神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

「ガップリ!」見本帳が新しくなります!

みなさま、こんにちは
NBD統括事業部の望月です。


今回は、新しく加わわった、ガップリ!の印刷用紙をご紹介します。


お客さまからのご要望の多かった2種類の書籍用紙です。


■「淡(うす)クリームキンマリ」
うすいクリーム色の書籍用紙です。白色度の高い上質紙と比べて、文字の黒色とのコントラストが抑えられるため、目が疲れにくいと言われています。

書籍や学術誌など文字が多い冊子の印刷にオススメです。
用紙の厚さはスタンダードな四六版72.5㎏を用意しました。

およそ1枚あたり0.1㎜程度です。
神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社-淡クリームキンマリ


■「淡(うす)クリームラフ書籍」
淡クリームキンマリと同じ、うすいクリーム色の書籍用紙です。

手触りが柔らかく、軽くて厚みがある印用紙です。本の厚みをしっかり出しつつ、軽くて手に持ちやすい冊子をつくりたい方にオススメです。

また、淡クリームキンマリや上質紙などと比べて、紙の表面が粗く、写真の再現性が劣るため、きれいに写真を仕上げたいという方はご注意ください。

用紙の厚さは、淡クリームキンマリと比べて2割程度厚い四六版71.5㎏をご用意しました。

およそ、1枚あたり0.13㎜程度です。
神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社-淡クリームラフ書籍


現在、用紙見本帳の改訂と見積依頼フォームのシステム変更を併せて準備中です。


印刷用紙のことでご不明な点や、お困りのことがございましたら気軽にお問い合わせください。


▼ガップリ!用紙見本帳プレゼント

https://www.gappri.jp/paper-sample/

オンデマンド印刷大量部数割引!!

涼しかった7月後半がウソのように、真夏日が続いている今日このごろ、体調など崩ししていませんでしょうか?
最近は水分補給のコツ(電解質を含んだ水分の摂取など…)や手軽な体温調節方法など、猛暑と節電に対応した豆知識も豊富に公開されているので、みなさん体調管理は万全に!


さて今回は、『ガップリ!』で新しく始まったおトクなサービスのご案内です。


■大量部数で注文すればするほどおトクなガップリ!の大量部数割引
神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社


「たくさんの部数をつくるから、単価を抑えたい。」そんなお客さまのために大量部数割引をご用意しました。
セミナー資料・報告書・テキスト・教材・マニュアルなどのページ数の多い冊子をたくさんつくってコストを抑えたい方にオススメ。


とくにこの割引サービスは、「データ変換料金」「印刷料金」「製本料金」「オプション料金」「梱包/配送料金」など"すべてのご注文金額の合計(税抜価格)" から割引になるので、ページ数やオプションの数が多ければ多いほどおトクです!


■大量部数割引の割引率
神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社


500部以上のご注文の場合、頁数や色数により『オフセット印刷』のほうがお安くなる場合もあります。
オフセット印刷でのお見積も可能ですので、ご希望の場合は備考欄に「オフセット印刷希望」と入力ください。


意外とご存じない方もいらっしゃるようですが、当社は創業以来オフセット印刷を中心に発展してきた会社です。
『ガップリ!』からもオフセット印刷のご依頼、お待ちしております!


以上、PODグループ若木でした。

書きま帳+のプロモーション映像

みなさん、こんにちはー!
書きま嬢こと原です。
世間ではお盆休みということで、
ご旅行など、休日をお楽しみの方も多いのではないでしょうか?


さて、先月ちらっとお知らせいたしましたが、
書きま帳+TOPページのプロモーション映像が新しくなりました!


▼書きま帳+TOPページ

http://www.kakimacho.jp/


多くのお客様にご協力いただき、完成した映像ということで、
書きま帳+の活用事例を多数ご紹介しています。
この場を借り、改めまして書きま帳+ユーザーの皆さまにお礼を申し上げます!


神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社


映像では特に、企業様のノベルティと、
学校関連のお客様に学習教材として活用いただいている事例のご紹介に
スポットをあてた内容となっています。


神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社
(日々の学習の記録として、生徒様の学習・生活の管理にご活用いただいています)


そのほかにも、贈り物やオリジナル商品、記録用としてなどなど…
皆さまの用途に応じて、書きま帳+のオリジナルノート活用方法は無限大(?)です!
ぜひこちらの映像やギャラリーなどをご参考に、

皆さんそれぞれのご用途にあわせて、
オリジナルノート作りを楽しんでください☆


以上!原がお届けしました。
暑い日が続きますので、くれぐれも体調管理には気をつけて、

休日をお楽しみください。


それでは皆さん、ごきげんよう~♪

夏の暑さよりもあつ~いキャンペーンのお知らせ!!

こんにちは!NBD統括事業部NBDグループの藤内です。


毎日暑いですが、今日は書きま帳+から熱いキャンペーンのお知らせです。


神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社

7月25日(月)から8月31(水)までの期間中に

「本文オリジナル印刷」と「オリジナル掲載許可割引」を

お申し込み頂いた方には、

人気オプション加工「本文オリジナル印刷」が50%もおトクになります。


本文オリジナル印刷は、

自分の好みに合わせて本文を自由に変更できるサービスです。


「表紙だけではなく、中身にも個性をだいしたいなぁ…」

「もっと使いやすくて書き込めるノートが欲しいよ…」


とお悩み方にうってつけ!


いまなら基本料金・加工料金ともに50%割引でとってもおトクですよ!!


神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社 神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社

 

お困りのことやご不明点は気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、お待ちしております。

みたままつり

7月16日から三連休でしたね。
三連休の初日、お友達に誘われ靖国神社の夏祭り「御霊祭り」に行ってきました。
すごい数の提灯、ライトアップされた本殿前の鳥居はすごい迫力でした。神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社


レトロで怪しげな大寅興行の見世物小屋にも遭遇!
神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社


初めての雰囲気にどきどきしながら見学したのですが、
手品ショーや蛇女、空中浮遊などを目の前で見ることができ、とても楽しめました。

ものすごい人出でしたが、浴衣の人たちや屋台を見ると、
やはりお祭りの雰囲気は風情があって良いものだなぁと思いました。

夏は暑くてどうしても引きこもりがちですが、
あっという間に秋になってしまうので、少しでも夏らしく楽しみたいものですね。

以上、PODグループの矢島でした!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>