Psychology Makes The World Go Round

Psychology Makes The World Go Round

ドラのアメリカンな学生生活。

いらっしゃいませ☆
アメリカで心理学の研究者を目指すドラのサバイバル日記です。

英語も頭の出来も人並みですが、心理学とドラえもんへの
情熱は誰にも負けない!…と勝手に思っています。

まだまだ新参者で不慣れな点が多いですが、よろしくお願いします。

※修士課程での最重要イベント、修論審査会(Thesis Defense)が
なんとか終了したので、不定期更新に切り替えました。
→→→更新停止しました。皆さんありがとうございました!
Amebaでブログを始めよう!
まだまだファミマのボカロ企画に踊らされている私。

ほっぺなのにパサパサでした

昨夜はパンを食べ、今日はこれから○ヤング
焼きそばのミクバージョンを食す予定。

昨夜は、初挑戦のノンアルビールも。

む~ん…

う~ん…頑張ってた!(笑)
黒バージョンも飲みたいですな。

さてさて。タイトルにもあるんですが、この度
このブログの更新をストップしようと思います。

生活が新しくなるのと、アメブロはイマイチ自分の
ニーズに合ってない気がしてきたので…。

振り返ってみると、色々あったようななかったような。
長かったような短かったような。

「ブログ」とゆーもの自体初めてで、試行錯誤したり
戸惑ったりすることもありました。

大学院での日々を忘れないために、毎日書いてやる!
って意地で、事実上の大学院生活終了の日である
修論審査まで本当に1日もかかさず更新できた自分、
かなり気持ち悪いです(笑)

アメリカでの大学院の日々を綴るって
コンセプトだったんですが、楽しそうな留学生の
生活っていうよりは、ほとんど苦しい気持ち満載の
記事になってますねえ(苦笑)

ま、とにかく。
イリノイ州での修士課程生活はこれにて終了。

ブログを通して知り合った人、見てくれてた友達や家族、
そしてその他の皆様も、本当に本当に
ありがとうございましたm(_ _ )m
ネットってスゴいんやな~って肌で感じました。

皆さんに支えられて、なんとか修士号を取ることが
できました。しかも学部の時に引き続き、
成績はオールAで(密かな自慢)

準備はまだなんもしてないですが、これからは
違うブログでまた新しい日々を綴っていこうかと思うのです。

なので、このブログの更新は本日で終了。

新しいブログなどについては、状況に応じて
関係者の方々に連絡さしあげようと思っています。

ではでは、今まで少しでも見てくれた皆様、
また会う日まで~(*^ー^)ノ
さてさて、まだまだ九州編のドラ。
ジョギングはちゃんと続けつつ、親戚んちで
役たたずスレスレのお手伝いなどもしつつ
でもおビール飲ませてもらったりもしつつ

ゼータクの極み

(これらの他プレモルと黒プレモルも
飲ませていただきました。ありがたやありがたや)、
ファミマのボカロ企画に踊らされてます。

美味しくいただきました

ミクサラダのドレッシング、かなーりうまかった!
商品開発部の方々、グッジョブです★

そしてやっと手に入れた、念願の…

じ~ん…

ネギトロおにぎりキター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

公式で、まさか公式でこのような俺得商品が
出てくれるとは…ああ、どれだけこーゆー
ステキ展開を夢みたことか…(うっとり)

しかしこれは、商品名「ねぎまぐろ」である。
公式はミクルカを推しているのか…?

まあこっちの方はリバってナンボなんで、
ぶっちゃけルカミクでもミクルカでも
どっちでもいーんだけれども!

とにかく2人が幸せそうにキャッキャウフフ
していればそれで私はシヤワセなのである。
極論にして、真理。

そんな脳ミソがトゥルットゥルなバカンス気分の私。
一昨日~昨日で1泊温泉旅行してきました!
ビバ九州!!温泉がたくさん!!!

ネットでクチコミが良かった今回の宿は、
実際ホントにステキでした。

広いにゃ

広い部屋ヒャッホー!

せせらぎ…

部屋から見える川ヒャッホー!!

…てな感じで、はしゃぎまくりのドラ。
同行した母は、わりと落ち着いてましたw

温泉宿に行った時恒例の、「浴衣と私」も
撮りました。

いつものこと

お料理もおいしかったし温泉にも3回ほど入って、
めーっちゃゴロゴロゴロゴロしまくった旅でした。

つうか行く途中でブックオフに寄って漫画買ったので
母はそれを、私は持参した漫画雑誌を黙々と
宿で読んでおりました。
よくわからん親子である。

お風呂上がりにはもちろん、

庶民のゼータク

コーヒー牛乳飲みましたとも!(笑)

帰りは、少し宿から離れたとこの道の駅で
限定商品「干し柿ソフトクリーム」

優しい味

をおいしくいただきました。「限定」に弱い私。

さらに九州名物のちゃんぽんも。

九州の味

帰省したら必ず食べとく一品です。
関東にはリンガーハットしかないからさ…(´・ω・`)

そんな感じなのです~。九州はとにかく暑くて
瀕死状態になるけど、それ以上に楽しいことが
いっぱいです。

みなさん九州に来んしゃい!(笑)
まだまだ実家のワタクシ。

ほのぼの…

佐賀はのどかです。

相変わらず脳ミソはトゥルットゥルですが
最近は、来年1月くらいの学会用に
研究要約を提出したり、ジャーナル投稿用の
論文を推敲したりしています。

ただし、脳ミソのライフがゼロなので
作業に時間かかるわりには満足できる質には
仕上がらない。
いわゆる「やっつけ仕事」ですね、わかります(爆)

そんな私ですが、先日はステキなサプライズを体験。
北海道に住む友達から小包がきちゃったりなんかして、
開けてみると…

ドラえもん限定店

わー北海道グッズが盛りだくさん!

新千歳空港(?)にはドラえもんのグッズショップが
あるようで、そこの限定グッズが入ってたのだー。
そして旭川のお菓子も。コレおいしかったよー。

そして地味~に長いこと欲しかったのが、コレ。

ずっと欲しかった…

キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
おおおおおおおおおおかわいいいいいいいいい。

これねー、北海道限定ガチャガチャの景品の1つ
なんですよ。しかも、このミクちゃんが当たる
確率はかなり低い。
なのに友よ、よく当ててくれた…!
ありがとう、ありがとう!!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
君はきっと、私と違って日頃の行いが
いいんだね…。

しかも着払いでいいって言ったのにフツーに
送ってくれるなんて…。
神じゃ、あんたは神じゃ。ありがたやありがたや。

そんな嬉しいサプライズにルンルンしつつ
トロンボーンのアンサンブルコンサートのために
母と佐賀市文化会館に足を運んだ私と母。
(一応私はトロンボーン経験者なので…)

ホールに入ってるレストランで、佐賀県名物
B級グルメであるシシリアンライス

みんな知ってる?

に舌鼓。うまい。みなさん、機会がありましたら
是非ドォゾ★おいしいですよ(°∀°)b

お腹を満たして店を出たら、なんだか
大ホールの方に人だかり。
そしたら長蛇の列。なんだなんだ。
誰か有名な人のコンサートでもやるんかいな。

わー見たい

……おkでーす!
うん、私も行きたかったっす(真顔)

そんなこんなしつつも、ここ2日間くらいは
母とともに親戚のおうちにお泊まり。
そうです、お盆の到来です。

お客さんがいっぱい来たり特別なお料理を
作ったりと、色々大変なことが多いので
助っ人でございます。

久々に遠方の従弟も2人来たりして
にぎやかになりつつも、終始バタバタ
しておりました。

いやあ、お盆期間ナメてた…。大変やんか…。

…あんまり私自身は役には立てなかったけど、
ドンマイドンマイ!(ホントごめんなさい)

そんな折、友達からメール。

ファミマで初音ミクキャンペーン…だと…?

親戚の家からの帰り、車を運転する母に
「ファミマに寄って!絶対なにがなんでも寄って!!」
と要請。無理やり行ってもらいました。
夜8時くらいです。

コラボとか知らなかったもんで、入店の瞬間
「初音ミクの商品どれですか!」
と質問した私。
そして1つ1つ丁寧に教えてくれた
2人の店員さん。マジありがとうございました。

そして買いました、コラボ商品。
まずは、あの目玉商品。

はちゅね~

最後の1つありがとうございましたあああああ。
うまかった。

あとは、このへん。
野菜ジュースは意外に美味であった。

ノリです

一番欲しかったネギトロおにぎりが売り切れていた…。
いいもん、また明日来るもん…。

コラボ商品だけではなく、プレゼント応募企画や
限定動画配信もあるようで、期間中はどーやら
ファミマユーザーになってしまいそうな予感。
ポイントカードあるしアニメとのコラボも多い
ローソン使うことが多かったんですが、しばらく
お休みします。

今日は2日ぶりに実家で就寝。
お休みなさい~(_ _).。o○
さてさて、世の中はお盆休みとやら開始のようで。
東京で薄い本のお祭りやってるみたいだけど、
そーゆーのは知らない行けない見ないふり!(号泣)

最近の私はといえば、親戚からいただいた
飲みかけのおいしい日本酒をたいらげたり、

派手…

神社仏閣めぐりが趣味の親子ってことで
母と近くの神社に参拝して

頑張った甲斐がありました

境内からステキな景色を満喫したり
(あのすさまじい階段を気合いで
のぼりきった甲斐があった…!)、
サービスエリアを除いては佐賀県佐賀市で
唯一のスタバで西日本限定のフラペチーノに
感動したり(豆乳、あんこ、抹茶のコラボ最高っす)、

和洋折衷

色々のんきにやってます。
脳みそはツルツルです。

そんな日々ですが、本日金曜日は朝から外出。
去年一昨年も行きましたが、小倉ヲタク紀行。
ちなみに「こくら」と読みまして、福岡県北九州市です。

近代的

なんだか工事中な駅前。

遠いですが何とか到着。
もはや定番となっている、観光案内所でのむちゃぶり。
それは、案内所のおねえさんに、おいしいラーメン屋さんを
きいてみること。

今年のオススメは、こちらの

新しいっぽい

あっさりな感じのとんこつラーメン。

本場は細麺

ワンコイン(500円)なのに、量も味もコスパ良かったです。
店員さんたちも愛想よくてグゥでした★

で、腹もふくれたところでヲタ紀行。
実は先日8月3日(だったと思う)、小倉駅前に
「北九州市漫画ミュージアム」とやらがオープンしたとのこと。
さらに、今までは駅周辺に散らばってたアニメイト、
メロンブックス、まんだらけなどが同じビルに移転。
さらにその他それ系のお店もそのビルにオープン
とのことで、一大2次元スポットになっているんだってさ!

そりゃあ行くしかない。
駅前すぐの、あのビルだー。

キャラ可愛い

ビルに行く途中には、北九州市ゆかりの巨匠
松本零士氏にちなんだこんなものも。

カメラマン欲しかった

本物みたいだー。

何人かいた受付嬢さんたちはメーテルのコスプレが
義務らしく、ステキでした(笑)
入口にあった人形も入れて、スリーショット
撮ってもらってしまった。

私みすぼらしいなあ

内容に関しては、新しいからとてもキレイでしたよ。
閲覧コーナーには多数の人が。
漫画って楽しいよね!

満足して、他の階へ。
ゲーマーズとかもあって嬉しいですなあ。
なぜか「Fate/Zero」ショップもある。

さらに「モンハン」のショップまで。

よくわからんがすごい

精巧なオブジェが何体もありましたよ。

アニメイトでは、わが愛しのミクたんの飲料を
みつけて即買いしました私です。

ぬるい…でもいい、ミクなら

ぬるかったのですが、そんなの問題じゃないです。
愛があればいいんです。すごくおいしかった!
次はルカ様のジュースを激しく希望!!(結局ソレ)

そんな感じでゆっくりまったり2次元系を
楽しんだ1日でした。
まだ行ってみたいとこもあったんですが、家まで
遠い道のりなので断念(TωT)

でもまあ、楽しかった!爽やかな疲れでしたわ。
帰宅後のビールはウマかったぜ★
最近の私ですが、九州の実家でヘバっております。
これ暑すぎやろ…。関東でもこんなに暑いのか…?

朝のジョギングも、帰るともう汗がすごい。
でも関東より空気もいいしあんまり坂がないし
道が広いので、ジョギングまあまあ楽しいです。
相変わらずなんとか続けてます。

そんな最近の私。先週の土曜は

酒は高い

近くの夏祭りに行き子持ちに間違えられ
(´・ω・`)な気分になりながらも豚バラ串など
食べて上機嫌になり(単純)、
日曜は従弟とカラオケでフリータイムを

がおー

コスプレで楽しみ(※私は頭が悪いです)、
アニソンのアニメ映像で

ティロフィナーレ的な

(*´Д`)=зな気分になり(カラオケも
昼食や飲み物もおごってもらってしまった…。
私ったら年上なのにヘタレですまないね…)、
お酒を飲まない親戚からもらったお酒に

さゆりってかわいい名前

狂喜乱舞したりしていました。ありがとう(‐^▽^‐)
ピンクの「さゆり」は飲んでみたかったので棚ボタ。
飲みやすくておいしかったです。

そして本日、月曜日。朝はジョギング。
夏休み中とゆーことで、走ってると何か所かで
ラジオ体操を見かけます。のどかでいいですね…。

帰ってシャワー浴びてマンガなど読んでいるところに、
アメリカからの引っ越し荷物が到着。
実家に物増やしてスマン母…。

午後になって、母と外出。田舎だと車ばっか
使ってしまって体がなまるので、あえての
オール徒歩散歩。近くのスーパーまでです。
でもたかが片道15分なんて、歩くの好きな私には
物足りん…。

まあでもね、ゼロよりマシです。
今日はわざわざ外出の言い訳も作ったし、
とにかく行かねばならん。なぜなら

嬉し~い

ドラえもんの恵方巻きが売られているからDAー!

夏の節分とかきいたことないし、これ明らかに
どこぞの業界に踊らされてるけど…でも…。
ドラえもんの欲しいんだい!

とゆーことで、ドラミちゃんまで買うのを
渋っていた母を説得し、見事に2つget★

あとで夕食の時に、北北西を向いて
食べようと思う。そんで酒飲む。

あと、毎年ひそかに楽しみにしている
ミスドの冷麺

ガーリックは大事

も食べました。あえての洋風チョイス。
母はなんかよくわからんアジアっぽいのを。
また機会があれば、他の2012年夏メニューも
楽しもうと思います。

帰宅途中少し夕立が降ったのですが、
そんなにひどくならずやんでしまいました。
どーせならガーーーーーっと降って
少しは涼しくなってくれYO…。

明日はもういいかげん投稿用論文の直し
やらなくちゃね…ああ現実逃避し続けたい。

とりあえず暑くて、母が「夏バテだー」と
騒いでおります。
みなさまも、お体にはお気を付けくださいねp(^-^)q