ブログ開設から6805日
おれはお引越しなんてことはしない
過去は過去
日記が燃えてなくなっただけ
でも2007年から活動開始を書き始めて20年近くか・・・
お世話になりました
ありがとう!!!
goo blog
2007年から比べると相当生活も変わった
日本が変わった
世界が変わった
埼玉ふじみ野市から 国道254を東京に向かう途中
新座市に入るちょっと前くらいに丁度紅葉の綺麗な道がしばらく続く
そこを通るたびに思うことがある
おれは車に乗ってもう30年経つが
初任給で買った車が中古で8万のALTO
その車で東京-嬬恋村をよく下道で往復した思い出がある
あの時はナビなんてないから地図を前日から読み込んで運転したな
道を間違えるなんて当たり前で
地図を助手席に置いて、停まっては確認して
また走って
そうやって東京から白馬 神戸
なんて仕事で行ったもんだ
今の運転手はナビだよりだから道なんて覚えない
だから平気で車線をぎりぎりで跨いでトラブルになってる
のろのろ走っている車は「あ左折の場所が近いな」とかすぐわかる
よく通る道とか車線なんて覚えなきゃ不便だろ
バカなタクシーが多いことは周知の事実だ
2007年から変わったといえば
外国人が圧倒的に増えた
京都なんてばかばかしくてよっぽどの用事でもなきゃ行かなくなった
相変わらず秋葉原は観光バスの行列だ
観光バスだけじゃなくて小型のバスとかハイエースなんかも多い
万世橋警察もなめられたもんだね
下町ではインド人と中国人がものすごく増えた
ちょっとでかめの公園に行けばわかる
日本語よりも外国語の方が多く聞こえる
あいつらは昔葛西あたりに増えたころは何ともなかったけど
最近は人数が増えすぎて独自のコミュニティーで生きている
ということはもう日本に合わせる必要がないと思っているところがある
我々もなめられたもんだ
日本人同士で小競り合いしてる場合じゃない
団結してなんとかしないと俺たちの国じゃなくなる
俺は古着とかリサイクルショップが昔から大好きで
よく洋服とか雑貨を掘っているんだけど
某オフとか行ってみるといい
大陸の奴らがバック類だかなんだかを大量にカートに押し込んでいる光景をよく見る
品がないんだよな買い方が
なんだか俺たちの歴史を買いたたいているように見える
そんななか
レジに並んでいると
前の浅黒い小さな女が電化製品をカード決済しようとしている
財布から出てきたそのカードはボロボロのクレジットカード
悪い予感はあたり
ピー
っと「決済不可」の様子
店員のばばあがもう一回やる
同じ結果
これを3回も繰り返す
くそばばあがバカなのかわからないが
何をするかと思ったら
自分の洋服の袖でもってそのカードの磁気部分をごしごし拭いている
おれは「ファミコンじゃねーんだぞ」と心の中でつっこんだ
当たり前だけどそのカードは使えなく
やっと俺の番が回ってきた
店をでてその女を見ると何やら笑顔で電話越しに話していた
「あのカードだめだったよ だからわたし言ったよ無理だって まぁつぎだねつぎ」
異国の言葉で解らなかったけど絶対にそう言っている顔だった
すると足早に店を背にしたかと思うと
くるっと回って
紅葉が綺麗な254の道を
東京方面へ 訳の分からない言語をスピーカーに向かってしゃべりながら歩いて行った

