えびっちのブログ

えびっちのブログ

デフ(聴覚障害者)でもあり、陸上競技バカであり、出っ歯のえびっちです。
2012年腰椎椎間板ヘルニア手術を受け、リハビリ中ながら航空機撮影に出回っています。

生まれつきで聴覚障害者を持っているえびっちです。

中学1年から26歳まで陸上競技。引退後、指導者として選手に育成し指導に当たっている。

趣味で一人旅と航空機撮影で伊丹空港中心に行っています。


どうぞ、宜しくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!

6月20日に那覇→伊丹便においてサフィアに達成。

6月22日に紐づけしなかったため、反映せず、23日に事後登録し、反映できた。

24日クリスタルからサフィアの画面になった。

 

JGC切り替えに画面はまだなかった。

6月25日にJGC切り替え画面が表示された。

約1分で手続きを済ませた。

 

 

 

7月1日にJGCサフィア画面になる。

手続きを完了したことになっていた。

7月2日にサフィアカードに届く。

7月6日にJALカードにJGCマークに着いたカードが到着。

 

達成してから手続きをしてから僅かで約10日でした。

新型コロナウイルスによる落ち着いたので6月19日から県外跨いで移動制限解除してから久し振りに沖縄へ向かいました。

先ず、ANAに搭乗。

 

いつの間にか国際線チェックインがあったところに障害者カウンターができていました。

搭乗手続きを済ませてからおなかが空いたので551にて餃子を買ってラウンジで堪能しようと思いましたが、

10時から開店なので仕方がなく

うどん店にて月見うどんを注文。

 

保安検査にて済ませた後、

ANAラウンジでPC作業を済ませた。

11時発のANA765便に搭乗。

 

コロナによる対策で優先順位が変わった。

午前11時に離陸して

神戸空港上空

ラウンジにて頂いたのですが、肉まん、お好みう焼き、フグ、かに、タコ焼き、串カツにミックスしたヒコーキのステッカー。

徳之島上空にて

美しい。

 

FR24に見たらなんと!新滑走路着陸確実。

新滑走路着陸いたしました。

13時過ぎに那覇空港到着。

到着ゲートに向かっていたら

みんなのJET2020がフィードバックしていた。

到着ゲートで友人と再会して短時間で雑談してから空港食堂へ。

もずく餃子定食

 

搭乗まで時間があるのでターミナルで散策。

搭乗手続きを済ませた後、

ブルーシールにてチョコアイスクリームを堪能。

マスク自動販売機がありました。

マスク3枚で300円。

 

JAL2088便にて伊丹へ。

JA009D

伊丹から移籍したMRO

 

18時05分離陸。

離陸直後

CAに「この便にてサフィア達成します。」と告げたら

CAから祝いにA350フィギュアを頂いた。

日没の瞬間

徳島上空

KIX

那覇で見かけましたが、ITMにて再開するとは…。

 

20時にITM到着。

この便に持ってサフィアに達成しました。

新型コロナウイルス救済による2倍加算したため、回数修行からポイント修行に変更。

修行の旅が終えました。

 

JAL搭乗通算 40回

FLY ONポイント 2026

合計 50828FLY ONポイン

 

新型コロナウイルス緊急事態宣言解除が5月31日に解除されたということからJGC修行再開して先ず、同じ近畿で但馬タッチ修行から始まりました。

3月末に最後に搭乗してから2か月ぶりの搭乗。

 

午前8時55分の但馬行に搭乗手続きを済ませた。

コロナ対策にサーモグラフィーについていました。

体温を観測されていました。

保安検査に経て

バスラウンジから搭乗。

JL2321便 コウノトリ但馬

コウノトリ但馬行

オープンスポットから搭乗。

離陸直後

神戸空港

明石海峡が見える。

9時25分過ぎに但馬空港に到着。

機内から降りてすぐ保安検査に経て

 

搭乗口から新緑に眺めながら…

 

10時発の伊丹行に搭乗。

 

お見合い席w

午前10時35分に伊丹空港到着。

展望デッキに上がってみるとコロナの影響で飛べない機体がたくさんいました。

3月29日に30回搭乗でクリスタル達成して4月9日クリスタルカードに到着。

 

 

開封してみると…。

クリスタルカード

2年有効だそうです。

 

 

4月23日にコロナ救済としてポイント2倍付与されていました。

2倍に付与されたjことは複雑な気持ちですが…。

50回数修行する必要なくなりました。

残り5410ポイントでサフィアに達成する見込みになりますので落ち着いたときに修行再開したいと思います。

 

ホテルにチェックアウトし、FUKに向かいました。

6時に出て福岡空港駅に到着して搭乗手続きを済ませた。

朝7時10分発のJAL3631に搭乗。

オープンスポットから搭乗。

 

嵐JETに見えた!

7時10分に離陸し、

宮崎空港到着寸前

7時40分に宮崎空港到着。

ソラシドエア

福岡に初就航した初便。

 

JAL3622福岡行に搭乗

 

午前8時20分に離陸し、9時10分に福岡に到着。

乗り継ぎが2時間あるのでおなかが空いたので朝ご飯に食べに向かった。

磯貝しらすくじらにて朝ご飯

鮭定食 1000円

 

済ませた後、トドールでのんびり寛いだ。

売店で売っていた梅ヶ枝餅

やきもち感じであんこが入って美味しかった。

12時40分の宮崎行に搭乗。

折り返しで13時55分発の福岡に乗り継ぎして搭乗。

 

福岡空港に到着後、エバー航空スペマがいました。

14時45分に福岡到着して、荷物を受け取り、搭乗手続きを済ませて

15時45分発の伊丹行に搭乗。

退役間近のドルフィンがいました。

 

16時55分に伊丹空港に到着。

到着口に改札口が設けていました。

侵入防止ですね。

 

196

196

196

196

974

合計 1758

5回+29=34回

残り16回


コロナ対策のため、個装されていました。

朝ご飯を済ませた後、FUKに向かう。

搭乗手続きを済ませた。

昨日に続き、たくあんに見られた!

ドトールにて

10時発のKMI行


バスラウンジから搭乗。



離陸直後

福岡市街

KMI到着寸前

10時45分にKMI到着
折り返しに11時15分発のJL3626 FUK行に再搭乗。

KMI離陸直後

12時10分にFUK到着。

天ぷらひらお本店が見える。機会があったら行こうと思います。

搭乗口6に到着。


ランチは一蘭へ。

いつもより混みあうけど、コロナの影響で人が空いていました。


一蘭ラーメンを堪能。




13時20分発のKMIに搭乗



14時05分にKMI到着

折り返しで14時35分発のFUK再搭乗。

KMIにてJA212J


FUK到着後、次の便が4時間後の19時25分発なので早めの夕食を済ませた。

ゴマさば天ぷら定食

美味しかったです。



19時25分発のKMI行に搭乗。

20時過ぎにKMI到着。

折り返しで20時35分発の最終便に搭乗。


離陸寸前




21時25分にFUK到着。

オープンスポット到着でした。
本日のフライトは6便に搭乗。

本当なら8便搭乗する予定でしたが、コロナ影響で欠航のため便削減されたためでした。


196

196

196

196

196

196

計1176FLY


29回=残り21回

有休休暇を頂き、KMIタッチ修行しに行きました。

定時後、伊丹に向かいました。

千里中央駅にていつもより違う風景でした。



新型コロナウイルス流行のため、人が少なかった。


モノレールでANACAとJALCA聖火ポスターに飾ってあった。

新型コロナウイルスの影響で1年に延期になりましたが、世界中にも一日でも早く収束してほしいですね。


蛍池駅に到着して送迎バスに乗ってホテルに到着。

新型コロナウイルス流行中のため、外食をせず新大阪駅で買った弁当を客室で堪能しました。


午前6時にチェックアウトし、伊丹空港へ。

午前7時15分発のFUK行


E190でFUKに向かう。

JA248J


FUK到着寸前

午前8時35分ごろ到着し、荷物をコインロッカーに預けてからJALカウンターへ向かい、4レグ発行搭乗手続きを済ませた。

バスラウンジへ。

10時発のKMI行に

バスに搭乗バス

オープンスポット。


E170 JA218J

KMI到着

折り返しにFUKに向かうため、燃料を注いでいる中。


11時15分発のJL3626便 FUK



12時05分にFUKに到着

隣ゲートに退役間近のドルフィンが…

JA306K



13時20分発のJL3631便にKMIに搭乗
JA227J


たくあんのおしりが…

福岡国際線ターミナルに飛行機が一つもいませんでした。

コロナの影響ですから仕方がないですね…。

離陸直後


14時にKMI到着。




到着後、わずかの15分に折り返しでラストFUKに戻る。


KMI離陸直後の宮崎市街

15時15分ごろFUK到着。

国際線ターミナルに1機いました。

寂しそうな風景。
到着後、コインロッカーに荷物を取り出してから


福岡空港駅から地下鉄で博多駅に向かう。

ホテルにチェックインして休憩した後、博多駅に向かう。


夕食は博多水炊きを博多水炊き浜田屋にて堪能。

鶏肉があって美味しかった。



〆はラーメンを堪能。

明日に備えて就寝。


830

596

596

596

596

計3214FLY


計24回=残り26レグ

東京での会議があるため、最終便に羽田行の搭乗。


20時25分発の羽田行。

軽く夕食を済ませてから保安検査に向かい、20時25分発の最終便に搭乗。

Jクラス

21時35分に羽田空港到着。

バスに乗って横浜へ。




16日に会議を終え、羽田空港へ向かい、搭乗手続きを済ませて時間があったのですし店で


おまかせを注文してから堪能。


19時20分の伊丹行に搭乗。

B787-8 JA846J


奈良上空に混みあい、


アンコリが綺麗。


大阪上空の夜景が綺麗。


20時55分に伊丹到着。

門限5分前に着陸。


298mile

385mile…計683mile
2回+14回=残り36回


12時40分発の福岡行。

搭乗時間まで早いランチを済ませた。


12時40分発の福岡に搭乗。

到着機が遅れたため、13時05分発に。

着陸寸前



14時15分福岡空港に到着。


到着後、宿泊先のホテルにチェックインして休憩してから


デフが経営している焼き鳥店へ。

3年ぶりの来店でした。

焼き鳥を堪能。
焼き鳥を食べた後、〆は


一蘭本店へ。


一蘭ビル



一蘭ラーメンを堪能。


ホテルに戻って翌日に備えて寝ました。
8時半にホテルに出て福岡空港に向かいました。

JAL障害者カウンターができていた。


カウンターで4レグ分に発行してもらいました。

1便目は10時発の宮崎行に


良い天気でした。



県央空港が見える。

10時40分宮崎空港に到着。


降りた搭乗口が同じなのでおり返して11時15分発の福岡行に搭乗
機内に入ったらCAからただいまと笑顔で迎えてくれました。




宮崎空港から離陸直後





福岡(ヤフオク)ドームが見えた。



着陸寸前



同じゲートに着陸

12時40分発の宮崎行に搭乗


機内に入ったらまたまた再会でした(笑)


ラストの13時55分発の福岡行に搭乗。

ラストでCAさんとご一緒に楽しめることができました。

14時45分に福岡空港に到着。


遅いランチを済ませてからスタバでのんびりしてから



18時45分発の伊丹行に搭乗

離陸前から爆睡して

目覚ましたら…

徳島市上空が見えた。

関空も

伊丹着陸寸前



20時00分にオープンスポットに着陸。



305mile

123mile

123mile
123mile

123mile
359mile 計1156mile

6回+12回=残り38回





東京での会議があるため、羽田に向かいました。


10時30分発の羽田行に搭乗。

B787-8 JA848J


CAらがマスク着用されていました。

中国でのコロナウイルス感染のため、マスク予防されていました。

富士山が見えた。

午前11時半に羽田空港に到着。

ランチは寿司店で済ませた。

空港バスに乗って横浜で事務処理してから東京のホテルで宿泊し、翌日朝から会議に出席。

終了後、羽田空港に向かった。

19時30分発の伊丹行にチェックインして保安検査を済ませてから立ち食いすし店へ向かった。


『又こい家』は第2タミにありましたが、閉店されていました。

JALにもあるんだと嬉しく思いました。




おまかせを注文して僅か5分で胃の中へ流しました。

19時20分発の伊丹に搭乗。


JA846J


20時35分に伊丹到着。


350mile

350mile 計700mile

2回+6回=残り44回