とうとうこの日が来てしまいました。

風男塾のリーダー愛刃健水くんの卒業の日。

久しぶりにホールの会場でライブが観れること、新メンバーを含めた7人の

ライブが観れることへのワクワクと、これが終われば健水くんはいなくなって

しまうんだという悲しみと、コロナ禍という今、東京まで来ることへの後ろめたさなど

いろんな感情が入り混じった出発だったよ。

 

私個人としてはとにかく仕事が忙しく本当にしんどい日々だったのだけど

この日のライブだけを楽しみに生きてきたので(大げさではなく本当にそうだった)

とにかくいろんな思いはあれど、純粋に今日を楽しむと決めた。

 

新幹線の中で健水くんファン有志の方による街頭ビジョンによる健水くん卒業動画が

1日流されると言うことを知り、健水くんファンの愛の深さに感動したよ。

それもこれも健水くんが惜しみない愛をファンに注いでくれた結果なのでしょうね。

 

 

東京に着き、関東風王さんと合流。

街頭ビジョンを見てからランチへ。

今日のセトリの予想と希望を話してたよ。

やはり健ちゃんと言えばダンスなので、コンワニ曲が観たいのがワシの一番の希望。

「FaightingMan」もまた見たいけどずっとやってない「Move」や「sensation」も観たいって話してたよ。

あとは「ダブプリも観たい。光黄くん出てきてくんないかな。なんならお空の2階席から

宙吊りで飛んできて舞台に立つのwwんで、健ちゃんが『それ俺がやりたかったやつやーん!』って

突っ込むwww」などと妄想話を繰り広げていたよwww

 

会場前のスタバで時間を調整し抽選へ。参戦できなかった友達から託された抽選券も

合わせて13回回してもらったけどハズレ。ほんとくじ運ないねん(つд⊂)

スマイルのときみたいな残念賞(ティッシュ)もなかった・・とほほ

 

会場近くにいるのはダメなので代々木公園で開場まで関東勢、関西遠征勢の仲間たちと

時間をつぶしてたよ。

仲間の3人がきゃんさんと瀬口さんがいた!と言うのでびっくり。

 

その後ペットボトルを捨てにゴミ箱に向かい、近くに売店があったので

ライブ中のドリンク買っておこうと売店の前に行ったら外のテーブルに

きゃんちとかなちゃんが!!!! え!!まだいたんや!!って驚いてたら

がっつりきゃんちゃんと目が合ってしまったΣ(゚д゚lll)

そしてかなちゃんがこっち見てすぐさま「あ!けこーんさん!!」って。

ひいいい、さすがかなちゃん。女装のワシに一瞬で気づくなんて!!

「お、お疲れ様です!!」ととりあえずそれだけ言って無銭ガッツキと思われたくないし

お邪魔してはいけないのでその場を逃げたw

 

ドリンク買って仲間たちの元に戻ってたら、今度はお二人がワシらから見える位置の桜の下で撮影を始めた。

遠くから「わー、あとであの桜で写真撮って聖地巡礼しよww」って話してたんだけど

お二人がさらに近づいてきた。

ん?んん??こっち来る??え?え?え?なんかこっち向かってくる???

みんなで驚きながらもう動けず固まってたらお二人が話しかけてくれた\(◎o◎)/!

カメラでワシらを撮ってきゃんちゃんは「みんな顔出しOK?キャンパで画像出していい?」

「いつもライブ来てるの?それとも卒業公演だから久しぶりに来たの?健水くん推しはどれぐらいいるの?」とか

質問してくれたよ。

ワシのヒラケンガキャップを見て

「その帽子健水くんだよね?とうとうヒラケンガポーズが帽子になったんだね!」とか

短い時間だったけど、テンションぶち上がったw嬉しかったなあ。

 

後日談:二日後のかなちゃんのzoom会で当初は2年ぶりに話すはずだったので

うっかり「お久しぶりです」って言ったら「え?久しぶり?てか一昨日会ったよねw」って

冷静に返されたヽ(;▽;)ノww

そしてキャンパではちらっとだけど画像を出してうちらと会ったときの話を

きゃんちゃんがしてくれてありがとうございました。

※かなちゃんが写るんですで撮ってくれたワシらww

 

話が脱線しまくったので戻します。

 

そしていよいよ卒業公演へ(前置きが長いんじゃああああああ)

 

くじ運の悪いワシは2階席だったけどステージ全体が見えるからこれはこれでいいなって。

細かい表情は配信で観ればいいしね。

 

風一揆の曲とともにスクリーンに全員の名前と画像が映し出され、

歌が始まったらスクリーンがふわっと落ちてその奥にメンバーが。

いきなり演出がかっこいい!!そして衣装が黒の革やレースなどいろんな素材を

駆使しためちゃくちゃかっこいい衣装。

衣装さんが全神経注いだような衣装を見てそれだけで泣きそうだった。

 

健ちゃんが卒業するってことで頭いっぱいだったけど、新メンバーにとったら

加入してたった3ヶ月弱で大きなステージでたくさんの歌とダンスをしなきゃいけないし

しかも偉大な先輩の大事な卒業公演ってものすごいプレッシャーだっただろうに

みんな堂々としたパフォーマンスで感動。

関汰くんは声量すごいし新体操で鍛えた体幹のしっかりしたダンスがすごい。

りくくんは背が高くてロングの衣装が似合いすぎててめちゃかっこよかったし

アランくんはさらっと歌ってるけど歌がうまいってことに気づいた!!

しかもなんか飄々としてて、健ちゃんが曲フリで「いくよ!」って言ったら

「くるよ!」ってアランくんwwwwえ??いくよくるよ師匠???昭和生まれ??(*≧∀≦*)

おもろすぎるww

 

そしてみやとまもよく考えたらまだ加入から1年ちょいでもう中堅やってて

大きなステージもセブンインパクトが中止になったからこれが初めてだったんだね。

1年いろいろありすぎてものすごい速度で成長しなきゃならなかったみやとま。

でも歌もパフォーマンスも期待以上に成長してなんならとうまなんて身長まで成長して

ほんとすごい。みやとまがいたから風男塾最大の危機が乗り越えられたと思っているよ。

この日のみやとまは髪型も違っててイケメン度が増してたなあ。

 

自己紹介で「硬水、軟水、健水、貴方はどの水が好きですか?」「けんす~~い(メンバー)」

「貴方の心を潤します。愛刃健水です」 という伝説のアイドル自己紹介が最後に聞けて

嬉しかったな。現メンバーもこういう自己紹介また作ってほしいな。

 

2曲目はプロキオン。衣装と曲の世界観が合っててほんとにかっこよかった。

どの曲ももう健ちゃんが歌うのはこれが最後と思うとずっと胸が締めつけられる気持ちで

聞いてたよ。

 

3曲目 野良猫マリア

当日はもうりくくんのハットが大丈夫かそればかり気にして他を見れなかったww

最後手前で1回落ちちゃったけどかっこよくパフォーマンスしてて良かった。

てかねえ、メンバー変わったらちゃんと帽子新調するかお直ししてあげてほしい。

見てるこっちがヒヤヒヤするのでね(´Д`;)

真咲が替えられたの浦正くんの帽子だっけ?浦正くんのとかちっちゃ過ぎるよねえ(^_^;)

 

4曲目 ファントム

この曲大好きだからやってくれて嬉しかったなあ。

間奏の縦一列から徐々に広がっていく振り付け大好きで、7人いると

シンメトリーに広がれるので最高にかっこいい!!

『こんな月の夜だから~』と後ろから前に出てくる健ちゃんがしびれるかっこよさで

声が最高にセクシーで、それにハモる関汰くんの声がまた上手くてなんかこの7人に

なったのがほんのちょっと前だなんて信じられない。

そして真咲くん。みやとまの成長が目立つけど、真咲くんの歌唱力が爆上がってる!!

高音の伸びがまったく不安なくて声量も増えててほんとすごい!!

まだまだ進化するパフォーマンスとリーダーとしてこの個性的なメンバーをどう仕切って

行くのか、新生風男塾では真咲くんから目が離せないな。

 

MCでとうまくんがすごく汗かいてて「汗は受け継がれていきます!」って言ってたのめちゃ

可愛かったww 

着替えでみやとまと真咲くんになったとき拍手の練習をするのかと思ったら

くるくる回りだしてみんな回って!!ってwww

雅くんの「あー・・(客を)置いてきぼりにしちゃった・・」真咲「正解です」って言ってるのがくそ可愛いし

真咲くんが客に「ごめんなさい、お願いします」って言ってるの保護者感出てて、今までみやとまに

ツッこんでたのは健ちゃんの役目だったけどこれからは真咲が突っ込むんだなって思ったら

なんだか安心もしたww

2階席高いから回るのなんか怖かったけど楽しかった。良い思い出になったよ。みやとまありがとうww

 

ぶちあげメドレー

5・草食ライオン 

 雅「なんだかんだ言って男って職業は最高だ」ん???セリフ変えたのかな??って

 そんときは思ったけど、ただ間違っちゃったのねヾ(*´∀`*)ノきゃわいい

正解:なんだかんだ言って「男」って最高の職業だ。

6・勝つんだ

7・人生わはは

8・ミュージック

 いろいろあって辛い思い出もあるこの曲だけど新しいミュージックを歌いついで欲しいな

9・最高シャウト

10・あらまく

11・チャンメン天国

 いやもうこれ楽しすぎた!!

 最初にベッド出てきたから、あーメドレーだから時間ないから健ちゃんパートだけ

 やるんだなって思って、ええよガール満喫してたら黒子さんはける時思いっきりこけて

 可愛かったしテーブル出てきてハンバーグパートまで!!

 当日は遠いから気付かなかったけど配信でテーブルにのってるのが

 健ちゃんのお茶碗、狂くんのお皿、赤青のお皿、光黄くんの箸と箸置きなど

 卒業グッズがのってて胸熱だったなあ。

 「俺と結婚してください」には思わず「結婚する!!」って叫びそうになったよw

(ちゃんと心で叫びました)

 結局全部健ちゃんだったの最高すぎたなあ。

 今後、チェンパラを歌うとき関西メンバーが入るまでは「ええよ」は欠番歌詞に

 なるのかな?寂しいような、でも健ちゃんだけで封印しててほしいような複雑な気持ちだよ。

 

幕間V

先輩からの贈る言葉

コジくん、桃くん、浦正くん、涼真くん、光黄くんからの言葉

コジくんのは真咲くんが代読したけど読み方うますぎて感情こもってて泣きそうだった。

コジくんが言うように健ちゃんはいつも人のこと優先して自分のこと後回しだったね。

涼真くんの「360度真逆で」ってのちょっと笑った。戻ってるやんってwww

そして光黄くんの言葉は胸にぐっときた。初期メンバーが全員いなくたって

二人がどれだけの重責を背負ってたかわかってるだけに。

最後卒業メンバーの画像(リキシマン衣装)出て、狂くんと蓮様が写ってたのも

嬉しかった。ありがとうございました。

 

そこからの

12曲目 もう君以外(ダプルプリンス)

ここでこの歌はずるすぎた。泣かせにきてる。

一人で歌う健ちゃんを見ながらランチタイムに妄想してた二人でのステージはやっぱ

無理だよねって聞いてたら光黄くんの声が聞こえてきてステージにもう1本の

スポットライトが当たったとき我慢できなくて泣いた。

確かにここに光黄くんがいるって思った。

健ちゃんがそのライトの方を向いてその歌声とハモっててまた泣いた。

最後にダブプリ聞きたかったから本当に嬉しかったな。

健ちゃんがMCで「(光黄くんが)見えたよね?」って客に聞くの

良かったなあ。

 

現役メンバーとのMC

・橙摩と雅

橙摩くんはとにかく優しくてとうまくんの言葉に救われた、と。

雅くんへは笑顔が世界一。その笑顔でみんなを幸せにしてほしい。

コメディアンにもなってほしい、ピン芸人になって。

雅くんはやってみたいと前向きな返事。

健水くんから学んだことを活かしたいと決意表明して橙摩くんのの肩を抱いたけど

橙摩の方が背が高くてww

今も背が伸びでるらしい。確かにでかくなった。ご飯もりもり食べてるからかな?

背が伸びてよりかっこよくなったよね。

 

13曲目 Move

そしてここで橙摩と健ちゃんによるコンワニ「Move」

聞きたいと思ったワシの夢が叶った!!

ほんと橙摩くんかっこよくなったし歌もうまくなって頼もしいな。

 

14曲目 sensation

雅くんと健ちゃんによるsensation

ほんとこれ好きだったけどずっと聞けなかったから、しかも今の推しの雅くんとの

パフォーマンス。泥まみれでコントやってしゃくれてた二人とは思えないかっこよさで

感動しまくりだったよ。

一番好きな「うわ~~おお、うわ~~おお(わかる?)」のとこの振り付けが観れて嬉しかったなあ。

 

15曲目 FaithingMan

コンワニガーサ?三人による最初で最後のFaightingMan観れて夢みたい。

そして振付した妹のゆいちゃん率いるxDが出てきて最高潮。

もう感動で震えてた。健ちゃん最後のシャウトが凄すぎてまた涙出たよ。

こんなすごい人に巡り会えて10年もパフォーマンスを観れたことは最高の幸せでした。

 

・真咲と健ちゃん

風男塾にとって最大の危機だった2020年、ほんとに二人で支えあったんだろなって

想像できる。真咲がいなかったら俺はここにいなかったっていう言葉は誇張でも

リップサービスでもなく本音だと思う。

 

16曲目 先輩の彼女

「歌で気持ちを伝えたい」って真咲が言うから泣かせにきたあああって

思ったら先輩の彼女??うん?これじゃ泣けない??って困惑しながら

見てたら、あれ振り付けどっかで見たような??あああああ

ミュージカルのラブとりゅうすけのバトルシーンやん!!!って気づいた瞬間

爆笑してもたwwwwwwwほんまやられた。くりゅけんにヤラレたwww

りゅうすけがラブの腕に抱えられてるシーンまで(*≧∀≦*)

お前ら3150だぜ!!!!wwww

 

17曲目 僕らの歩く道

爆笑のあとにこれ。もう感情が追いつかない。

大きな僕の夢、大きな君の愛離れていても信じてる

まさに二人のこと歌ってるみたいで泣けました。

 

・関汰、りく、アラン

それぞれへの言葉。関汰くんが真面目過ぎて怪我の心配してたww

確かにTikTok見てても変顔とか本気全力だから風男塾魂がすごいもんなあ。

 

アランくんへはそのままでいて。誰かと話して変わってほしくないから

あまり誰かとしゃべらないでって言ってるのかわいかったなw

 

りくくんへは「心が繊細で気持ちがすごくわかる、俺もそうだったから。

でも自信を持ちなさい。自信がないなら努力しろってはっきり言いました。

自信がないって言ったらあかんよ?言って耳に入るのが一番あかんから。」

って言葉がすごかった。ほんとに相手のこと、相手の成長を願ってるからこそ出る言葉。

言葉って「言霊」って言って言葉には力があるから、マイナスなことを言うとマイナスな気持ちになってしまう。

だから自信がないなら努力して自分を信じろって。りくくんが成長できることを信じてるから言ってるんだよね。

ほんとワシも努力しなきゃって年下の健ちゃんに教えてもらいました。ありがとう。

 

18曲目 青春

全員を呼んでFunfareアルバム表題曲。

歌うたびに新メンバーの歌がうまくなってて、健ちゃんを送る曲だけど

これからの風男塾の曲って感じだから比較的健ちゃんのパートが少ないと思う。

これを聞くたびに健ちゃんを思い出すんだろな。

 

19曲目 おなじだ

何度聴いても、何年も聴いてるのに毎回感動してしまう曲。

脳内で卒業メンバーの声が一番聞こえてくるのもこの曲だよ。

ワシの最初の推しである蓮様のパート

「ベンチの下では死んだコウロギを」の部分を怜生くん、雅くんという歴代の推しが歌ってくれてるのも

ワシにとって感慨深い曲だなあ。

風男塾と同じ時代に生まれて、風男塾に出会えて良かったこの曲をきくたびに思うよ。

 

20曲目 BE HERO

歌詞が本当に今のご時世に合ってて、聞いてるとがんばろうって思える。

雅のシャウトがどんどんうまくなっててもうすぐコジくんに追いつくのでは?って思える。

最後の光黄くんの歩いていくのさが健ちゃんになり次は誰になるのかな。

ずっと歌い継いでほしい曲だな。

 

21曲 証 ~Soulmate~

声を出してよかったころは「け~~んすいけ~~んすい」って言ってたね。

心で言ってたよ。風男塾のことを歌ってる曲だからほんと心に染みる。

 

真咲くんからの手紙(メンバー代表)

青春のオルゴール音が優しくて真咲くんの声が優しくて、ほんと泣いた。

人のことばかり優先する健ちゃんのエピソードで、コロナ禍の悔しさも話してて

必死で二人でアザだらけになって練習した日々や後輩が来て短い間だけど笑いあった日々の話。

「あの夜語った夢を健水くんと見ることはできなかったけど、そんな想像の景色より何億倍も素敵な瞬間を

今健水くんと、メンバーやファンのみんなと見ることができています」ってなんて素敵な言葉なんだろう。

その言葉を聞いても、実感がわかないって泣いてなかった健ちゃんだけど

「みんなとこれからも蕎麦食べたかったな」って言ってるのが可愛くて愛おしかったな。

 

22曲 七色の鳥

桃くん卒業を思い出す。メンバーが卒業のたびこれを歌ってきたけど

7人になった今歌うのが本当に素敵だった。

「未来は自分で決めるもの」ってとこ必ず卒業していくメンバーが歌ってて

やはりこの日も健ちゃんが歌ってた。

正直最初の野音でこの曲を聞いたときよりファンの数は減ってしまったけど

メンバーの熱い気持ちは今のメンバーも変わらないと思うから

また野音のような大きなステージに立つ風男塾が観たいな。

 

23曲 雨虹

「何度も何度も今まで諦めようと思ったよ。」って本当に風男塾や健ちゃんの

歌だなって思って聞いてた。10周年の野音でこの曲をアカペラで歌ったときの

メンバーのがんばってた姿も思い出したな。

 

アンコール1 忘れ雪

会場が全部水色のペンライトで照らされて綺麗だった。

寒色だし、雪の歌なのに温かく感じたのは健ちゃんの人柄なんだろな。

やっとここで健ちゃんが泣いたよね。美しい涙だった。

「10年間、一生懸命やってきました。俺はここにいていいのかな?と思ったときもありました。それでも応援してくれるファンの皆さんの言葉や横にいてくれるメンバーのおかげで、ここまで突っ走ることができました。みんなとこうやって過ごせて、ものすごく幸せでした! 」「これからも皆さんの心の中に俺はイヤと言うほど生き続けると思います。俺はこれまで、何度も最高を更新してきました。ここからの人生は、俺のために皆さんが最高を更新していってください。一緒に幸せになりましょう!」


入ったときは喋れなくてなんもわからないちんちくりんで、俺はここにいていいんかなって

思いました。って言ってたけど、入ったときから歌もダンスもレベチですごい人入ってきたなって

感動したのに、本人はそんな風に思ってたんだね。

それって健ちゃんがすごく向上心があって現状に全然満足しないから自分をそんな風に思ってたんだろな。

そしてずっとがむしゃらに努力を続けたから誰も届かないぐらいまで進化したのだと思う。

 

アンコール2 下を向いて帰ろう

健ちゃんが一番好きな曲。風男塾は地方出身者ばかりだからこの曲が染みるよね。

関汰くんや雅くんがカメラ持ってきて撮りながら笑顔のラスト曲だった。

あの自撮り棒で撮った映像どっかで公開してほしいな。

 

最後はマイクを外して生の声で「みなさん、幸せでしたー!本当にありがとうございましたー!」

って叫んで階段を昇りヒラケンガポーズでドライアイスの中に消えていったよ。




本当に本当にありがとう。

初めて健ちゃんに会ったのは加入して二ヶ月後にやったO-Eastのステージでした。


風男塾はオタクメンバーで構成されてて個性的で素敵なメンバーだったし

歌のうまいメンバーもいたけど、正直ダンスはコジくんに頼ってるところがあって

そこに歌もダンスもうまい健ちゃんが入ってきて、一気にレベルが上がったし

健ちゃんの影響でコジくんや光黄くんなどメンバーがさらに進化したと思った。

でもご本人はキャラがないとか不安に思っていたんだね。

蓮様とかがヒラケンガとかで健ちゃんの本来持ってるのキャラを引き出してくれて

いろんなステージや先輩の卒業などいろんな経験をするうちに

歌よし、ダンスよし、ビジュアルよし、人格よしという最高のアーティスト(アイドル)に

なりましたね。

それもこれも健ちゃんの努力の賜物で、いつの時代も努力を惜しまず、

メンバーには自分を後回しにして優しく接して、年下だけど

見習うべきところがたくさんあって健ちゃんのこと尊敬してました。

これからもずっと尊敬してるし健ちゃんを見習って努力をしようって思います。

健ちゃんみたいに優しい人って損な役回りというか損することもたくさんあると思うけど

見てる人はちゃんと見てて、だからこそこんなにメンバーやファンから愛されてるんだなって

思います。

個人的な思い出としては、握手ではいつもお互い関西弁でふざけ合ってて

どんだけ面白いこと言えるかってことに力注いでたんで(w)

あまりしんみり話したことなかったけど、青森公演での握手のとき

「遠くまで来てくれてありがとう。もうずっとやもんな。

ずーーと応援してくれて・・ほんまにありがとう!」っていきなり言ってくれて

すごく嬉しかったことを覚えています。

一昨年、母が亡くなった一ヶ月後にライブに行ったとき

握手でその話をして「母が亡くなって悲しかったけど、ライブ来て

元気出たよ」って伝えたら「そのために俺らがいるんやから」って

言ってくれた。

本当にメンバーやファンのことばかり考えてくれた健ちゃん。

10年やりとげたことを誇りにこれからの人生は自分の幸せを一番に考えて

生きてくれることを願っています。

本当に本当にありがとう。健ちゃんに出会えて幸せでした。

 

 

一緒にやった最後のヒラケンガ忘れないよ。

 

愛をこめて けこ~んより 健ちゃんへ