1年2ヶ月完全にお酒との縁も切って過ごせたのに、すぐまたやめれるだろうとちょこっと飲んだのが運の尽き
なぜ以前、あんなに楽にやめられたのか想像のできない。止めていた1年2ヶ月分も補充するかのように毎日飲んじゃってる。
今日止めよう、今日止めようと朝思うのだが、家に帰るときにはビールが入ったコンビニ袋が、情けない。  また、頑張ろうと思うが  出来るだろうか  兎に角今日は、飲まないぞ!
最初に目標にした、完全断酒1年間をクリアしたので、
とりあえずこのブログは一旦完了しようと思います。

1年間断酒成功できたのは

なんと言っても、かみさんと、娘が家を出たこと
これが一番大きかった

そして、
アレン・カーさんの著作を読んだこと

ALL Freeがあったこと。

そして、酒を「毒」と考えるようになったこと これらがうまく組み合わさったのだと思う。

よくよく考えると、ウィスキー ストレートで初めて飲んだ時美味しいと感じだだろうか?
いや、喉が焼けるようで、味なんかわからなくて、おいしくはなかった

辛口の白ワインは美味しかっただろうか?
いや、甘くなくておいしくなかった

フルボディーの赤ワインは美味しかっただろうか?
いや、渋くておいしくなかった

ビールを初めて飲んだ時美味しかっただろうか?
いや、苦くておいしくなかった

芋焼酎を初めて飲んだ時美味しかっただろうか?
いや、臭くておいしくなかった

じゃあ、何故40年間も酒を飲み続けたのか・・・・・
それは、毒で脳が麻痺して気持ちいいと勘違いした快感を追い求めただけで、酒そのものは美味しいものじゃなかったんだ。

アルコールは、個人の自由でいくらでも飲んでいい「猛毒」です。
ですから、急性中毒になって死んでも、個人の責任です
実際に、年間どれくらいの人がアルコールを原因とした「直接的な死」を迎えていることだろう

そして、間接的にはもっと「もっと多くの人が死んでいる」

そして、「もっともっと多くの人が病気にかかっている」

アルコールが原因で取り返しの付かない事故や事件がどれくらいあるだろう
病気にかかる人よりもっともっともっと多いだろう
(僕の家の家庭破壊もその一例だ)

こんな事、ちょっと考えればわかるんだよ
だけど、アルコール依存していた時は、無意識に目を背けていたんだ
そして、決まって、 「自分は大丈夫」 と思っていた。

アルコールは、れっきとした「猛毒」で薄めたら弱毒になって、死なない程度にラリれるんだ
シンナー吸ってるのとなんにも変わらない
自分は大丈夫なんて思っているところが、すでに大丈夫じゃない証拠なんだ

断酒の意味は、これらのことをしっかり認識することにあると思うんだ。
ただ、闇雲に止めよう、我慢しようと思っても続かない
苦しいだけだもの

アルコールの毒の威力は、それくらい強力なんだよ
僕は、丸1年1滴も飲んでいないけど、
未だに飲みたくなるよ、よく飲んでしまった夢も見る

アルコールの魔力がこみ上げてきた時は、上に書いたことを繰り返し繰り返し自分に言い聞かせよう
僕達が悪いんじゃない アルコールという麻薬が悪いんだから、そのアルコールと手を切ろう
アルコールは、恐ろしい毒物なんだ
アルコールは、正常な思考から人を遠ざけるんだ

兎に角、これから、どれくらい続けられるかわわからないけど、
このブログのおかげで1年間続けられたと思います

コメントくださった皆さん
読んでくれた皆さん
応援クリックしてくれた皆さん

本当にありがとうございました!!!!

心から感謝します

では、みなさんの健康と、お酒の無い、二日酔いの無い、危険の無い未来に向かって!

おやすみなさい



断酒を始めて丸1年、今日で1年達成です
長かった~~~~~

まだまだ、飲みたい気持ちは一杯。

我慢の日々は続きます

でも、絶対無理だと思っていたけど、やれば出来るんですね~~

よかったです!!

でわ、 おやすみなさい!


思えば長かった・・・・・
去年の10月18日に完全断酒に入り、もうすぐ1年 クリスマスも、忘年会も、お正月も、新年会、歓迎会、送別会、ぜ~んぶ 酒なしで頑張りました

やっぱり、夏が一番つらかったかなぁ~~~
アウトドアに出掛けて、ビール飲めないのは、しんどかった。

でも、もうすぐ1年になります
40年間、病気の日も、二日酔いの日もかかさず毎日飲んでいた酒をきっぱりやめての1年
やれば出来るって言う自信になりました

とりあえず、重度の依存症ではなかったことが証明できたけど、重度の依存症一歩手前だったことは確実だったと思う。

そして約1年酒をやめて、酒の恐ろしさも十分理解した

本当に、酒って「毒」以外の何物でもない

毒を薄めて飲んで、毒の影響を楽しむという、超~危険な行為なんですよ

(これだけ頭でわかっていても、未だに飲みたいという気持ちは、すごくあるのです、それが本当に恐ろしいところです)

さて、あと5日間 頑張って乗り切って、ここで報告できる事を楽しみにしています。

では、おやすみなさい



断酒320日に達しました!!
もう少しで1年になります

今日は、以前から勉強していた運用の資格のITIL V3 ファウンデーションの試験を受けてきました
v2は十数年前に取得したんですが、v3は、なかなか受けに行かれずに今日まで

久しぶりに試験勉強やりました 脳みそから湯気が上がりました~~~

おまけに試験会場に行く途中でぎっくり腰に・・・・

もぉ~ついてない・・・

今も痛くて痛くて・・・・


試験結果は、来週水曜日くらいにわかるらしいです
わかったらブログに書きますね~~

今日は流石に、一杯飲みたくなりましたよ
でも、我慢我慢 ここまで我慢してきたんですからね~

では、おやすみなさい!



断酒315日になりました。
早いもので、明日で8月も終わり、僕の大好きな夏が終わってしまう・・・・・・・

今日は朝から雨

昔は、雨の休日朝っぱらから雨音聞きながら白ワイン開けて飲んでいたものです。
そして昼寝して起きたら夕方というパターン

今日は、一日中アニメ鑑賞 溜まっていたものを一気見しました

ベランダのパパイヤに雨粒が着いて綺麗だたので撮影



良い一日でした

今日も1日、酒とは無縁の日を送れました。

でも、今でもたまに酒を飲む夢を見ます

まだまだ、心の奥底では、飲みたいという気持ちがしっかり残っているのでしょうね。。。。

頑張らねば

では、おやすみなさい




去年まで、夏の間は特に、お風呂あがりのビールが習慣でした。

うんと熱いお風呂に入って、冷たいビールをぐびぐびと飲む これが幸せと思っていましたが

今は、風呂あがりのアイス!!

これは、マジで美味しい!!!

ビールの100万倍美味しい~~~

酒やめたら、急に甘党に変わってしまって、特にアイスは、大好物になりました

今は、セブン-イレブンで売ってる5本230円のチョコがかかったアイスをいつも冷凍庫に入れてあります。 ビールよりめっちゃ安くて美味しくて、ちなみに栄養もある (笑)

さて、今日はこの春から育てていた「虹色トウモロコシ」の初収穫(1本だけですけど)をしました

まさに、自然の産んだ宝石、綺麗ですよ~~~~









まだまだ、これから収穫のものもいっぱいあるので楽しみです~~~~!!

さて、今日も飲まずに乗り切れました。

後悔先に立たずです

酒を飲んで、一時の快楽のために、お金をドブに捨てて、健康を壊して、危険に身を晒し、みっともない姿を人目に晒し、そして不幸になりたいですか?

不幸になりたくなかったら、今、この時から、「お酒」という猛毒と手を切りましょう

あなたが悪いんじゃないんです、「酒」が悪いんです

それくらい「酒」と言うのは、猛毒で精神に影響を及ぼし、脳を麻痺させ、正常な判断ができなくなるんです。

でも飲まない限り「酒」は、あなたに何も影響をあたえることが出来ません!

ざま~みろです!!

「飲まなければ」

二日酔いがありません

電車の乗り越しがありません

記憶を失うこともありません

醜態を晒すことも無くなります

喧嘩も減ります

健康を害する危険性が物凄く低くなります

事故に遭う危険性が、物凄く低くなります

そして、不幸になる可能性がすごく低くなるのです。

すばらしい!!

では、グッドナイトです!

あしたも、気持ちのよい朝を迎えられそうです!

バイバイ 「お酒」

GoodNight




また、「酒」のせいで、大切な命が失われた

「暴走運転で婚前に殺された女性。その手抜き裁判の報道後に楽屋に訪れたのは…」
http://spotlight-media.jp/article/185616455736850683

「酒」にぴったりな言葉は

     後悔先に立たず

酒さえ飲まなければ、あの時、酒を飲んでいなければ・・・・

酒に関わる言葉として、こんなにピッタリ来る言葉はないだろう

酒を飲めば、後で後悔するんです

そして、それは取り返しがつかないんです!

それぐらい「酒」は麻薬なんです。

今回のレポートも加害者自身と裁判に焦点があたっている(それはそれで良い)
もっと、根本には、「酒」という麻薬が野放しになっているということがある
これにも焦点を当てて欲しい。

僕の人生も、まさに「後悔先に立たず」です。

断酒1年近くなっても、やはり家族は帰ってこない

失った信用、信頼は戻ることはないのです。

「酒」はれっきとした麻薬です。

飲めば、脳が麻痺して正常な思考、判断ができなくなって当たり前なのです
だって、アルコールは「猛毒」なんですから
純度100%のアルコールを飲んだら、粘膜が焼けただれます。
つまり劇薬ですよね
それをうんと薄めて其の影響を楽しむという、ものすごく危険な飲み物(麻薬)が「酒」の正体なのです。

僕は、この1年間二日酔いもない、電車での乗り越しもない、ブラックアウトして不安な朝を迎えることもない、本当に幸せな日々を送ってきました。

残念なのは、もっともっと早く気付けば・・・・・

そうです、

後悔先に立たず

この言葉のとおりなのです。

後悔したくなければ、簡単です 「酒をやめればいいんです」

それで、リスクが何十分の一、いやっ 何百分の一になります。

さて、明日からも酒のない 後悔しない日々を送ろうと思います。

では、GoodNight






ブログ更新止まっていましたが、断酒は継続していました。

夏は、ビールが美味しい季節  辛かった~~~

でも、本日、断酒300日を迎えることが出来ました

良かった~~~~

実家においてあるビール以外を飲まなくなったのが、昨年9月1日ですから、もうすぐ1年です

この1年間、ほんとうに色々なことが有りました。

でも、充実した1年でした。

マンゴーもこんなに大きくなりましたよ~~~~




趣味で作ってみた「網ほおずき」も出来上がりました




さて、完全断酒1年に向けて、もう少しなので何とか頑張ろうと思います

誘惑の多い夏ですが、グッとこらえてノンアルビール! (笑)

では、おやすみなさい!



↓ よかったらポチッとクリックしてください 励みになります
にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村



久しぶりのブログです
断酒は259日目になりました。

今日は、平塚の七夕祭りに行ってみました。
そういえば、七夕祭り、お酒なしで見物するの初めてです。

やっぱり、屋台から漂う香り、ビールが飲みたくなりました
うううう まだ、まだです
でも、我慢我慢






昨日は、やはりご主人が断酒をされている、お宅におじゃましてMacのアップグレードを
ご主人も在宅されていて、断酒のこと色々話しました

僕は断酒会と言うところへ行ったことはないのですが、僕の話を聞いて、ご主人が「断酒会で話される方と同じだよ」って言ってくれました。 やっぱり、皆同じような道を通って、断酒の決意をして、頑張って続けてるんだなぁ~って思いました
SLIPしないように、頑張らねば

この所、「飲んでしまって、しまった~っ」という夢ばかり見ます
きっと、心のなかの断酒への決意が揺らいできているのでしょうか・・・・

兎に角、出来る限り頑張って断酒を続けようと思います。

しかし、世の中誘惑の多いこと・・・・・・・・

これから「夏」に向かって、更に誘惑の魔手が多くなる事でしょうねぇ~~

でわでわ

GoodNight
POI


↓ よかったらポチッとクリックしてください 励みになります

にほんブログ村 酒ブログ 禁酒・断酒へ
にほんブログ村