蜷川外四郎 ー東京株式取引所に勤務ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・蜷川外四郎 福島県士族

明治元年、会津藩士・浮洲庄之助(池内陶喜千)二男

母方実家蜷川家養子となる

若松中学校卒

東京株式取引所用途係長

杭瀬土地取締役

 

妻・清能

明治11、養父友夫長女

 

長男・一郎

明治29

日本歯科医専、米国カンザスシチー歯科大学

 

二男・俊二

明治32

立教大商

第一銀行、第一證券

福島、蜷川ミノ跡を継ぐ

 

三男・三男

明治40

商工学校

 

五男・洋(後述)

 

三女・花子

明治34

 

四女・文

明治37

麹町女学院

工学士・大倉幸夫に嫁す

 

五女・俊

明治44

文華高女

東京、馬場克己に嫁せり

参照・馬場克己

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12782876515.html

 

六女・貴美

大正4

文華高女

 

 

・蜷川洋

大正12、蜷川外四郎五男

明大商学部卒

軽金属協会総務部総務課総務部長付

従兄弟に善波周、池内重夫あり

参照・善波周

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12665077492.html

 

妻・和子

昭和2、長谷部天信の三女

女子経専卒

 

長男・貴信

昭和32