こんにちは、ラップファシリテーターのまるあんです。
前回私がファシリテーターをしたのが、2017/4/21(金)なので、約1年ぶりです。
本日のテーマは、「梅雨は引き金?」
梅雨が引き金になるのか、否か。
梅雨の時にするといいことについて、参加者のみなさまと、お話しました。
写真は、私が作った、抹茶チョコのパウンドケーキ。
そのお菓子を食べながら、楽しいひと時を過ごしました。
梅雨そのものは、引き金でないと思うけど、
外に出る用事がある時に、傘とか、靴とか、雨のための準備が増えるので、面倒になってくる時がある。
その対策としては、天気予報を見て、明日雨が降るとわかっていたら、出かける前の日に、雨の準備をしておく。
と言った話を聞くことができました。
これ以外にも、梅雨時期の対策や知恵について、共有しました。
有意義な時間でした。
★〜★〜★〜★〜★〜★〜★
ところで、
WRAPで言う引き金とは、何も対処しないでいると、調子が悪くなってしまう出来事のこと。
例えば、
「仕事で上司に怒られた。」
という出来事が起きたとしましょう。
その瞬間は、大丈夫だったので、何も対処しないで過ごしました。
ところが、夜になって気分が落ち込んでしまう。
何か対処していれば、こんなことにならずに済んだのかもしれません。
「引き金」は、
引き金となる出来事が起きた時に、実行するプランのことです。
それを実行すれば、あとあとの気分の落ち込みを予防出来るかもしれません。
まずは、どんな出来事が「引き金」だったかを、見付け出してみましょう。
そして、その出来事に対して、どんなことをした時に、気分が落ち込まずに済んだのかを、思い出してみましょう。
それをノートに書き留めれば、「引き金」のプランは、完成です。
*ーーーーーーーーーーーーーーーーー*
WRAPを知ってみたいと思った方。
WRAPは知っているけど、WRAPクラスはご無沙汰している方。
『WRAP Cafe』は、参加費が無料なので、お気軽に参加してくださいね。
もちろん、リピーターの方の参加も大歓迎です。
みんなでWRAPを楽しみましょう。
『WRAP Cafe』は、基本的に毎月第三金曜日の夜に開催しております。
初参加の方は、必ず第一部からのご参加をお願いしておりますが、リピーターの方は、第二部からの参加でも構いません。
次回の『WRAP Cafe』は7月20日(金)開催です。
『WRAP Cafe』に興味がある方は、下記のconnpassにアクセスしてください。
メンバーになって頂いた方には、次回の案内をいち早くお届け致します。
≪次回『WRAPCafe』の詳細≫
【日時】 2018年7月20日(金)19:00~21:00(開場18:50~)
第一部:19:00~ WRAPの概要、ESLとは
第二部:19:30~ 今回のテーマ
【会場】 ソーケン・ソーシャルサロン
【最寄駅】東西線・日比谷線:茅場町駅
【定員】 6名
【参加費】無料
【ファシリテーター】未定
【テーマ】未定
笑顔シェアLab.Facebookページ
働く人のメンタルヘルス