、今まで接した事がないハングリーな仲間がまわりにいて、

沢山の戦友ができました。

すごいヤツばかりで、仕事ができなくて、悔しくて、毎日辛くて、

枕濡らした事も何度もあって。

~9年間語ると1週間ぐらい語れますがw。割愛~

刺激的な毎日。。来る日も来る日も刺激だらけ。

親のように叱ってくれた上司と、

自分を殺してまで、身になって相談してくれる同期と、

いつも、何言っても歯を食いしばってついてきてくれる後輩と。

『仲間を持つことは人生において、かけがえのないない宝であること』

を教えてくれた、甲南をはじめ地元の同窓生と。

いいヤツばかりでなく、クソ野郎とも、沢山出逢い、嫌いな人間もできました。

ただ、

僕は本当にいつも仲間に囲まれ、支えてくれる人に囲まれ生きてきた32年間だった気がします。

特に人生観を語れるほど、まだ何もしてないし、

社長や岡本さんみたいな男気ある生き方でもなければ、

言葉並べて、胡散臭い人生論も言えた身でもないので、

今この時点で、素直に言いたい事は、

こんなオモロイ人生を与えてくれ、生をくれた両親と、

沢山の仲間と、

毎日どんだけ帰りが遅くても、

愚痴一つ言わず、頑張って!と励ましてくれる

妻と愛犬ジョンに感謝しています。

いつも本当にありがとうございます。

まだまだ未熟者ですが、

これからも宜しくお願いします!!!!



2014.11.10






出張が終わり、名古屋から新大阪まで新幹線に乗って、


そのまま大阪駅に到着。


どうやら、


乗り越し精算をしないといけなかったようで、



駅員さんに



私:『いくらですか?』


駅員:『160円です』と。



財布に1000円しかなかったので、


1000円でお釣りをもらおうとすると、



もぞもぞしだし、引出から何かを取り出した。。



なんと、、、、、、





計算機を使って返金額を。。。。。




駅員『えーと、840円になります』



私:『・・・・』



そりゃね。840円でしょ。







今週は福岡、宮崎、大阪、名古屋と3日間で



乗り物疲れしてましたが、



疲れが吹っ飛び、笑顔になれましたw





どうかしてるぜJR駅員@大阪!w



と、どうでもいいネタ、


久しぶりのブログ投稿でした(^^)/





今月もラスト3日。頑張っていきましょう~



朱子語録、ことわざに


精神一到 何事か成らざらん(せいしんいっとうなにごとかならざらん)

-------------------------------------------------------
<意味>どんな困難な不可能に思えることでも、

全精神を集中して事に当たれば、必ずなしとげることができる。
-------------------------------------------------------

という言葉があります。


新規営業担当しているチームに


この言葉を伝えました。


意味を裏返すと、


全精神を集中しなければ、不可能に思える事は、


成し遂げる事がなかなか出来ないという事。



僕も新規営業していた時そうだったのですが、


ミッションが『いつまでに新規開拓○○万!』


とだけ現場に落ちてくると、


特に気合満タンの若手は、

よっしゃー!と声をあげ

頭と足にこれまで以上に血は通うが、

精神統一できず、集中力が分裂し

結果、何も成果を上げれなくなります。



リーダーは、大きな組織やチームミッションから、


フォーカスを見極め、


極限まで、絞り切れないかを常に考えなければ、


全精神を集中させることはできません。


一人一人が全精神を集中できる環境創る事、


これが、リーダーの非常に重要な役割です。


ただ、難しいのは、


どうやってフォーカスを見極めるか、です。


経験上、僕なりの答えは3つです。


①決裁者(社長、現場のご担当者etc)の経営、マーケティングに対する本気度合い。

②魅力的で今後ポテンシャルのある事業ドメインなのか。

③魅力的な商品力


この要素が無ければ、時間はかかりますし、

結果、両者にとってwin-winの関係は創れないと思います。













一生勉強、日々成長。




先週3連休、休日に生命倫理の講義を受けました。


生命に関する倫理的問題を扱う研究分野なので、


宗教や医学、文化人類学の観点など、


捉え方はそれぞ違うのですが、


当たり前に、身体が動き生きているので、


普段考えない命とは何かを見つめるいい機会でした。


言語化(レポート)も難しかったです。


これまでの個々の命に触れあう体験によって


また捉え方、価値観が大きく変わる事も実感しました。


仕事からかけ離れた分野にすこし触れること、


いろんな気づきがありました。


視野は知識と感性を磨くことで拡がると思います。


30代は色々勉強してみたいです。


※良く考えてみたら、大学の時面白そうな講義、

 沢山あったのになぁw。


やっぱり今になって後悔するんですよねw。

ま、人生そんなもんだと思って。











一生勉強、日々成長
先週末にあした会議参加させて頂きました。


学びを残しておきます↓



あした会議に至るまで数回チームで打ち合わせをしましたが、

そこで学んだ事と、あした会議(2日間)で学んだ事、

別けて整理したいと思います。



○あした会議に至るまで


1.知識(インプット)の差

内藤役員筆頭に、各部門のトップレイヤーと議論を重ねましたが、

ネットサービスについての知識量が内藤さんは半端ない。

アド、テクノロジー、メディア、システム、相関図 etc

ネットに関わる全領域を熟知しているので

各ドメインで働いているメンバーともすべて先端の情報知識を

基に議論できる。痛感させられた。




2.決裁者のツボを知っている

あした会議は基本的に社長が各チームの提案に対して、

すべて点数を付けるので、社長の関心事(経営課題に対する解決策)、

を捉える事が何よりも大事。

アクティブノンアクションという言葉があるように、

※月々日々、忙しく動き回っているが(=アクティブ)、
 その実、大した価値あるものを残していない(=ノンアクション)状態。

自分が正しいと思っている事でも

それが経営ベクトルとズレていては不毛でしかない。

進行していく上で、

ツボを押さえているので、議論のテーマが明確で

思考ロスがなく、アウトプットがブレ難い。

河上を押さえている経営陣の頭の中を積極的に

覗きに行く事をしなければ、できない。


→これは営業においてもすごく大切な事。
 
特にコンペなど多くのスタッフを巻き込んで

プロジェクトを組む上で強い営業は

顧客の関心事(ツボ)を必ず捉えている。



3.多様な視座を持つ

当社は子会社や部署が膨大にあるために関係者(社)、も多い。

一つの解決案が、部分的ではなく全体最適になっているか。

一言でいうと俯瞰力だと思うが、

社内でも色んなメンバーの性格や各セクション毎の強み、弱み

今の課題、今後の伸びシロなど、

実際に現場メンバーとも日々会話をしていることもあり、

現場感を持ちつつも、常に鳥瞰図が頭にある。




上記1~3を踏まえた上でリーダーが持てる力こそが

決断力だと思います。それがすごかった。

素早い決断ができるのは人間はこの3点が必ず揃っていると

改めて感じました。






○あした会議(2日間)


1.プレッシャーとネガティブチェックの関係

初めての参加だったからではなく、あした会議は

21世紀を代表する会社を創るための、重大な意思決定の場なので

なぜか会場は、今まで味わった事がない、うまく言葉が見つからないが

プレッシャーが渦巻いている状態。

議論を重ね創ってきた案も、これまで何百時間あった準備期間では

気付かなかった、『もしかしたらこの案?』というネガティブチェックが

頭の中というか、心臓の中からフツフツと出てくる感じ。

『よく考えてみるとこの部分は怪しいかも』が生まれ、

その解決をする思考が生まれる。

当社の過去のスローガンだった『集中・深堀・細部』は

こういう状態で出てくるコトだと。

広告提案においても、提案アポで、顧客からされる質問に対して

『なんで資料準備段階で気付かなかったのか?』

が正直よくあった。自分たちでプレッシャーをかけながら

やらないと、細部まで深掘ったアウトプットは生まれない。



2.キャッチーなスローガンのワナ

特に今は、現実の向き合うことが大切なタイミングなので、

キャッチーな名前で勢いだす、だけではNG。

着眼点をおく課題の意図にフォーカスすること。

それをシンプルに分かり易く括ってあげ、

最短距離で浸透させてあげることが

インパクトのあるキャッチーなスローガンの役割。


このワナに自身もハマりがちだったので、注意。




3.クレイジーイマジニスト

あそこにいたメンバーと自分の圧倒的な違いは

毎日、自分の部署や会社の発展のために考えまくっているか、

想像しまくっているか。

勿論自分では日々考えているつもりでも、圧倒的にその差を感じた。


社長が最後に『日々各部署や、役員会で課題と解決案を考え抜いて

もうないと思っても、やっぱりお題はでるという言葉』

企業は、人間と違って「死ぬ」ことが予定されていないので、

思考を止める事はまずない、という前提。

我々がゴーイングコンサーンである以上、

『クレイジーイマジニスト』でなければ、あの場では活躍できない。





以上。


呼んで頂いた内藤さんに感謝。








一生勉強 日々成長







先週木曜日、大阪支社 設立記念日でした。



1999年7月4日




実は半年前ぐらいに自分で調べるまで、知らなかったです。



『大阪支社っていつできたんやろ?』



誰からも聞いた事ないし、、、突然気になって、



調べていたら、代表のこの記事を見つけました。



$ええねんブログ



当時はアメブロはなく、社長の記事はトップメッセージという形で、



会社HPにUPされていました。



1999年7月3日の記事ですが、



『明日朝から1週間大阪支社の立ち上げに出張に行きます・・・・ 』



ですので、正確には 7月4日かどうかは分からないですが、



勝手に決めましたw。




※ちなみに↓

■名古屋 2002年5月20日

$ええねんブログ



■福岡  2005年1月24日

$ええねんブログ




ということで、西日本事業部も14年目を迎えました。



この地を去っていった先人の魂を受け継ぎつつも、



『変化はコントロールできない。できるのは変化の先頭に立つことだけである』



ドラッカーの言葉の通り、


変化を恐れず組織、そしてマーケットを創っていく事に全力で挑戦したいと思います。



そしてそれを自分たちの手で創っている事に誇りを持ちたいと思います。














一生勉強、日々成長










毎朝、起きてすぐシャワーを浴びる。




前日どれだけ酔ってても




寝不足でも、




朝シャンこそが




一日のスイッチボタン。




10分ぐらい浴びて




前日のこと、今日のこと、考える。




まるで僧侶の滝修行のように、




精神統一。(-_-)




最近は、温度 45℃ までアゲる





アツアツのお湯が目覚め効果を倍増させる。





充満する湯気の中、





風呂場から出てくるワタクシの気分は





完全にラララ、ラブサンバディトゥナイ。














僕は、この貴重な朝の習慣を





朝シャン45(フォーティファイブ)と呼んでいる





(*_*)











すみません


どーでもいい何の変哲もないブログでした(笑)




















iPhoneからの投稿
今日は最高にゴルフ日和でした。

尊敬する八畑社長と

学生時代の同級生でプロゴルファー

吉田プロとラウンド。

吉田は31-32でノーボギー

9アンダー、63。。。。

感覚では、

プロとアマチュアの違いは理解していたものの、

共にプレーすると

18ホール終始驚きの連続。(((゜д゜;)))

色々アドバイスもらい、

今後の課題が明確になりました。

その中でも、

アドレスがいかに重要か、

改めて実感。

フック、スライス、ひっかけ、チーピン、

すべて『正しいアドレス前提』で

なぜそのボールラインがでたか

を考えないと

原因が解明できない、との事。




『前回は右に曲がっていたのに、

今日は左曲がるなぁ、』

『前半はトップしてたのに

後半はダフってしまう、、』

という事実に対して

その場ですぐスイングを変えて

試行錯誤してしまいますが、

そもそも、

正確なアドレス(打ちたい方向、クラブと身体の距離、ボールの位置etc)


ができていない、


そもそも意識していないのがほとんどのケース。



かっこいいスイングは、


その次でしたw


スコアが暴れる原因が少し分かりました。


練習の仕方変えます。



お互い戦う場所は全然違いますが、


てっぺん目指して頑張ろうー。



今日はありがとう!








photo:01







iPhoneからの投稿


先日、内定者懇親会に参加した時に、

社長の『起業家』や『渋告』の中にあった話をすると、


『??』


ハテナが飛んでいる学生結構多くいました。



僕は、『それはおかしい、怠慢。すぐに買ってちゃんと読みなさい』と

叱りました。




内定承諾をし、この会社で働くことを決意して

勿論1ヶ月以上は経っていたし、発刊後、2週間以上は経っていました。



どういう考えを持った会社なのか?

経営者は何を見ているのか?

企業カルチャーは?

過去どんな歴史があったのか?



人生の大きな決断をするタイミングで


血眼になるのが健全。





実は、内定者だけでなく、最近話しをしていると


働いて数年経つメンバーにもいました。




~ ~ ~



GWに実家に帰っていたので、


ふと本棚にあった『渋谷で働く社長の告白』を開くと

ページの角も折り目が沢山あり、線が一杯引いてありました。
※なぜここに線?みたいなのがたくさんありましたがw


新聞記事も当社の内容が載るたびに切り抜いてファイルにしていました。


当時の記憶はあまりないですが。。




少なくとも2006年入社した僕の同期は、


知る限り何度も繰り返して読んでいました。


そこに出てくる登場人物に社内研修中とかに逢うと


『おーっ実物がいるー』って感じでした。


当時は、ネット起業不祥事がピークでしたので


不安とワクワクが交差して、情報感度が異常だったことも


正直な事実ではありますが。




何も宗教的な信者になれという意味でもなく


読んでることを会社にアピールして評価してもらえ、という意味でもなく、



イチ社会人としての、基本中の基本マナーだと思います。




その本に対してどう思うかは全く別の話しで、


そこは言論の自由なので、


ただ、評論以前の問題です。






内定者はそこまでだとしても、


社員、ましてやマネージャークラスの人間にいれば


180度考え直すべきです。


ベンチャー企業なので。





また話がそれますが、発刊日に合わせて


広報にお願いして『起業家』は50冊購入して送ってもらいました。


日ごろお世話になっているお客様に渡すためです。


我々がどんな会社かを知って頂きたいからです。


営業として、それ一心です。


設立何十年経っている大手企業の担当者にもお渡ししました。



トッププレーヤー○○は、僕が言う前に、


一筆手紙を添えてお客様に送ろうとしていました。


なので彼にはすぐに必要な冊数渡しました。








時代は変わっていくものなので、


僕の思っている常識が、


常識ではなくなる事も心構えとしては持っているつもりです。



ただ、パナソニックさんで


松下幸之助さんの考え方を知らないトップセールスがいるか?


役員がいるか、スーパーエンジニアがいるか?と


同じことだと思います。







最近説教臭くなっている自分が嫌いですがw、


ブログは後でどんな感情だったか


ありのまま、オープンに書こうかと。


過去のブログとか見ても、


なんでそんなこと書いてるの?と思う事もありますが、


それも日記のいいところだ、と思い込んで。






おやすみなさい。(寝れん)











一生勉強、日々成長


KYという言葉。


僕の完全に感覚値ですが、


2007ぐらいから、出現したような気が。


KY=K(空気を)Y(読めない)の略。


今では、年輩の方も口にするワードに。








昨日、友人とご飯を食べていて


ふと、彼が、


『空気を読めないんじゃなくて、

 敢えて(意識的に)空気読んでない事が多い』


と一言。


※どういう文脈でその話になったのか忘れましたがw




今日の西日本事業部の朝会を見ていて


『あ、これかも』とシンクロ。。。


司会の二人(今月から大阪配属された新卒S氏と入社7年目のI氏)


が、頭に自作の被り物をして登場



$ええねんブログ



※GWに二人で創ったみたいですw
※本部スローガンの攻め着火ファイヤーを意識しているらしいですw




GW明け、休みボケが晴れないメンバーがいる中、


インパクトある朝会にしようとトライした模様。



彼らが、イメージしていたような大ウケはなかったものの、


これこそ、みんなの空気を読みすぎて、



ウケなかったらどうしよう?

やりすぎって言われたらどうしよう?


・・・。

など考えずに、


思い切って振りきり、



『空気を読まない』スタンス


だったお蔭で、みんなの冴えない休み顔も、


和らぎの中に緊張感を持った表情に変わり、


すごく元気ある朝会になりました。





組織の活性化をしっかり底上げしてくれるメンバーに感謝、


そして、みんなで当事者意識を持って


協力していく事を忘れないようにしたいと思います。













一生勉強、日々成長。