当時のお値段据え置きで再登場! アルカディア VF-4G ライトニングIII 撮り下しご紹介 | でじたみんさんのブログ ~おもちゃ・ホビー・美少女フィギュア・プラモデルetc 最新情報~

当時のお値段据え置きで再登場! アルカディア VF-4G ライトニングIII 撮り下しご紹介

みなさんこんばんみん!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ




10/26(月)ご予約開始いたしました!


今回は

アルカディアさんのマクロスシリーズの新アイテム!
「1/60 マクロス デジタルミッション VF-X
完全変形 VF-4G ライトニングIII」

をご紹介です!



※今回掲載させていただきました画像の商品は一部製作中の為、実際の商品と異なる場合がございます。ご了承下さい。





1997年発売のプレイステーション用ソフト
「MACROSS DIGITAL MISSION VF-X」(マクロス デジタルミッション VF-X)に登場した
「VF-4G ライトニングIII」が完全変形で登場です!


※商品的には2012年に他社様から発売された商品と同じモノとなります。
今回撮影させていただきましたのは 以前の商品です。



※以前の製品で
若干ポロポロ気味だった胸部ミサイルの収納部をはじめ

ゆるかった部分や 逆にきつかった部分は新たに調整します!との事でした。

設計協力:(株)T-REX (元木 博行) さま
サイズ ファイター時:約300mm
商品仕様 塗装済完成品(材質:ABS/POM/亜鉛合金 他)
パッケージ フラップトップ式ウインドウボックス



【付属品】
・パイロットフィギュア
・差替え用可動ハンドパーツL/R
・インテークシャッターパーツ(※本体に装着した状態で梱包されています。)
・簡易スタンド用アタッチメント2種
・取扱説明書
・マーキングステッカー


--------------------------------------------------


星ファイター形態
完全変形 VF-4G ライトニングIII !



VF-4と言えば

オールドファン(自分も)は

OVA「超時空要塞マクロス Flash Back 2012」
に登場した「VF-4A」の印象が強いと思いますが


あの機体の立体化ではなく、
試作機から開発がどんどん進み、
最終型の「VF-4G」の立体化です。
(YF-19とVF-19Aの様に全く別機体なのです)



飛行形態のデザインは
1980年代生まれのこの機体。

SR-71 ブラックバードがデザインモチーフと言われるだけあり
とにかく速そうです!



表面から見ると 全く変形しなそうな面一っぷりなので
メカメカしく ギミック満載感の高い裏面を見ると安心します(笑)



この上下に薄いエンジン部が
ガウォーク/バトロイド時に腕&脚部に変形します。

--------------------------------------------------


星ガウォーク形態

ガウォーク形態。

VF-1シリーズよりもトップヘビーな重心に細い手足と
極限まで軽量化を図った メカとしてのピーキー感が素晴らしいです。



全身です。

横から見た際の機首と

他のマクロス世界の可変機の様に

機体後部にブースターが折りたたまれて集約される機構が無いので
バックビューが美しいです。



機体各部。





ファイター形態の時に撮影忘れましたが
コックピットも開閉します!



ガウォーク形態でもポーズを付けて遊べます!



--------------------------------------------------


星バトロイド形態


バトロイド形態!

OVA「超時空要塞マクロス Flash Back 2012」の頃は
今ほど情報が溢れている時代じゃなかったので

VF-4Aがバトロイドに変形しないという事を知らず、
後年それを知って 少々残念な気持ちになりましたが



その後、ゲーム
「マクロス デジタルミッション VF-X」で
あの VF-4が変形する! というのはかなりセンセーショナルでした。



バトロイド形態各部です。

「マクロス デジタルミッション VF-X」中では
ポリゴン初期時代のゲームだったので
かなりあっさり目な印象のVF-4Gバトロイドでしたが

現代技術で作られた今作は
スラリとしながらも肉感的な 美人さんです。



余計なモノを極力削ぎ落とした様な
シンプルな顔立ちですが

横から見たときの 後方に向かって スっと集約されていくフォルムが美しいです。



各部です。

今回の再販にあたり


以前の製品で
若干ポロポロ気味だった胸部ミサイルの収納部をはじめ

ゆるかった部分や 逆にきつかった部分は新たに調整します!との事でした。



細身で 全く可動しなそうなディテールのバトロイド形態ですが

いつもの同社マクロスシリーズ同様に
立膝までつける可動範囲!



手首は

差替え用可動ハンドパーツ
に交換する事ができます。

こちらの手首には
ゲーム中で持っていたVF-1用のガンポッドを持たせる事が可能です!
(ガンポッドは当製品には付属しませんので お手持ちのVF-1からご拝借ください)



可動ハンドパーツに交換する事で
バトロイド形態での力強さがさらに増します!



ギミック、プロポーション、登場時期共に
他社さんで発売されたマクロスの集大成アイテムだったこのVF-4G。

「以前のモノを積まれている方も
是非とも 遊んでいただきたい!」



こんなご時勢ですが
他社さんで発売された当時とお値段据え置きで登場です!



アルカディア 1/60スケール 完成品トイ
マクロス デジタルミッション VF-X

完全変形 VF-4G ライトニングIII【2月予約】 手Yahoo!店
(弊社ではYahoo!店のみクレジットカードをご利用いただけます)
完全変形 VF-4G ライトニングIII【2月予約】 手楽天市場店
メーカー希望小売価格 29,160円 (税込) のところ 価格 28,300円 (税込) 送料別
※本体価格 \27,000
(メーカー希望小売価格は税率8%の場合の総額表示です。)
4582482821275



それでは~ヾ(@^▽^@)ノ
(C)1997 ビックウエスト
※監修中のサンプルを撮影しております。 発売商品とは異なる場合がございます事、ご了承ください。
※Prototype pending approval. Final product may differ from the image shown.