馬場兼 ー小田急電鉄支配人ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・馬場兼 東京府士族

安政元年、福島士族・大江和右衛門四男、馬場六太夫養子

小田原電鉄支配人

 

妻・くに

文久元年、福島士族・蜷川友夫妹


男・栄夫(後述) 
 

養子・鍈一

別掲

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12782876515.html

 

長女・信

明治16

前記鍈一妻

 

二女・昶

明治22

高知士族・浮田修身に嫁す

 

 

・馬場栄夫 従四位勲五等

明治27、馬場兼長男

大正15、家督継承

九州帝大工学部卒

東京工業試験所技師、満鉄中央試験所冶金課長

日電化学研究所次長

富士写真フィルム嘱託

日本基督教会大森教会長老責任役員

 

 

妻・貞子

明治33、四高教授・市村塘長女

石川一女

 

長男・春夫

大正14

東大水産化学科

国立栄養研究所技官

 

同妻・捷子

昭和5、土屋氏三女

会津高女

 

二男・辰夫

昭和3

東大計測科

大倉電機

 

同妻・良子

昭和11、黒田氏長女

宮城学院女子大

 

三男・道夫

昭和5

東京教育大

茨城大教授

 

同妻・栽子

昭和7、平野氏二女

共立女子大