Kodak LENS さんの
PolarMax6160オリーブグリーンを
使用して来ました。
まずこのレンズを選んだ理由は
晴天時の偏光は既に使用していましたが、朝夕や曇、雨の時は光量不足で
偏光を外して釣りをする事も有り、
ローライト専用としてチョイスしました。
可視光線透過率:31%
偏光度:99%
8月26日(日)
足柄キャスティングエリア
足柄CUP第3戦
山間部にあり早朝からの大会という事で
待ってましたのローライトコンディション

1回戦は前半組で川側からスタート。
ローライトコンディションプラス、
水面は風によりさざ波が立ち
裸眼や晴天用の偏光では水中が
手前以外は全く見えない状況。
PolarMax6160オリーブグリーンを
掛けて1回戦スタート。
対戦者と同じルアーのミュー2.2gを使いました。
今までなら、ローライトで魚が
見えない時はラインと感度で放流魚を
獲っていましたが、今回は違いました。
派手なルアーにアタックして来る
黒い背中見えましたよ

後は、魚の動きに合わせてスピードと
誘いを調整しサイトで放流獲り、1回戦後半はボトムクランクで感度とラインの動きでアワセ入れて出場者40人の中で
トップ釣果の23本

エリアトラウトではロッドやリールの感度を求めたりしますが、感度より視覚の情報が一番早く伝わります。
かと言って早アワセは厳禁ですが^^;
ローライト時に偏光率99%のオリーブグリーンの明るい偏光を導入した事により、トーナメントでは、かなり優位になる事が確信できました。

9月2日(日)
奈良子
この日は雨が降ったり止んだりの中で、
PolarMax6160オリーブグリーンを終日使用しました。
チタンフレームとメガネの宮川さん
フィッティングそしてコダックオリーブグリーンの色合いで掛けている事を忘れるくらい気になりませんでした。
偏光無し
PolarMax6160オリーブグリーン
手前の岩がハッキリ見えてます

日照時間が短くなるこれからの季節
出番が増えて来ると思います

iPhoneからの投稿