傷の痛みもほとんど落ち着いて来ました。
クシャミとか変な体勢しなかったら大丈夫な感じです。
入院中は表面が痛かったけど、今はどちらかというと内部?が痛い気がします。
横になると何故か膀胱が痛い。
あと気になるといえば、腿の内側の付け根の感覚があまり無いことです。
これも手術したら仕方ない事みたいなので様子見です。
入院中から少し化膿していた部分がなかなかスッキリ治らなかったけど、やっと治ってきてテーピングも出来るようになりました!
ただ卵巣を取った為、女性ホルモンのバランスが崩れて、更年期障害と同じようにようなものが出てきていて、少し精神的に不安定になって突然涙が出てきたり怒りやすくなったりと、ただでさえ家族に迷惑をかけてるのに余計に嫌な部分を見せてしまい自己嫌悪に陥ることが多くなりました。
漢方薬が効いてくれるといいな。

とりあえずこれで一段落です。
今後病院にお世話にならない事を祈る限りです。
沢山の人とお話出来て本当に前向きになることが出来ました。

本当に有難うございました。

予定より少し延びましたが、昨日に無事退院することが出来ました!
途中記事書こうと思っていたけど、なかなか余裕がなくて。
お役に立てなくてごめんなさい。

1日目、はさすがにぐったりで終わりました。
2日目、からは少し余裕が出て、起き上がるのはきつかったけどなんとかスマホで音楽聞ける余裕はできました。でもまだ立ちくらみで歩けず。
手術で腸を一度移動させてるので元の場所に戻ろうとするらしくて、お腹の中でズズズッと動いていて何とも言えない気持ち悪さ。熱は39度のまま下がらなくて常に氷枕を当てていました。
3日目、が一番辛かったです。
傷跡や筋肉通で体のあちこちが痛くて、それでも寝返りがうてなくて、お見舞いに来たオカンに寝返り何度も手伝ってもらいました。一人だったら地獄でした。そしてまた光熱で氷枕が手放せず。
4日目、でなんとか少しずつ歩けるように。ベッドで起き上がるコツがつかめたものの、たまにミスしてお腹に力入れてしまい悶えることに。熱もまだ下がらず。
5日目、毎日してた筋肉注射が合わなくていつも吐き気がして大変だったけど止めてくれた。
食事は初日白湯しかなかったのに、おかゆを経てやっとまともなご飯になり、食べれるようになりました。

このへんから体力は回復して、点滴持ってはウロウロ廊下歩いて早く傷が治るように運動していました。シャワーも浴びれるようになって、背中の硬膜外麻酔やドレーンもやっと抜いてもらいました。あとは点滴だけ!
ただ熱はずっと下がらずで傷も膿んでしまっていたので、退院も予定より少し伸びてしまいました。


幸いな事に子宮頸癌、子宮体癌共に、検査の結果は全て初期でした。リンパへの転移も無かったので、化学療法もやらなくていいという事になりました。
これからは定期的に様子を見ていくことになります。
初めての事だらけで本当に心細かったけど、沢山の方が応援してくださって本当に励まされました。
本当にありがとうございました!

{D5E48326-B314-4A04-863B-0502330C9FE5:01}




◯◯さん!
呼ばれて目を開くと看護師さんが「お疲れ様でした」と声をかけてくれました。
まだ呼吸器が喉に入っててすぐに抜いてくれました。オエーっとなるかなって思ってたけど意外とすんなり抜けました。でも思っていた以上に喉の奥のほうまで入ってて、長さにビックリ。

でもやっぱり麻酔は抜けきってなくて、看護師さんがオカンを呼んできてくれた事を何となく覚えてる程度で、結局12時半から手術してはっきり目が覚めたのは23時位でした。
オカンにその時のことを聞くと、目は閉じたままで何言っても「ハイ!」としか答えなかったらしいです。なんか酔っ払った次の日に武勇伝を聞くような恥ずかしさ。

傷は痛いのは痛いですが麻酔が効いていたので、お腹を切ったとは思えない位のものでした。
お腹がどんな風になってるのかわからない恐怖感はあったけど、苦労した硬膜外麻酔の痛み止めポンプとICUにいるというだけで少し安心出来ました。
とは言え、麻酔で12時間近く間寝てたものですから、23時に目が覚めたらそれから寝れる訳なくて、長い長い夜でした。何度も氷枕を持ってきてもらったり寝返りをこまめにしてくれたのが本当に有難かった!足先静脈にできる血栓の予防の為に自動でマッサージしてくれるのがついてて、自分的には結構気持ちよかったです。
同じICUに入っていたおじいちゃんが凄くて、肋骨の骨削って心臓手術してるのに起き上がったらダメよ!とか、ご飯は朝まで辛抱して!って看護師さんに何度も叱られていて、違う意味でドキドキした。じいちゃん強い。
明け方になるとちょっと余裕が出てきて、廻りを見渡しては高そうな機械だなーとか観察するようになりました。お水が飲みたいというと吸い飲みに氷が入った冷たい水を持って来てくれて、久々のお水本当に美味しかった!!

朝になると着替えと体拭きをしてもらい歯も磨かせてもらってスッキリ!
ただ、右の足の膝の感覚が何故かなくて、硬膜外麻酔の影響かもしれないということで麻酔科の先生が来てくれました。「3センチ引き抜きますね!」と言われて背中を何か触っている。何がどうなってるのかわからなくて聞いたら、背中に細い針金みたいなのが20センチ位入ってて、神経を圧迫してる可能性があったから少しずらしましたと言われて冷や汗をかきました。20センチってすごいね。一体何がどうなってるんだ・・・!
そして「痛み止めは押してる!?好きなだけ押してね!!!!!」って言って何も痛いと言ってないのに、先生はテンション高めに勝手に痛み止め押して嵐のように去って行きました。
看護師さんが「先生、勝手に押していったよね今・・・」とぼやいてたのがツボって笑いこらえるのが必死でした。お腹痛いのに笑わせないで!!
その後、主治医の先生が来てお腹から出ている管?ドレーン?を一本抜いてもらいました。

そして主治医の許可が出たと言う事で、病室に戻ることになりました。
お昼前にはもう戻れたけど、急に一人ぼっちになって心細くなりました。
久々に携帯のメールチェックしようと思ったけど、携帯持ち上げるだけでしんどくて断念。
体力無さすぎて驚いた。その後看護師さんが来て「歩きましょう!」と支えられてベッドから立ち上がったけど、立ちくらみで進めなくて結局3歩だけしか歩けず終了。
夜はなかなか寝られなくて、眠剤を処方してもらいました。

例の痛み止め!
$Spice ---子宮癌にっき----痛み止め

手術はほぼ時間通りに始まるということで、病室で筋肉注射を肩に二本打たれました。痛くてビックリすると同時に意識が朦朧となって気分も悪くなってしまいました。ぐったりとしたまま手術室まで車椅子で移動しました。

迷路のようになった手術部を通り抜けて手術室に到着したら、みなさん8人位並んで待っていてくれました。もうここで緊張感MAX。
でも意識は朦朧としたままでまともに立ち上がれなくて、手伝ってもらって手術台まで移動しました。緊張はしてるけど頭は働かないし気分悪くてそれどころじゃないという感じで、これから手術がんばろうという気持ちにはなれませんでした。これのせいで余裕がなくなってしまった・・・。
そんな状態でもやっぱり左手に手の甲と手首の動脈の点滴の二本差しは痛くて、また半泣きに。
そしていちばん恐れていた背中の硬膜外麻酔の注射がついに顔を出しました。
前と同様に、丸くなってオヘソを見てねーって言われて背中にチクっと痛みが来ました。しばらくして手を添えられたなーっと思った瞬間、薬を注入したのか横っ腹の血管?がギューって圧迫されたように凄く痛くなってきて「先生、横腹の血管が痛いです」と呂律の回らない舌で訴えました。「じゃあもっと丸まってみてー」と先生に言われて丸まったけど痛みは変わらなくて、怖くて震えてきました。それでも何度も容赦なく何度もギューっとされて、「痛いです」「まだ痛いです」と痛みを訴えてる所で記憶がなくなりました。
いつの間にか手の動脈の方の点滴から全身麻酔が入ってたのですね。
全身麻酔と言うと「今から意識がなくなりますよー。1・・2・・3・・」みたいな感じだと思ってたよ。

今でもあの血管ギューってされる圧迫されるような痛みを思い出すと、あの時の吐き気がフラッシュバックします。

photo:01


今日は本当にいいお天気です!太陽がまぶしー。
写真はビールの景品でついてきた、見た目がみたいなウェットティッシュです。看護師さんこれ見てみんなビックリするから面白い!
眠剤もらったけどなかなか寝れなくて、すっきりしないまま朝6時に浣腸ですよーと叩き起こされました5分耐えれなかったけど、OKと言ってたからホッ!
どれが良くて、どれがダメなんだろう!?
剃った毛は痒いし、お腹は空くし、気を紛らわすために携帯触ってます
これからシャワー入って身を清めてお昼からの手術に望みます。
予定は12:00~!
頑張って来ます!!!!!


iPhoneからの投稿
photo:01


夕方ふと外をみると小さな虹が出ていました。気分が沈んでる時に見る虹は何であんなに綺麗なんだろうー!
ちょっぴり嬉しかったです。

ここから先はお食事中に見てはいけない話題です( °д°)
お昼ご飯食べて1時間経ってない位に、看護師さんが下剤飲んでね♪
食べたばかりなのにー(´д`lll)
色んな方のブログで拝見した、一時間位で飲んでねー!的なものではなく、小ちゃい容器に入ってる薬をコップ半分位の水と混ぜまぜして一気に飲み干すような薬でした。
香りはポカリっぽいけど、めちゃ甘い砂糖水のような味でした。お腹ゴロゴロするのかなーって心配だったけど、全然平気でした♪
手術前の最後の食事をして40分後位したら、今度は浣腸でーす!ってこれまた可愛い看護師さんがやってきた。5分我慢してから便を出したら見せて下さいね!って気を使って出て行ってくれたけど、終わって呼び出したら今度はまた別の看護師さんがやってきた!
結局、剃毛と浣腸と便チェック、全員別々の人で、恥ずかしさ三倍増しでしたよ・・・。
明日、早朝6時からまた浣腸で気が重い。

お腹空きそうだなぁ。
最後の食事美味しかったよ。低残渣食とは思えない!
photo:02





iPhoneからの投稿
投稿写真

病院の周りの桜が綺麗で遠目からでも癒されます(*^_^*)
退院する頃にはもう散ってそう。今年はお花見行けないなぁ。
今日は朝から剃毛で、かわいい看護師さんに容赦無くバリカンで刈られました!スースーする。
今日はまともに動ける最後の日になるので、ふて寝しないで起きていようっと♪
投稿写真

入院して3日目になりました。
夜は眠剤もらっているけど中々効いてくれません。
今は食事制限以外は特にすることもなくぼーっと過ごしております。
病院にちょっとだけ小説や漫画が置いてあるのでそれをずっと読んでますが、あと残ってるのはハーレクインの漫画ばかり。恋愛漫画ばっかで色々とお腹いっぱい。
明日からは採血と剃毛と浣腸のフルコースが待っているので余裕なのは今の内なんですけどね・・・。
今日は家族みんなでお見舞いにきてくれました。帰ったあと着替え開けたらこっそりと息子のメッセージが入ってて泣きそうになりました。でも、息子よ!それはわたしが前にお土産にあげたものだよ!でも、嬉しかったよー!
コメントとか頂いているのに、中々遊びにいけずスミマセン!
投稿写真

入院生活始まりました。
個室は凄く広くて、8階なので眺めも最高です!
でも、麻酔科の先生とお話してやっぱり今回もエビのようになって背中から注射すると聞いて、またあれをするんだと恐怖で震えそうな気分です・・・。
前日に昼に下剤を飲み、夕方に浣腸。そして次の日の朝ももう一度浣腸。そして剃毛。この辺からがハードになってきそう。二回もするのね・・・。
羊ちゃん枕とアルパカさんのぬいぐるみに癒してもらいます_(:3」∠)_

入院の時が近づいて来ました。
色々な方のブログ等を見て、自分なりに必要な物を集めたら結構な大荷物になってしまいました。でもほんとうにそういう記事助かるのでありがたいです!

病院は乾燥してるみたいですね。でもコンセントつけるような家電持っていくのもアレなので、卓上型の加湿器を買ってみました。
あとは色んな人がオススメしている羊さんの枕!ほんのりアロマの香りがついてていい夢見れそうです。

iPhoneにも全部再生するのに三日かかる量の曲を詰め込んだので準備は万端!
もう何しに入院行くんだと言わんばかりな感じなのですが、私は音楽がないと生きていけないので絶対に必要な物なんです。

やっぱり手術怖くて仕方ないけど、これからの自分のために頑張って乗り越えないとですね。
覚悟を決めて行ってきます!