ドリーグランパ癌闘病記改め⇒母:アルツハイマー型認知症日記

破天荒で天真爛漫な父親:ドリーグランパ

大腸ガン肝臓転移闘病記を綴っていましたが…


現在は3歳児の☆娘っ子☆との日々、奮闘中あせる初パパ日記ですビックリマーク




にほんブログ村 子育てブログ 女の子育児へ 女の子育児ランキング

もし、よかったら応援お願いしますm(_ _)m

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2023年2月、介護認定の再申請

要介護1の認知症を患っていましたが、

著しく状態が悪化し数分前の事が思い出せないことが非常に多くなってきて

生活や安全に支障がでている。

 

現在の状況

●グループホームさんに日曜以外の週6日来訪していただいており

2回は施設での入浴をしていただいております。

以前は週4日でしたが、もう自身で薬を飲むことができず、

薬も施設で管理していただき飲ませるようにしていただいております。

 

●ひとりで外出した際、家に戻れないことがあり、警察署に保護されたことが2回ある。

(いずれも同地域方面)

ケースワーカーさんによると道を曲がれず進み続ける傾向があるとのこと。

 

また、転んで頭を打ち救急車を呼んでいただいて運ばれ、名前は言えるが他は、

何も覚えていなく困った病院が警察へ連絡、過去の保護履歴より自分へ連絡→病院にて保護。

(2022年11月)という件が1回。

 

●安全対策で靴にGPSを装着(2022年11月)したが、行方不明が3ヶ月で計2回有り、

冬場に防寒せずに出て行って戻れなくなってしまい命の危険まで考えられる状態で安全の確保が出来ていない。

 〇直近では1/29(日)20:00頃、鍵も開けっ放しで外出し戻れず、偶然訪問した長男がGPSで捜索、

徒歩10分程度の場所にて部屋着のまま発見。

(理由不明だがやはり同方向同方面へ進む傾向あり)

 

●公園などに落ちている物を拾って来る収集癖が出てきて

ペットボトル、瓶、子供の忘れた玩具、本、

夏には蝉の死骸を持ち帰って食卓のお盆の上においていたりするので衛生面でも非常に不安。

(理由は、聞いてもわからず不明)

 

●ゴミが捨てられず、こちらも理由は不明だが、何故かアパートの入り口の門の所に

食事の容器を綺麗に並べて捨てる。(なぜか洗って伏せて重ねる傾向がある)

 

●エアコン、こたつ等、電源を切ることが出来ない

 

●自分から電話をかけることがもうできない

 

●鍵の開け閉めの確認ができず、締められず開けっ放しの日がとても多くなってきた。

 

●夕方暗くなっていても、電気を点けず、真っ暗の部屋でボーっとすることが週に2回程度ある。

(寝ているわけでは無い様子。理由は聞いても不明)

 

●排泄がうまく出来ないことが多くなってきた

 

●排泄を失敗しても下着を替えることができなくなっている。

 

●トイレを使用後に流すことを忘れてしまう事がほとんどになってきて、異臭がするようになってしまっている。

 

●電子レンジの中であたためを行ったが忘れ、更に誤動作させずっと過熱を続け

お弁当の容器を焦がすことがあり火事になる可能性が有る事が非常に多くなった。

また、電子レンジ加熱しっぱなしでエアコンもつけっぱなしで、ブレーカーが落ちた事も有り。

 

●直前、数分前であっても思い出すという行為が出来なくなっている。(短期記憶の欠落)

 

●買い物時、計算ができず小銭が使えないのか、支払いは全てお札で支払い、数日後小銭であふれてしまう。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>