ほっけが来て、我が家のシヤワセ度は確実に上がっている気がしますが、
その要素の一つに「はまちがはしゃぐようになった」ことがあります嬉




気づくと3頭でしょっちゅう遊んでるわけもっ...萌えー
・・・・え?えびさん・・・ですか・・・・?
そこいらはスルーしてくださいね、大人として。




先日雪が降った時も、3頭ではしゃぐはしゃぐ。



まぁ大抵はうなぎとほっけで遊んでるんだけど、
はまちもだいぶ遊ぶようになりました♪










元気いっぱいです☆




うふドュクドュク



あ、耳の毛がところどころパゲてるのは、
先月えびとケンカ(生ごみを巡る闘争)して、1週間くらいしたら傷の周りの毛がバラバラ抜けたからです。


・・・とこう書くと「いや~~~ん、はまちちゃん、可哀想~~~~」
と思ってくださる心優しい方がいらっしゃるのではないかと思うのですが、
こういった場合、ケンカをふっかけるのは常にはまちなので
飼い主はあまり同情していませんトホホホホン



えびはケンカを始めることは絶対にしないけど、
食べてる時にケンカをふっかけられたら「相手に 死 あるのみ」がモットーです。




はまちも、10年で3回ケンカを挑んで3回負けてるんだからいい加減あきらめりゃいいのに・・・トホホ
ま、でも食べ物が絡むと負けられない。
それがバセット道です(←違)




閑話休題。




そうゆうわけで先日の雪の日は、
はまちも若い2頭と一緒にそれはそれは楽しそうだったよ嬉








口うるさいのが玉に瑕デス(笑)









はまちが疲れて家に入ると
うなほげ組で大フィーバー。


さすがレトリーバー、
ほっけはレトリーブしたがるんだけど、
引っ張りっこしたいうなぎが毎回邪魔をする、気の毒すぎる図。





パピーのほっけよりもうなぎのほうが遊びたがりアヒャ

元気いっぱいです☆




毎日本当に楽しそう。
いいパートナーができてよかったね、うなぎ!!




・・・・ちなみにこの間、
外に出るたびに「えび~?外行く~?行かない~?行こうよ~~?」
と動詞の3段活用(?)をしてみるも、
絶対に外に出ないえびあおくび大根
わざわざアレンに毛布までかけてもらって、一日ぬくぬくしておりました。





しおまんは通勤がないひきこもり仕事人なので、
犬が喜ぶ姿を延々と見られるので 雪、大好き♪
(まっとうな大人のみなさん、申し訳ありません)

また降ってほしいな~~~♪♪♪