ものすごく久しぶりの、しかもこんな時間に更新です。

昨年人生初のアルバイトの面接は結果から言うと不採用でした。

面接はそれなりにこなせたかな?って感じです。
面接をしてくださった方も私が職歴が全くないことを配慮しながら話を聞いてくれて、体力を考えて働く時間や日にちを話したりしました。

でも採用は本社の方と電話相談で決めるらしく私が取りたいと言っても本社の方がNOと言えばダメだからごめんねって話でした。

まぁ結果はダメだったけど、私みたいな職歴なし半引きこもり人間なんて面接でボロカス言われるんじゃないかと怯えていたので、相手からしたら面接で仕方なくだとしてもしっかり話を聞いて一緒に考えてくれる人もいるんだとわかっただけで収穫になりました。

もちろん世の中甘くはないからこういう人はほんの一握りだとしても。


そして話は変わり今現在のこと。

今は昨年の面接のあとひとつも面接は受けられていません、、、

求人は見てるんだけどやっぱり始める前から自分にできるのか深く考え過ぎてしまいます。

あとは母の仕事からの帰宅が17時半ぐらいだったのが4月から残業で早くて20時半、遅いときは日付変わってからになり、母の体調が心配で気が気じゃないです。

おまけに最近起床予定時間より早く起きてしまうみたいで、原因は仕事のストレスだと思います。
それもあって母に何かあったらどうしようと本当に不安です。

家のことは私がしてるんですが、ホントなら私がバイトに出て少しでも家にお金を入れたら母の負担は減るんじゃないか、でも怖くてバイトができない。どうしようって考えてばかりで辛いです。

仕事を辞めたらいいとも思うけど、父が来年会社を定年退職予定、その後再就職の予定なしという事から生活のため辞められないという感じで

私の年齢で普通に就職していたらこんなことになってないのにという思いで胸が一杯で、でもアルバイトすらできない。

だめです