ゼロからの「お金持ち養成講座」◆米国MBA保持者が主催!! -5ページ目

プレッシャーに弱いのは、これが原因です。

続きです。

魁皇と対照的なのは、名横綱の千代の富士です。
勝負に、これ以上集中してこられた人を、私は知らない。

結びの一番で、仕切りを終え、立合いの瞬間に、
私はいつも感動していた。

命をかけた刹那。孤独の一瞬です。
体力で圧倒される相手を迎える小柄の横綱。
観客の過剰の期待を背負って、
声援だけで誰も助けてくれない、
誰も代わってくれない、勝負の一瞬。
孤独の極致。
そして、千代の富士は、たいていの勝負に、勝っていた。
彼は、プレッシャーとは別の世界にいました。


相撲だけでなく、プロ野球も似たことがあります。

今や名将といわれつつある、プロ野球の巨人軍監督、原監督。
昨年のWBCで世界一監督となり、巨人の指揮官としては
7年ぶりの日本一奪回にも成功、
ついに「名将」の呼び声まで出始めた巨人・原辰徳監督。

しかし、彼は巨人軍の選手だった現役時代は、プレッシャーに弱かった。
平均打率は高かったのだが、プレッシャーに応えられなかった。
ファンの期待に応えられなかった。ここ一番でも、平均の結果だった。
これが、ミスタージャイアンツの長島元監督との違いだった。

プレッシャーに弱い対策は、大関魁皇にしても、原監督にしても、
すぐれた名スポーツマンなので、とことん知っています。

ある人生の達人が言っていたことを思い出します。
「心を自分に向けると、どんな名選手でも崩れだします。
心を対峙している者、あるいは
出来事に向けると、並みの選手でも実力以上のものがでます。
これは、本気でチャレンジできるほど好きな選手が、
自然体でできることなのです。」

響きますね。



■新年セミナーは、あと3日後に開催です!

ゼロからの「お金持ち養成講座」米国MBA保持者が主催!
【2010年1月17日(日)、申し込み受付中!】
まずはこちらから、セミナーの詳細をご覧ください。


なんでプレッシャーに弱いの?

なんでプレッシャーに弱いの?


今、大相撲の初場所が開催されています。

今場所の話題は、なんといっても、大関の魁皇(かいおう)。
彼が、歴代1位の千代の富士(ちよのふじ)の記録、幕内807勝を抜くかどうか。

先日の注目の一番、これに勝てば、魁皇が807勝で,トップに並ぶというとき、
惜しくも負けてしまいました。

魁皇という力士は、すばらしい名大関である一方、プレッシャーに弱い。
一時は、横綱になれるチャンスがあった。大事な一番で、
対戦成績で圧倒的に有利な相手に負けた。

そして、横綱の地位を取れなかった。相撲を見ていて、魁皇がプレッシャーに
押しつぶされている様子が見て取れた。

魁皇は、白熊のような、大柄で、力強い力士。
でも、プレッシャーには、勝てなかった。

マスコミになんと言われても、ファンに野次を飛ばされても、彼は相撲をやめなかった。
相撲に勝つことを続けてきた。だから、立派な人物だと思う。
幕内808勝と単独第一位の勝ち星をとったからね。

でも、不思議なのは、魁皇に限らず、すばらしい結果を残しているのに、プレッシャーに弱い人がいる。なぜなのか、もう少し、考えてみたい。

ここで小休止。

この話は、続きます。


あなたは、ハムエッグのどちら?わたしは、ハムで通したい!

とっても、昔のことです。

テニスの女王で、ナブラチロワという方がいました。
男みたいな風貌と、男みたいなテニスがとても印象的な、
すさまじいガッツの女性でした。

インタビューで、確かプロとアマの違いを聞かれたとき、
こう答えたそうです。
「プロとアマの違い? ハムエッグのハムとエッグの違いかな。
ハムは、豚が命をかけてできたもの。エッグは、鶏が命を確保した上で、
作るもの。」

名言ですね。
背筋がのびます。

今チャレンジしていることに、ほんとに命を懸ける。

これに似た話は、たくさんありますね。
剣術の達人。
剣術で生きる術は、「身を切らせて、骨を絶つ」。
平たく言えば、勝負に捨て身になるってことですよね。
相手の剣が襲ってくるところに飛び込んで、身が切られようが何しようが、
とにかく、相手の命を絶つことに集中する。
 
なんか、差し違えでかかっていく、やくざの出入りみたいなお話になりましたね。

ハムエッグを食べるとき、テニス女王の本気の気構えを忘れないようにね(笑)。


■新年セミナーは、あと3日後に開催です!

ゼロからの「お金持ち養成講座」米国MBA保持者が主催!
【2010年1月17日(日)、申し込み受付中!】
まずはこちらから、セミナーの詳細をご覧ください。

季節の動きは、3日間で感じとれます。

おはようございます!

神奈川県、二宮は晴れています。
日の出は、公式発表6:50。
太平洋の海面近くに、ちょうど雲が陣取っています。
お日様はまだ見えません。
でも、今日は、大変良い天気の気配がします。

たった数日でも、季節が動いているのが分かります。
太平洋から昇る日の出の位置が、少しずつ東の方に寄って行っています。
これから春に、そして夏に向っています。


ゼロからの「お金持ち養成講座」◆米国MBA保持者が主催!!-Image838.jpg

知らないと、悲しい勘違い。知ってしまうと、笑っちゃう勘違い

先日以来、メールを出しているのに、返事が来ない。
なぜかな~?なぜかな~?私、まずい事したのかな~?

もう一度、不安ながら、メールを出す。やっぱり返事が来ない。
これは、もう、何かあったんだわ。困っちゃったな~。

勇気を振り絞って、電話した。電話拒否みたいな機会音のメッセージが流れる!
あちゃ~!こりゃだめだわ。

で、めげずに数日置いて、もう一度電話した。同じメッセージ!
絶望的。あきらめかけた。。。

電話番号が間違ってないか、再度チェック。
間違いないな~。間違い。。。。。あっ!ゼロが一つ多い!

訂正して、最後の望みで電話した。電話は、いとも簡単にすぐつながった!
相手は、何事もないふつ~の声だった。当たり前だわ。

メールアドレスを確認したら、事情があって、変えたと言う。
な~んだ、それで、返信なかったんだ。



いかがですか。日常よくあることみたいですね。
でも、当人は、寂しさのどん底です。

元はといえば、自分が蒔いた種でした(笑)。
こんなに粘り強く、連絡続けたからよかったものの。
知らなければ、悲しい状態がつづいていた。
事実を知ってしまえば、ほんと、笑っちゃうね。

お粗末でしたっ〔大汗)。

でもね、きっとこんなことって多いんでしょうね。
想いが強くないと、すぐ何かにぶつかってあきらめちゃうのは、
これで、よ~く分かりました(笑)。

人生の外部委託していませんか?

米国MBAを取得した後、サンフランシスコのバイオベンチャー会社の重役に就任しました。

重役というとすごいっと思われるかもしれませんが、私の部下は誰もいません〔大汗)。

私の役割は、研究開発の総責任者でした。
そして、何から何まで、外部委託でした。全てです。全てを外部に依頼するのです。

例えば、研究するのは、地元サンフランシスコに一流のバイオ研究室があった大学を使います。
もちろん、教授と契約をします。米国の大学は、民間との共同研究がオープンで認められています。
研究室にも資金を出しますが、その中からある割り合いの資金が大学の銀行口座に入りますからね。

教授と契約が成立すると、そこの研究者が仕事をしてくれます。研究室の部屋も自由に入り、使用できます。

製造はどうするか。これも、委託専門の会社があって、製造をしてくれます。私の場合は、カリフォルニア州の南端近くのロサンジェルスに、製造工場を委託していました。

研究、製造となると、次は、販売です。
セールスも、外部委託です。専門のセールス会社と契約をし、販売できたときの利益の取り分をきめておきます。

次は、マーケティングです。これも、フリーのマーケティング専門家に依頼します。
ホームページ作成も、管理も、修理も、ありとあらゆる活動を外部に依頼しています。

どうです?

このお話をすると、いつも心に留めないといけないことを思い出します。
私が米国MBAに挑戦する前の、人生設計です。

生まれて以来、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、大学院、就職。。。。。。
と進むけれども、その間一度も、自分の人生の進路を、自分で考えて決断したことは
有りませんでした。

進学は、全て周りの人が、大枠を決めてくれました。勉強も何をしたらいいか、周りのシステム、社会がすべて準備してくれていました。もちろん、その中で、多少の選択をしたかもしれませんが、
周りがよしとする進路を、しゃにむに走り続けたように思います。

井の中の蛙、大海を知らずです。
井の中の蛙どころか、水たまりの中のボウフラみたいなものです(苦笑)。

つまり、自分の人生を外部委託していたわけですね。外部は、親だったり、親戚だったり、学校の先生だったり、国の方針だったりね。

今度は、外部委託49%以下にして、自分で仲間達と人生を作り上げて生きたいと思っています。



■新年セミナーの予約受付してます!

ゼロからの「お金持ち養成講座」米国MBA保持者が主催!
【2010年1月17日(日)、申し込み受付中!】
まずはこちらから、セミナーの詳細をご覧ください。

時計回りにも、意味がある。

以前、友達仲間とサイコロを振って、マスを進むゲームをしていました。
そのとき、こう聞いてみた。

私「どうして、進む方向は、時計回りなの?」
友達仲間「??????」

私「だってさ、どんな場合でも、時計回りが正当で、
その反対周りは逆周りって言うじゃん」
友達仲間「だって、時計回りだからさ」

私「そしたらさ、なぜ時計回りが、向かって右回りなのさ」
友達仲間「誰かが、そうやって初めに、適当に決めたんじゃないの」

私「ん、それもあるかもね。」
友達仲間「細かいことは、それくらいにして、お前の番だよ。サイコロ早く振って。」

私「きっとね、初めの文明人は、北半球に住んでいたと思うの。」
友達仲間「まだ、言ってるの?北半球がどうしたの」

私「北半球から、太陽の動きを見てごらん。どっち回りさ」
友達仲間「。。。。。そりゃ、時計回りだわな。あはっ(笑)。」

私「そりゃ、自然界の中で、一番大きな関心事は、太陽だったと思うよ。」
友達仲間「最近日の出を見てるから、よけいそう思うんだろ」

私「だからさ、太陽が、元に戻るのが、一年間だろ。
すると、一周の丸の角度が360度にしたんだよ。きっとね。」
友達仲間「なるほど。」

私「小学校のとき、こうゆう話を先生がしてくれたら、勉強が身近になって、きっと好きになっていたのにね。」
友達仲間「勉強できないのを、先生の性にしない事!(笑)。」

私「でもね、さっきの時計回りだけど、例をたくさん探すと、例外がたくさん出てくるね。」
友達仲間「もういいから、また、お前の番だよ。ぐずぐずしてたら、スキップするよ!」

はやりのジャンル。「能力」開発でなく、「脳力」開発。

脳にまつわる話題が、増えていますね。

特に、脳の機能を理解して、目的達成、夢の実現などを加速させる話題です。
最近、そんな話題が、目だってきました。

自己啓発セミナー、ビジネスセミナー、そして書籍などで、多くの方々が取り上げていますね。

脳の場所では、
昔から話題が豊富な「左脳と右脳」:角田忠信の脳センサー、神田昌典が紹介したフォトリーディング
もっと細かく、「扁桃核、側坐核」:西田文郎のNo.1理論
今度は抽象的な、「潜在意識」:苫米地英人の洗脳力
もっと、もっと抽象的な、引きつけの法則。。。。。

いずれにしても、トレーニング次第で、驚く成果が出ることが、大変説得力のある説明で
紹介されています。

私自身、「脳力」が改善されたなー、開発されたなーと実感するのは、
どうしてもやり遂げたいことが出てきた場面です。

例えば、米国MBA入学、スキー検定一級合格などが出てきたとき
の、人との出会いでした。

必死ですから、そのとき出あった人たちとの真剣な交わりは、大変刺激的です。
まさに、中村文昭さんがおっしゃっていることです。
「お前達、金が手に入ったら、何に使う?一番、価値のある使い方はな、
逆立ちしても、追いつけないほどの立派な人に、会いに行くために使いなさい。」



■新年セミナーの予約受付してます!

ゼロからの「お金持ち養成講座」米国MBA保持者が主催!!
【2010年1月17日(日)、申し込み受付中!】
まずはこちらから、セミナーの詳細をご覧ください。

わずか5分のドラマ。でも、お日様しかできない。

朝5時起きのお金持ち研究者、MBAウメジのブログ-Image831.jpg


太平洋に,昇りつつある日の出
6:48


朝5時起きのお金持ち研究者、MBAウメジのブログ-Image832.jpg


近くの雲も、静かに日の出をまっている



朝5時起きのお金持ち研究者、MBAウメジのブログ-Image833.jpg


秒単位で、周りの雲を、染め上げていく



朝5時起きのお金持ち研究者、MBAウメジのブログ-Image834.jpg


ちょうど、お日様の顔見せの一瞬



朝5時起きのお金持ち研究者、MBAウメジのブログ-Image835.jpg


日が昇りました。日の出です。
6;53


わずか5分のドラマですが、できるのはお日様だけです。
あまりにも、神々しいので、思わず、つぶやきました。
「今日も、ありがとうございます」

心にしみる言葉、「私も同じ気持ちなんですよ」。

以前、前に進むことも、後ろに下がることもできない。そして、じっと留まることもできない状態の時がありました。あれを、人生のがけっぷちというのでしょうか。

そのとき、私はまだ30歳代でした。
知人のお母様が、みかねて私の手を握ってくれました。「私も同じ気持ちなんですよ」と。

涙が、本当にぽろぽろと、まるでたまっていた器からこぼれるように落ちていたのを、
不思議と覚えています。

孤独の極地に、一緒に寄り添ってくださる人が居ると感じたとき、これほどありがたい、
何にも変えがたい事はないと、感動しました。

「私も同じ気持ちなんですよ」。この言葉に、私の生活も、将来も、そして命さえも
救われました。

今の自分があるのは、こんな言葉をかけていただける人々のお陰だと、つくづく思います。