障害児ママのプロサポーター,障害児親子向けサロンと音楽教室:名古屋

障害児ママのプロサポーター,障害児親子向けサロンと音楽教室:名古屋

名古屋市北区の社会福祉会館で、障害や発達に遅れや不安があるお子さんとお母さんの親子教室を実施中。からだ、動き、感覚を育てるタッチケア・バランスボール遊びを楽しめます。小児発達専門看護師保健師で知的,発達障害児の親でもある佐々木へ発達相談もできます。

赤ちゃんの寝返りや首すわりを促進させるベビーバランスボールプログラム👶


 


楽しく産後ダイエットできるバランスボール講座の案内はこちら💁






佐々木みかです。

私は普段障害福祉の現場で
支援者さんの悩みを聞いたり
保護者会に関わっています。

その中で、支援者さんたちがたくさん
悩んで精一杯やっているにもかかわらず...

なかなか、お子さん達の変化を
感じられなかったり

悩みすぎてしまって、
ご自身もしんどくなる
ループに陥ってしまっている方を
何人も見てきました。

支援者さんたちは一生懸命に
すればするほどご自身を責める
傾向があります。

これは、お母さんたちも同じ。

障害児の親になって、支援の道へ進む人も
少なからずいて

最初どこから学んだらいいのか?
その道標がないのか現状で不安なまま
現場に出られる方もいらっしゃるの
ではないでしょうか?

これは福祉の制度や人員配置上、
支援の現場の日常では解決がなかなか
難しい問題なのです。


しかし...
どうせ支援の現場で働くのであれば


利用者さんや子供たちの
良い変化を見たいですし
不安を抱えたまま毎日過ごすのは
しんどいと思うんです。

やっても仕方がない
問題行動が収まらない

そういう毎日では、
ご自身も現場も疲弊していきます。

結果、子供たちや保護者にも影響してきて
事業所自体のモチベーション低下にも
つながります。

だから、一人一人が学んでもしょうがない
ではなく


何とかしたい!と言う思いを抱えて
いらっしゃるのであれば
ぜひ志がある仲間とつながってください。

きっと、人としての成長にも繋がります。

私たちと一緒に障がい児支援の質を
アップできるよう実践に即した
理論と知恵を学んでみませんか?

実際私も現場に出ているからこそ
本当に必要な観察の仕方や支援がわかり、
その知識や知恵を提供できます。


そーる式発脳アカデミー11月生早期募集!


皆さんに学んでいただきやすい
回数と時間帯に設定しました。
(詳細は個別相談でお伝えします)

現在、個別相談を受け付けています。
日程はお申し込みの方にお知らせします。

9月中にお申し込みの方には
早期特典があります。

現在動画受講中🎥の方も見えますので
ご希望の方はご相談ください。






佐々木みかです。

乳幼児期から最近は成人期までの
発達支援のお仕事を
生業にしています。




時々20代の成人の方と支援で
接する機会があり言葉を繰り返す
エコラリアが多めの人。

久しぶりに会って聞いてたら
西野カナの「会いたくて会いたくて震える」
って歌詞が紛れました。

私しばらくお休みしてたから、
半分冗談で

そんなに喜んでくれてくれてありがとう
って思ってたら

たまに歌ってるんだよねー
西野カナって他の支援員が言ってました。

やっぱエコラリアです。

エコラリアとは

自閉症スペクトラム(ASD)
などの発達障害があるかたたちが
示す特有の行動で、他人が言った
言葉をそのまま、あるいは少し時間を
置いてから繰り返すこと。

言葉の意味を理解しているか
どうかにかかわらず、
発されることが多いです。

エコラリアの特徴について

・他者の言葉を同じトーンや
イントネーションで繰り返す

・理解している場合もあれば、
そうでない場合もある

コミュニケーションの一環として
使われることもあれば、
自己刺激のために使われることもある

エコラリアは長く続くこともあります。

意味のある言葉,コミュニケーションの
手段としての言葉として使えるように
教えて伝えていくことも大切ですよね。

教える手段として
絵カード交換式コミュニケーション
PECSも有効だと思います。


障がいがあっても発達する
そーる式発脳アカデミー🧠
個別相談受付中💁‍♀️

障害児さんとの
コミュニケーションのヒント実践も伝えます!


著書
「一歩,また一歩」
好評発売中


家庭療育にタッチケア



公式LINEでは親子発達サポートそーるの

最新情報を『先行配信』してます。

障がい児ママの快適ライフの知恵と

ハンディキャップ子への対応のコツが

手に入る接続がスタート▶️

ぜひお友達になってくださいね!


公式LINE





佐々木みかです。




先月からとある生活介護の
看護サポートに入っているのですが
利用者さんの20代の男性の行動を観察
しているとなるほどなって思うことが
たくさんあります。




例えばよくご自身の前腕を(毛が多いとこ)
口に持っていってすりすりする行動が結構
頻繁にあり、私的に紐解くと…




皮膚にはC線維があり
C線維は痛み感覚を伝えていると
一般には考えられているんだけど
快感を起こすような
触感覚が存在するのです。




前腕の体毛のあるところをさすると
自分の不安を和らげたり安心につながる
ことはわかっているんですよね。




私も緊張したりプレゼンの前は無意識
に前腕を組んでさすることがあるしね。




前腕を口に持っていく場面があると
ほとんど発語がない人でも




今緊張してるんかな?とか、
ちょっと不安だったのかも?って
前後の行動も含めて推測したりできるよ。




タッチケアの知識はどんな福祉の現場でも
行動の意味を紐解くヒントになって役に
たつのです。




こんな風に科学的に考えると
おもしろいし、支援の幅が広がるよ。




タッチケア8月無料体験会受付中



佐々木みかです。


普段は名古屋で乳幼児から低学年までの
障害のあるお子さんや発達に心配のある
お子さんたちの音楽療育やタッチケアで
発達支援をしてます。




とある場所にて
奇声もそこそこありの
発語なしの最重度と思われる
自閉症の成人の方



支援者さんが水筒を忘れた!
と話していたら


その成人の方タイミングよく

永遠に忘れないでね♫

って

忍たま乱太郎の歌を歌って去っていった。

こういうことってたまにあるんですよね。


私の息子も、
13歳でそんなに発語は無いんですが


夏休みに入って、
私がギャンギャン言い過ぎたのか


ドラえもんの動画でジャイアンが

俺は母ちゃんの奴隷じゃねぇ!

って言ってるシーンを
リピートしてたんです。


私に対するメッセージかと思いましたよ。


我がフリ直したいと思います。

が、ついついうるさく言っちゃうので
意識しないとダメですね😅


がんばりますー!


世の中の夏休み中の子供を持つママたち
特に、障害児のママたち

本当に本当にお疲れ様です!

あと40日位ですかねぇ。

遠い目ですが、がんばりましょう!


ピアタッチケア無料体験会
8月はこちら↓


夏休み🌻☀️お子さんと仲良く過ごせる
きっかけになりますよ。


著書
「一歩,また一歩」
好評発売中


家庭療育にタッチケア



公式LINEでは親子発達サポートそーるの

最新情報を『先行配信』してます。

障がい児ママの快適ライフの知恵と

ハンディキャップ子への対応のコツが

手に入る接続がスタート▶️

ぜひお友達になってくださいね!


公式LINE



さすがみそらさんの職員さん研修!
深谷先生ありがとうございます!

行動分析はとっつきにくいとか冷たいとか
いろいろ誤解されがちですが…

原理原則なんです。