正しい姿勢と腰痛 | 中野区で整体・骨盤矯正・マッサージなら…笑顔道 ナカノのセイコツイン

中野区で整体・骨盤矯正・マッサージなら…笑顔道 ナカノのセイコツイン

新井薬師駅から徒歩3分!当院では、接骨、整骨、鍼灸、カイロ、骨盤矯正、マッサージなどの治療方法を取り入れ、肩こりや腰痛、冷え性やむくみ、交通事故などによる、むち打ち、スポーツ外傷、老人性の変形症や産後の骨盤のゆるみなどあらゆる痛みに対応できる整骨院です。

お元気さまです

新井薬師駅徒歩5分馬

ナカノのセイコツインです




まず立ち姿のレッスンのときと同様、正しい座り方を学ぶために、まずは現状を知ることからはじめます。


いつもの自分の座り方をチェックしてみましょうサーチ


あなたは、こんな座り方をしていませんか?


① 背中が丸い
パソコン画面や資料に集中するあまり、ついつい前のめりになって背中が丸まっていませんか?

② 片ひじをつく
考え事で頭が重くなっているわけではないと思いますが、あごを乗せたりして、体をささえるために片ひじをついたりしていませんか?

③ 骨盤を倒す
楽な姿勢だと思って、背もたれにべったり寄りかかった上に、お尻が椅子の前の方にいっていませんか?

④ 机と体が平行でない
片ひじをつく人にも多いケースで、机に対して斜めに座っていませんか?

⑤ つい脚を組んでしまう
特に、自分の机に座っている時や社内の会議でやってしまう人が多いはず。あなたはどうですか?


集中力が驚くほど継続する!腰痛しらずの正しい座り方 集中力が驚くほど継続する!腰痛しらずの正しい座り方


もしかしたら、①~⑤まで、全部当てはまる方もいらっしゃるのではないでしょうか。


骨盤を倒したり脚を組んだり、その時は「楽だな」と感じる姿勢は、たいてい長い目では体に負担がかかっている場合が多いのです。


股関節への負担は、椅子から立ち上がるときは、体重の6~7倍、床や低い位置からの立ち上がりでは、10倍の力がかかっています。


座っている時の方が、骨盤周りに負担がかかりやすいので、なるべくまっすぐ座る習慣をつけることが大事です。


それでは、正しい座り方を次のステップにしたがって、実践してみましょう。


① ひざをつける
太ももをそろえてひざをつけます。

② ひざの角度は90度にします
ひざから下を自分の方にひくようにして、ひざ下を真っ直にします。

③ お尻と腰も90度にします
お尻を後ろに引いて、背中を立ててここも直角にします。

④ おなか真っ直ぐ伸ばします
おなかに線が入らない(段腹にならない)ように、背中とおなかをくっつけるようなイメージで。

⑤ 頭はまっすぐにする
頭は前に出すぎず、あごを引いて首の上にしっかり載るようにします。









集中力が驚くほど継続する!腰痛しらずの正しい座り方 集中力が驚くほど継続する!腰痛しらずの正しい座り方

⑤ 上記の①~⑤までのステップを、そのつど思い出すのは面倒くさいかもしれません。


そういう方に、正しい座り方のポイントレッスンです。

チェック 椅子に深く座る
チェック 机と椅子の間を開けすぎない



これだけだけでも意識すれば、ひざと腰の角度が90度になって、背筋が伸びてくるはずです。



集中力が驚くほど継続する!腰痛しらずの正しい座り方

それでも、気がつくと、長年の癖でついつい脚を組んでしまっていたり、お尻が椅子の前の方にずり出してしまっていたりすることも多いでしょう。そんなときはナカノのセイコツインの全身矯正をお試しください。


あなたのより良い姿勢のサポートを致します。


その分、頭に酸素が回って意識がクリアになり、集中力が持続するのです。


これから、大事な提案書や企画書を作成したり、会議のときには、是非実践してみてください。





03-5942-8285

東京都中野区上高田2-58-13










病院と同じ検査・鑑別法で痛みの根本原因にアプローチ!

無痛の矯正・ソフトな整体で安全に機能回復をサポートします!!

その場しのぎの整体・マッサージではなく、

『どうしたら身体が良くなるか?』
『もう辛くならないか?』


をいっしょに真剣に向き合って考えていきます。

そのため、症状を確実に把握するために問診に力をいれています。

全世界の病院で共通の整形外科的テストを取り入れ、病院と同レベルの検査・鑑別を心掛け、連携がとれるようにしています。

患者さんによく聞く『来た時は良くなるんだけど、仕事するとまた辛くなっちゃうのよね~』は当院では「治った」だと思っていません。
同じ仕事・趣味・スポーツをしても辛くならないが本当の「治った」だと考えています。その為に日々技術の向上に精進しています。


あなたにはこんなお悩みはありませんか?

インターネットでのお問い合わせ
インターネットでのお問い合わせ

診療時間のご案内




ペタしてね



読者登録してね