ご機嫌なドナルドほどかわええもんはないと信じているマンジェです。

もちろんポコポコ怒っていてもドナちゃんもかわええのよドキドキ
でもるんるんなドナちゃんとほど見ててにやにやしてしまうものはないわ!

そんなご機嫌なドナルド満載な映画、
しかも長編があるのはご存知ですか?

見たことある方は少ないかもしれませんが、
最近この映画に出演していたキャラクターがパークで頻繁に出没しているようですね。


その作品のタイトルは
「三人の騎士」(原題:The Three Caballeros)



その中らから本日ご紹介するのは
ホセ

M.I.D.~ディズニー研究学部☆~

いえ、公衆電話のところにいるオウムではないですよあせる


彼のフルネームは
ホセ・カリオカ (José Carioca)


ブラジルから来たオウムで

我らがドナたんのお友達でございます。ヾ(@°▽°@)ノ


苗字のカリオカなんてそのまま

「リオデジャネイロに住む人」って意味です。



ブラジルでは結構名の通ってる存在で、
ミッキーとドナルドと三人で出てることもしばしばだとか。


そして現在も2週間に一回は主演のマンガ連載をお持ち(!!)



だいぶの地元スターなようです。



しかもブラジルの地方をもとに描かれたいとこが7人もいらっしゃるそうで…

ディズニーもそういう擬人化承ってるのね!





…と、この映画が、フランクリン・ルーズベルト大統領が、合衆国が南米と調和をとるための善隣政策(Good Neighbor Policy)の一環としてディズニーに依頼したことを考えると、ホセは目的を果たせているようですね。なによりです。 (^ε^)♪



劇中ではドナルドに母国の名所とか文化を陽気にご紹介。

これがチャラいくせに節度を知ったジェントルマンなのよ。

美女をナンパしながらも引き際をどっかのダジョ~ってテンションMAXなアヒルくんとは違って分かってるんです。


また、ドナちゃんをパンチート(←後日紹介)と一緒にいじっていながらも、

パンチートの爆走っぷりを止めたりと、

意外と常識持ちなのかな?


テレビ番組、『ハウスオブマウス』にてはグーフィーに、

テーブルマナーをおしえてたことがあるみたいですし…



何それ、ただの上級チャラ男じゃない!( ̄□ ̄;)



あ、そうそう

彼の初登場は「三人の騎士」ではなく、

2年前に作られた

『ラテン・アメリカへの旅』(Saludos Amigos)



ありがとう、ウィキペディア、忘れるとこだったわ汗

でもまぁキャラの立ち位置は同じような感じだからそこまで気にしないことにします。 (;´▽`A``



でもシーでドナルドに会える場所が

サルードス・アミーゴス・グリーティングドック

であることを考えると、ある意味とても大事な作品かも?!



以上昨日のクラリス姉さんに続き、

パークに出没するマイナーキャラについて紹介してみた、マンジェです。


豆花は現地レポとかしてくれないのかしら…


★★いつも読んでくださり、ありがとうございます!!★★
















自分でも困るほど凝り性のマンジェです。


てか凝り性というよりオタク気質なんですよ、はい。


一度はまったらとことん追求します。

好きなものの情報収集力は半端じゃないと自負しております。

そしてそっからおかしいくらい波及します。


中1の時ケロロ軍曹にはまり、ガンプラ始めようとした時は

さすがに親に止められました (笑)


だからなのか中身があるものにはあきません。

ディズニーしかり。



今日はそんな調べても調べきれないディズニーのマイナーキャラについて。


最近、パークがいわゆるマイナーキャラをパワープッシュしてますが、

あまりパークに行かれない方がご存じでないキャラもいるのでは??


もともと短編とか好きな者としては「なぜに今更ww」という思いがないでもないキャラ達のことです。

またの特徴=パークのフリグリ時に取り巻いている人たちは少なく、そしてみんなワンショをお願いしている。

中でも今回は個人的に大好きなクラリスを紹介しますね。



M.I.D.~ディズニー研究学部☆~

(写真は今回インしたときのもの。

ランドのトゥーンタウンにてです。)


…とこのリスの女の子、最近パークで見かけること増えてませんか?(←決して指名手配中ではないです


ショーとかでも絶賛猛プッシュ中です。


な・の・に! 

この子の映画出演回数、たったの一回なんですよ!

しかも短編!


なんという子…( ̄□ ̄;)



なんで実は設定も少ないんですよね。


その唯一の出演短編のタイトルは

「リス君は歌姫がお好き」 (原題:「Two Chips and a Miss」)



ではプロフィールも見てみましょう。


彼女はナイトクラブで働くスター。

クラブの名前はAcorn Clubということで直訳すると「クラブどんぐり」!

なんともリス組らしい (。・ω・。)


そしてクラリスさんはチップとデールが一目ぼれした相手なんです。

ええ、チップデール


なんで劇中では取り合いになって気を引こうとお互い必死♥

そしてそれを横目で見てくすくす笑ってるのが彼女、クラリス姉さんです。


すばらしき悪女っぷりだわ!


ちなみにいつも仲良し、チップとデールが協力せずに対立する羽目になったのはこの一話のみだそうで…


ぜひ彼女からテクを学びたいばかりです。



そんなクラリス姉さんですが、実はわたくしマンジェ、小さい頃この短編大好きで彼女のこと、前から好きでした。


ずっと前から好きでしたっ!姉さんの美しさの秘訣はなんですかっ!?


「もう聞いてる時点であんたなんて負けよ、ウフフ。

 まずは体からどうかしたらどうなのよ?」



…おっしゃる通り、彼女のリスとは思えぬボンキュボンなセクシーダイナマイトボディーには頭上がりませんわ。(^▽^;)


「でも一緒に写真を撮ってあげてもよくってよ。」


ね、姉さんマジですか?!?!


んで撮っていただきましたのがこちら。



M.I.D.~ディズニー研究学部☆~

この前のインの時より。

マンジェの服装の質素さとスニーカーのダサさはぜひ無視してくだされ。


姉さん、ありがとうございまぁっす!!★


「うふふ、どうってことないわ。 ギャラ代はマネージャーから伝えるわ」


さすが姉さん、ぬかりないっす。


(※クラリスの台詞はすべて、すべてワタクシの妄想です (汗   )



てな感じでクラリスの立ち位置、少しは分かっていただけたでしょうか?


ものすごく要しますと、

「チップとデールを翻弄させるセクシーリスっ娘」

ってことです。 ←



本日はマンジェでお送りしました!


PS 相方の豆花は今日から台湾旅行です。 なので向こう10日間くらいは私の独壇場かも?!

   すみません、ほんとすみません…


一次元と言えば 点


二次元と言えば 平面


三次元と言えば 現実


四次元と言えば ドラえもん、と解釈しているマンジェです。


二次元、三次元にテンションを上げる方々ってたくさんいますが、

ディズニーのパークって究極の2.5次元と思ってるのは私だけでしょうか。



M.I.D.~ディズニー研究学部☆~


「二次元に戻りたい!」

「いやいや三次元でしょ」

とかいう会話の中

「ごめなさいね、私は2・5次元の住人なのよ」

と言ったらどんな空気になるんだろ (←多分ひかれて終わりw


そんなこと思ってるならあなたが言えばいいじゃない、

と画面の向こうで笑ってるそこのあなた!!


…やってみましたとも。

「グリ楽しいよ、グリ!」


しかしTDRが浸透していない田舎でパーク愛を語ったところで


「中に人がいr(以下略」


とさげすまれて終わりな世界。(◎`ε´◎ )


ちなみに修学旅行の自由行動時、10人ほどシーを案内して以来

周りの人がマンジェにインパを報告しに来ますw

要するに周知のオタクっぷり( ̄▽ ̄)=3



こんなこと言ってますが、

実際キャラを目の前にするとグリなんて恥ずかしくてできないのが現実。


グリ好きなのよ。

…おっかけて写真とって観察するのが。w


フリグリなんてカオスな中お願いなんてできないし、

整列グリしたところでどう絡んでいいかわからない…


一番好きなドナルドにも絡めません(///∇//)



会いに行けるアイドルっていうのが最近はやっているようですが、

舞浜ほど会いに行けるが達成されているアイドルはいないはずよ。


TDR48。


もちろん全員に会うなんて不可能な話。


不動のセンターは…



M.I.D.~ディズニー研究学部☆~

…彼以外に誰がいるっていうのよ。

もちろん涙の会見やら卒業なんてイベントは起こりません。



 

そういえば昨日の最終便で田舎へと戻ってきました。

はい、インパしてまいりました!

ランドとシー両方のインは去年の4月ぶり。


夏期講習で東京にいたとき、暇を見つけて5時からの強攻インなら8月にしましたけど。^^

あの時は初の一人インで…緊張より何より…親に呆れられましたw


しょうがないじゃない、小さい頃から蝶よ花よ、なによりディズニーよって育ててきたのは誰よっ!

ほらほら、娘さん立派に育ちましたよ!

最近はドナが愛しすぎてつらいとか言っちゃってますますご立派です、ええ。←


レポなんて立派なもの書けないですが、

ネタとか写真をちょこちょこ小出ししていく予定です。


ではでは、本日はマンジェがお送りしました。


PS これからは読みやすい記事書けるようがんばります…

週末に出発する台湾旅行の準備に
わくわくしている豆花です^^



小さい頃、

「ディズニープリンセスのように優雅で
可愛いドレスが着てみたい!!」

と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。




小学1年生の頃に
写真館でベルのように美しい黄色いドレスを着た時の
喜びが今でも忘れられない…。

妹(と弟)におもちゃ屋さんで買った
プリンセスドレスを着せてメイクをするのが大好きだった…。




そして今、立派な腐女子へと成長を遂げた私だけど
プリンセスのように上品で可愛いドレスだって着てみたい!






そんなあなたにおすすめしたいワンピ-ス↓

$M.I.D.~ディズニー研究学部☆~
ラプンツェル風


$M.I.D.~ディズニー研究学部☆~
アリエル風





独断と偏見で選んでみました。
(私の気にいった)ポイントは、

ラプンツェル風:濃いめのピンクがどことなく東欧風な感じ。(私が東欧が無条件に好き。)お花が散りばめられてるようなデザインでなんかラプンツェルっぽい。

アリエル風:鮮やかなコバルトブルーがアクティブで美しいアリエルって感じ。シルク素材が上品で涼やか~




これらのワンピのブランドはAnthropologieです。
日本に店舗展開してないので、個人輸入すれば手に入ります。
(すごく好きなブランドなのに!)


結局何がしたかったんだ、私。


こんばんは。


モンスターズインクを3Dで見てきたマンジェです♪




最近相方の豆花がサボり気味なんで連日更新させてもらってます。(^▽^;)




さて、モンスターズインク、よかったですよぉ!


(公式サイトはこちら




DVDも持っていますが、そんな事情はなんのその。


クライマックスを3Dで見たかったのよっ!!!




朝一の回だったためほぼ貸切状態★


うっひょ~~




しかしこの作品見るたびに思い出すのが、


サリー
の本名は「ジェームス P.サリバン (James P. Sullivan)」ということ。




苗字をもじったあだ名なんですよね、サリーって。


日本人で言う 山田君→山ちゃん みたいなw






そこで今日は実が名前があった?!ってキャラの本名を3つ紹介していきたいと思います♪




まずは日本人が選ぶディズニー作品で見事1位に輝いたことのある


『美女と野獣』より。




この「野獣
」さんですが、ちゃんと名前があるんですよ。


彼の本名はアダム(Prince Adam)


公式扱いはとあるゲームからだとか。


先月のディズニーファンにもアダム王子と明記されてましたよ。






次は記念すべきディズニー長編アニメーション作品一合目の


『白雪姫』より。




この作品に登場する最大の悪役、

継母
さんにも本名が存在しているとか。




彼女の名はグリムヒルデ(Grimhilde)。


ただしこれは本編公開前に使用されていたものなので、


公式と呼べるかどうかはちょっとあやふやかも?!






さて最後は先ほども申し上げた


『モンスターズインク』より。




ツインテールがかわいらしいブー
です。


設定されている本名はメアリー(Mary)。


これは彼女の声を担当したメアリー・ギブス(Mary Gibbs)ちゃんからとってます。


作中に出てくるブーの描いた絵にきちんと名前が書かれているので、


今度見るときはぜひチェックしてみてくださいね。




では最後にブー関連のトリビアをもう2つ。






その1.


ブーって実はジブリにいる?!




ブーってだれかに似てると思いません?


そう、ジブリの名作中の名作、『となりのトトロ』のめいちゃんです。


宮崎駿監督のファンであるピクサーがめいちゃんをベースに作ったキャラ、


それがブーだそうです。




うん、確かに気が付いたら大きいもっさもさのお化けと友達…話も似てなくもない?!






その2.


大きくなったブー




隠れブーがピクサー作品に登場しているのご存知でしたか?


『トイストーリー3』に出てるんですよ、幼稚園児として!


立派に大きくなってます!


あれ、これブーっぽくない?と思ったら多分それですよ。


彼女は一つ目小僧 マイクについてどれほど覚えてるんでしょうね。




さぁさぁそんなモンスターズインクの世界、


ご存じの皆様も多いとは思いますが、


この夏また劇場に戻ってきます!




設定はあのサリーとマイクが会社に入る前。


大学時代のお話です。


当時はまさかのライバル同士。


公式サイトはこちら
なのでぜひチェックしてください♪


(↑お前はD社のなんだよww)




そして!


昨日また新たな公式トレイラーが公開されました!









さすが安定のピクサー、すでに良さそうですw








ということで本日はマンジェがお届けしましたっ!



\