あいさつ | 【ガス代節約】エコトクくん & 魚焼きグリルde時短&簡単レシピ

【ガス代節約】エコトクくん & 魚焼きグリルde時短&簡単レシピ

3年前に便利グッズで、
TVや雑誌で紹介されて人気になった
魚焼きグリル石 「エコトクくん」
開発秘話やエピソードを紹介します。

魚焼きグリルを使った
時短レシピや簡単レシピも続々登場!
「コゲ落としシート」を使って、
魚焼きグリル掃除も紹介しています!

 はじめまして。
「エコトクくん」を開発した福田と言います。
これから、「エコトクくん」の開発話やレシピ紹介、セール情報など、いろいろ紹介をしていくので、チラッとでもいいから見てくださいね。

ところで「エコトクくん」って何
 って思った方もいるのでは。

3年前に便利グッズで話題になった商品で、かなりTVや雑誌でも紹介されて、
日経トレンディ―でも大きく取り上げられたんです。
今でも記事で残ってますよ。

こんな記事でね
 ガス代を節約できる超ロングセラーエコグッズ「エコトクくん」
 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090217/1023838/

さらには、「やじうまミニニュース」
これは楽天でバカ売れしました

「やじうまミニニュース」の皆さん!ありがとう~
 環境創研「エコトクくん」~旬のサンマをおいしく食べるグリル用敷石
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20091001_318451.html

他にも、おはよう日本の「まちかど情報室」でも、2008年~2009年に5~7回紹介されたかな?
(回数が多くて覚えてないです)

なんだか、開発した私がびっくりするぐらい紹介されたのよね。

ところで、どんな商品か?
えっって思うぐらい簡単な商品なんです。
家にガスグリル台ってありませんか?
そのガスグリルについているグリルの受け皿に入れる「グリル石」です。
使ったことがない人がほとんどじゃないかな?
ちなみにこんな商品
エコトクくんイメージ 

「グリル石」って種類が沢山あるんだけど、
私が作ったのが一番最近じゃないかな?

他のグリル石と違うからブレイクしたんだけど、
 1 原料をリサイクルで作っていること。(循環型社会への貢献ね)
 2 使用回数が多い。なーんと30回も使えちゃうんです
   他社品は1~5回で、少ないです。
 3 引火しにくい。形状と吸収性に特徴があって、引火しにくいんだな。
と言う、3つの理由。

ブレイクの背景には、もう1つ・・・
「魚焼きグリルって、臭くて、汚くて、掃除が面倒!」って、厄介なところが掃除しなくてよくなっちゃうんです。
だから、一度使うと、無いと困っちゃう

値段も、1袋450円で1皿分だから、使いやすいんです。

なんか使ってみたくなってきましたか?
なーんてね。誘ってみたり。

こんなかんだでブレイクした「エコトクくん」。。。
でも、「エコトクくん」には災難が訪れます。
そして、表舞台から消えつつ・・・
いえいえ、まだまだ頑張ってますよ。

東急ハンズさんもしっかり全店置いていただいちゃってます

東急ハンズ写真

ネットでも売ってます
ちょこっと宣伝。

はじめて使ってみたいなぁ って方いたら、気軽に書きこんで
これからまだまだ続くよ。