7月にオープンしたての、北谷町美浜アメリカンビレッジ内に登場した『デポ・アイランド』ビックリマーク


『デポ・アイランド』内に出店させていただきました。


そのため、開店準備やオープニングやらで大忙しでブログの更新やホームページの更新もサボっていました。しょぼん

がしかし、

新しい店舗のプロモーション映像を作ってみたので、よければ見てみてください。

『まかないクッキング』はもう少ししてから、再会しますね。



約1カ月ぶりの投稿です。

お待たせしました、『にんじんシリシリ~』の作り方です。

ちなみに、『シリシリ~』とは

すりすりという擬音の方言です。

んじゃ、さっそく...

        材料

にんじん              2本

たまご             2個

ポークランチョンミート
     (SPAMとかTULIP) 1/4缶

あさつき           お好みで


        調味料

味塩コショウ       少々

醤油            少々

白だし           少々




そして、この『シリシリ~』の道具

沖縄のスーパーで、¥200~¥400くらいで売ってます。



皮をむいたにんじんを、この道具で千切りにします。

シリシリ~!!



つづいて、ポークをスライスしていきます。

『にんじんシリシリ~』の時には、

からみやすいように細切りにしたほうがいいです。





さっきのにんじんとポークを混ぜて、ラップをかけて電子レンジに投入!!

いつもはここでサラダ油を入れますが、ポークから油が出るので

今回はそのまま加熱します。

しんなりするまで5~8分くらい...



その間に、あさつきを細かく切っておきましょう。



加熱してしんなりしてくると、3分の2くらいになります。

こんな感じっ!!



加熱したフライパンに、サラダ油をひいて炒めていきます。

電子レンジで加熱してあるので

全体にサラダ油を、回すように軽く炒める程度で大丈夫です。



たまごを先ほどのボールに割りいれ、

塩コショウと醤油、白だしを入れて混ぜたものを

回しいれていきます。

卵に調味料を入れることで、味がなじみやすくなります。



軽~く混ぜて半熟くらいになったら火を止めて、

余熱で仕上げます。



お皿に盛りつけて、あさつきをちらして...

できあがり。



にんじんをた~っぷり食べられる

お財布にも優しい『にんじんシリシリ~』

ポークが無い時は、シーチキンでもおいしいですよ。


ペタしてね


今回は、いろいろと応用のできる



ボロネーゼ風のソースを作ってみました。



材料はこちら






トマト5~8個(お好みで)



セロリ 3本ほど



人参 1本



玉ねぎ 1個



しめじ  半袋



ひき肉 200g



ローリエ 2~3枚



粉チーズ or とろけるチーズ 大さじ1

あれば赤ワイン 100ccほど



塩コショウ 適量

砂糖     適量

サラダ油  適量










まずトマトの湯むきをします。



トマトに写真のように、十字に切れ目を入れて



沸騰したお湯の中に入れます。







トマトの皮がめくれてきたら、







流水で、洗うように皮をむきます。







次に、へたを取り除きます。



手を切らないように、気をつけて下さいね。







ボウルに移して、軽くつぶしておきます。



煮込むと自然と崩れるので、適当でいいですよ。







次に、玉ねぎ、にんじん、セロリ、しめじをみじん切りにします。







こちらもいつものように、耐熱ボウルに移してローリエを入れてサラダ油を回しかけます。







ラップをして、レンジで5分



『チンッ!!』







しんなりしてたら、OK!!



鍋に移して、そのままのボウルに挽き肉をいれてラップをしたら



また、レンジで5分ほど



『チンッ!!』







野菜を移していた鍋に加熱した挽き肉を入れて、ワインも投入!!



あまったら、飲んじゃいましょう!



ワインがなければ、少しお水を足してください。

(50ccくらいかな~)







アルコールを飛ばすように、強火で焦がさないようにかき混ぜます。







3分ほど炒めたら、先ほど湯むきしたトマトを加えます。







トマトからの水分でひたひたになってきます。



軽く煮詰めて塩、こしょう、砂糖で味をととのえます。



コクを出すために、粉チーズも入れて・・・、

(粉チーズが無い場合には、バターでもOKです。)







茹でたてのパスタにのせて、完成!!



バターと粉チーズで飾ってみました。







おススメのトッピングは・・・、



『刻みのり』



ミートソースによく合うんです。



ぜひ、試してみて下さい。



余ったソースはご飯にかけたり、パンにはさんだり、



ドリアやグラタン、オムレツやオムライスのソースにも使えますよ。



食べきれないときは、小分けして冷凍すると便利です。



では、いただきま~す。




ペタしてね

今日は、豆腐屋さんに島豆腐をもらったので

『マーボー豆腐』にしてみました。

ありがとう、豆腐屋さん



具料はシンプル!!


島豆腐   半丁
長ネギ   1本
合びき肉  200g


調味料は、
A
ニンニク 3片
おろしショウガ 大さじ1/2
オイスターソース 大さじ1
豆板醤 お好みで
ゴマ油  大さじ2

中華スープ
水 200cc
中華スープの素  小さじ1
(今回は味覇ウェイパーを使いました。)


とろみ用片栗粉 大さじ1程度


です。



まず、下ごしらえ

豆腐はお好みの大きさに切ってください。

今回は、細かく1cm角ほどに切りました。




『そんなに小さいと、崩れてしまう

と思うかもしれませんが


下ごしらえの際、柑橘系のジュースを大さじ2杯ほど入れたお湯で10分くらい茹でると


豆腐の表面だけがプリッとして崩れにくくなるんです。


今回は、グレープフルーツジュースを入れてみました。
ジュースがない場合は、茹でるだけでもいいですが

その場合は1.5cm以上の大きさが崩れにくいです。


茹でることによって程よく水分も抜けて、味がしっかりなじみます。



10分たったら、ざるにあけておきます。






その間に、長ネギの白い部分をみじん切りに、

青い部分は後で使うので取っておきましょう。




続いて、ひき肉をプラスチックボウルに入れて、調味料Aを入れて

ゴマ油を回しかけます。





ラップをかけて電子レンジで5分ほど

『チンッ』

こんな感じです。




中華スープの素を水で溶いて

加熱したひき肉のボウルに入れます。

ここで先ほど取っておいた

長ネギの青い部分を、香りづけと臭み消しに

一緒にいれてもう一度、電子レンジで5分ほど

『チンッ』




加熱後、長ネギの青い部分は取り除いてフライパンに移します。

フライパンに水を切った豆腐と、
みじん切りにした長ネギの白い部分を入れます。






2~3分、沸騰させて水溶き片栗粉でとろみをつけて

完成!!


小さい豆腐が、ご飯にからんでGoodです。



お好みで花椒(ホワジャオ)という
中華スパイスを入れると
より本格的な香りが出て痺れる辛さになります。

お試しくださいな~。

ペタしてね
本日の献立は…、



ジャスコで99円だった、人参を使って



クリームパスタを作ってみました。



沖縄では、人参の料理の定番といえば



『にんじんシリシリ~』



という料理を、思いつくのですが・・・、

(『にんじんシリシリ~』の作り方は、また次回にでも...。)



今回は、人参のクリームを作ってみました。







まず細かく切った人参を耐熱ボウルに入れて、サラダ油をかけてラップをしてレンジで5分!!







こんな感じに、柔らかくなればOK!







そして、
ミキサー







先ほどの人参と生クリーム、牛乳を入れて



スイッチON!!



塩コショウで味をととのえておきます。



濃厚なクリームが好きな方は、生クリームと牛乳を3:1くらいで、

軽めがお好みなら3:2くらいで、牛乳で調節してください。



今回は、軽めの3:2で作ってみました。







今回はしめじとえのきが余っていたので、いっしょに入れることにしました。







こんな感じでほぐしたら、ニンニクを加えてレンジで3分ほどチンッ!!







しんなり、いい感じぃ~。







具とソースの準備ができたら、パスタを茹でます。



ゆで上げたパスタと、先ほどのミキサーにしたソースときのこを全て混ぜ混ぜして...







完 成 !!



今回は、茹で卵をトッピングしてみました。







人参の甘みが、クリームと合わさってマイルドな仕上がりに。



お好みでチーズを入れてもおいしいと思います。

ペタしてね
今回は、スーパーで安売りしていた『マグロの切りおとし』を使って、
手作りのツナを作ってみました。

なんと、1パック500gほど入って

¥198


『ス ・ テ ・ キ






さっそくボウルに移して、



塩コショウしたら、サラダ油を多めに下の方に溜まるくらい回しかけます。

(少し多いかなと思うくらい、かけて下さい。)







ラップをして電子レンジで3分づつ混ぜながら、全体的に火が入るまチンします。






熱いうちにフォークなどを使ってつぶして、手作りツナの完成!!






食感のいいツナマヨを作りたいので、塩もみしたキュウリを合わせます。

(塩もみでキュウリの水分を取ることで、味がなじんでツナマヨが水っぽくなりません!!)







マヨネーズを入れますが、ポイントはあまり入れ過ぎないこと!!

マヨネーズはあくまで、つなぎ程度にするのがおいしさの秘密です。

味付けは「味塩コショウ」と「砂糖」で調節しましょう!!








あとは、冷蔵庫で冷やして完成です。



冷えると、マグロのコラーゲンでプリップリになって、

さらにおいしくなりますよ~。








せっかくなのでタマゴサンドも作ってみました。



まず茹で卵を黄身と白身に分けて、白身をみじん切りにします。








黄身は、あらくフォークでつぶす程度で十分です。







黄身と白身を混ぜ合わせ、こちらもマヨネーズを控えめにかけて

「味塩コショウ」と「砂糖」で調節します。



ちょっと、甘めがおいしいですよ。








お好みで、刻んで水にさらした玉ねぎや、みじん切りのパセリなんかを入れてもおいしいです。






さっと焼いた食パンに挟んで、出来上がり!






後ろのスープは、クラムチャウダーです。

『クラムチャウダー』のレシピも、そのうちアップしますね。


ペタしてね
約100日ほどかかった、修復作業が完了しました。


ボロボロだった外観も、見違えるようにピカピカになりました。


じゃ~ん!!








職人さんたちのいちおしの見どころは



『2階の後ろの窓』



ということで…、









そして、カバーを取ると…



じゃっ、じゃ~ん!!





外から見ると、こんな感じ。



















お次は中から…











普段は見えないのですが、屋根部分も完璧です。









他にも、全体的な板金塗装や

ナンバープレートや前回紹介したエンブレム!!








店内のテールランプ部分や前輪のフェンダー部分、

バスの掲示板のランプなど見違えるほど綺麗になりました。








本当に、職人さんたち



お疲れ様でした。











そ ・ こ ・ で 、



デッカーバスの復活を記念して、5月20日に復活祭ライブパーティーを行う予定です。

オールディーズのナンバーと、たくさんのお料理やカクテルをご用意してお待ちしております。




復活した、バスもCHECKしてみて下さいね~。

ペタしてね
デッカーバスの修復日記vol.3





久しぶりの更新、すみません。

今回はすごい修復をのせてみます。



まずは…、



『エンブレム









エンジンに直接型板を押しつけて叩き出したそうです。





すげぇ~。



今度は…、



『2階の後ろ窓!!







こちらの方は、1960年代のジャガー”マークⅡ”の後部座席のドアの窓枠部分を2枚を切って溶接したそうです。

手動の開閉部分がポイントです。





最後に、



『後ろの屋根部分



2階の方からしか見れないのですが、今まで潮風などで劣化してしまっていたでこぼこ部分は、軍の払い下げの部品で代用してペイント!!







こんな感じになりました。







もうすぐ、完全復活です。





あとは、細かい部分を残すところとなりました。







みなさんも、チェックしてみてくださいね~!!









あっ、4月から『持ち帰りスウィーツ』がはじまりま~す!!

そちらの方も、宜しくお願いします。
デッカーバスの修復日記Vol.2



直してくれている職人さん達!!









お二人のおかげで穴の開いていたところや、つかなかった電気がいまでは















元の姿に戻りつつあります。



塗装は、もう少しあとになりそうですが・・・。





バスの運転席後ろの方には、1号店にあったもう一台のバスの思い出のハンドルが・・・。







子供たちの遊び道具になっていました。





あっ、ホワイトデーにはディナーセットを予定していますので、バスを見ながら遊びに来て下さいね。
デッカーバスの修復日記Vol,1


はじめまして、沖縄県北谷町美浜にある赤いロンドンバスのレストランバー『ダブルデッカー』です。
去年の7月7日で11周年を迎えることができました。

しかし11年という長い年月で、イギリスから持ってきたバスも雨風にさらされてボロボロになってしまいました。

そこで、イギリスから持ってきたあの日のように…

カッコよくしよう

と修復作業が始まりました。

2ヶ月ほど前から修復作業が始まり修理のおじさんにせっせと直してもらってるのですが、全部直すにはまだまだ先になりそうです。

でもいろんな所をバージョンアップしてるので、みんなもチェックしてみてください。


バスでのお食事は、今まで通りできますよ。ヘ(゚∀゚*)ノ