写真は紅葉のがなかったから

さくら

 

 

 

 

goo blogサービス終了のお知らせ

 

ブログ開設から6805

 

おれはお引越しなんてことはしない

 

過去は過去

日記が燃えてなくなっただけ

 

でも2007年から活動開始を書き始めて20年近くか・・・

お世話になりました

 

ありがとう!!!

 

goo blog

 

 

2007年から比べると相当生活も変わった

日本が変わった

世界が変わった

 

 

埼玉ふじみ野市から 国道254を東京に向かう途中

新座市に入るちょっと前くらいに丁度紅葉の綺麗な道がしばらく続く

そこを通るたびに思うことがある

 

おれは車に乗ってもう30年経つが

初任給で買った車が中古で8万のALTO

その車で東京-嬬恋村をよく下道で往復した思い出がある

あの時はナビなんてないから地図を前日から読み込んで運転したな

道を間違えるなんて当たり前で

地図を助手席に置いて、停まっては確認して

また走って

そうやって東京から白馬 神戸

なんて仕事で行ったもんだ

今の運転手はナビだよりだから道なんて覚えない

だから平気で車線をぎりぎりで跨いでトラブルになってる

のろのろ走っている車は「あ左折の場所が近いな」とかすぐわかる

よく通る道とか車線なんて覚えなきゃ不便だろ

バカなタクシーが多いことは周知の事実だ

 

 

2007年から変わったといえば

外国人が圧倒的に増えた

京都なんてばかばかしくてよっぽどの用事でもなきゃ行かなくなった

相変わらず秋葉原は観光バスの行列だ

観光バスだけじゃなくて小型のバスとかハイエースなんかも多い

万世橋警察もなめられたもんだね

下町ではインド人と中国人がものすごく増えた

ちょっとでかめの公園に行けばわかる

日本語よりも外国語の方が多く聞こえる

あいつらは昔葛西あたりに増えたころは何ともなかったけど

最近は人数が増えすぎて独自のコミュニティーで生きている

ということはもう日本に合わせる必要がないと思っているところがある

我々もなめられたもんだ

日本人同士で小競り合いしてる場合じゃない

団結してなんとかしないと俺たちの国じゃなくなる

 

 

俺は古着とかリサイクルショップが昔から大好きで

よく洋服とか雑貨を掘っているんだけど

某オフとか行ってみるといい

大陸の奴らがバック類だかなんだかを大量にカートに押し込んでいる光景をよく見る

品がないんだよな買い方が

なんだか俺たちの歴史を買いたたいているように見える

そんななか

レジに並んでいると

前の浅黒い小さな女が電化製品をカード決済しようとしている

財布から出てきたそのカードはボロボロのクレジットカード

悪い予感はあたり

ピー

っと「決済不可」の様子

店員のばばあがもう一回やる

同じ結果

これを3回も繰り返す

くそばばあがバカなのかわからないが

何をするかと思ったら

自分の洋服の袖でもってそのカードの磁気部分をごしごし拭いている

おれは「ファミコンじゃねーんだぞ」と心の中でつっこんだ

当たり前だけどそのカードは使えなく

やっと俺の番が回ってきた

店をでてその女を見ると何やら笑顔で電話越しに話していた

「あのカードだめだったよ だからわたし言ったよ無理だって まぁつぎだねつぎ」

異国の言葉で解らなかったけど絶対にそう言っている顔だった

すると足早に店を背にしたかと思うと

くるっと回って

紅葉が綺麗な254の道を

東京方面へ 訳の分からない言語をスピーカーに向かってしゃべりながら歩いて行った

 

 

 

 

今週はいろいろな人間模様を聴いた気がした

 

 

やっぱり

オールドメディアでもなんでもいいけど、ラジオですよ

 

芸人の深夜ラジオばっかり聞いてちゃダメ

 

最近はあなたとハッピーの経済の話が面白い

 

 

そして

やっぱりテレホン人生相談

読むテレフォン人生相談 | ニッポン放送ラジオの最長寿番組「テレフォン人生相談」のファンサイト。文字起こし&コメントブログ。 あらゆるお悩み、身の上相談に専門家がズバリ回答。

 

これってラジオの一番のドキュメント番組ですよ

 

こんなにコンプラとか無いのこのラジオくらいじゃない?

 

昼間っからお盛んな老人の話とかさ

変態の孫の話とか

 

老人が発信するリアルってここくらいしか聞けないでしょ!!!

 

だからかなタイムフリーもないんだよ

 

 

問わず語りの神田伯山 | TBSラジオ ときめくときを。

 

ここでもそんなテレ人の話だよ

 

 

 

 

かと思ったらさ

 

【放送レポ】第283回!しゅうさん&番組評議委員 樋口卓治さんが登場!TKZとウワサの彼女のなれそめとは?|リリー・フランキー「スナック ラジオ」 -TOKYO FM 80.0MHz

 

60代の恋の話だよ

 

すげーよこれも

 

 

もうままごとじゃないからね

60超えたら

 

最終決断に近いよこれは

 

 

聴いてて頭いてーよ

 

 

 

★今週の読書

 

 

 

これに尽きる

 

老人VS老人

 

凄いことが起きていたんだね

 

でもリアルなのが途中で志半ばにしてレジスタンスのメンバーが死んだりするんですよね

もうさ

ここが凄いね

なにせ老人だから

ある意味寿命との闘いでもあるんだよね

 

Xでさわりだけ

Xユーザーのkiss sell X(キセルX)RNゴルジさん: 「「ルポ秀和幡ヶ谷レジデンス」読了 これはマンションだけの話じゃなくて 政治の話だ 理事長やったことあるから凄く面白かった 既得権益を得た老人達の政治 これは日本もアメリカも一緒 危険分子を徹底的に排除したら出来上がるものそれがこのマンションで もしこのまま https://t.co/jQrGCFEjOI」 / X

 

 

 

濃い感想はラジオでいっぱい話します

 

 

 

 

 

でもずっと気になっていたのがこの人ですよ↓

 

 

『ザ・ノンフィクション』で話題。くず米を食べ、冷水で行水…借金返済生活に追われていた「きららさん」の“その後の人生”

 

 

 

ここ古古米ってなんだよw

 

 

でも

 

おれは旨いと思うけどね

 

もうなんだか

 

人間の進化すら感じる一種間でしたね

 

 

ここからはラジオで↓

 

mixcloud

https://www.mixcloud.com/ryohey-isibasi/

 

google podcast

https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8xNDgyN2QwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw==

 

spotify!

https://open.spotify.com/show/0s327TIKslaS6yopBdpSNJ

 

breaker

https://www.breaker.audio/kisssell-party-ii

raadio public

https://radiopublic.com/kisssell-party-Wlz9rM

 

 

 

 

 

 

俺たちはファミリーだ

by青木真也

 

っていうことで

 

この前ラジオでみうらじゅんと山田五郎が言ってたんですけど

 

今の「ファミリーレストラン」

って昔は普通の高いレストランだった

 

おれが初めてみたレストランはそういえば

「デニーズ」だったかも

次に「ジョナサン」

 

でもそのころそういうレストランが沢山出来て

デニーズとかが残ってファミリーレストランっていう呼ばれ方したんだよね

 

「ファミリー」つけるとなんか安っぽくなるのなんでだろ?

 

家族でとか子供連れてくると安くなるの?

 

デートでは使えなくなるのかな?

 

そういえば

80年代から90年代ってやたらとファミリーって言葉が出てきたね

ファミリージョッキーってw

 

ファミリーレストラン

 

ファミリーカー

 

ファミリーコンピューター

 

ファミコンに準じたソフトでファミスタとかね

 

ファミリーマート

 

 

 

 

ここからはラジオで↓

 

mixcloud

https://www.mixcloud.com/ryohey-isibasi/

 

google podcast

https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8xNDgyN2QwMC9wb2RjYXN0L3Jzcw==

 

spotify!

https://open.spotify.com/show/0s327TIKslaS6yopBdpSNJ

 

breaker

https://www.breaker.audio/kisssell-party-ii

raadio public

https://radiopublic.com/kisssell-party-Wlz9rM

ムラオコシ参~緑の夜明け~ 開催決定

2007-03-28 19:04:00 | Weblog

第参回になりました。
ムラオコシが5/26(土)に決定しました。

森林火災、砂漠化、二酸化炭素の大量放出、などなど。異常気象というものが、ごくごく身近になってきてる昨今。
皆何かしかの危機感はあると思う。
僕もそのうちの一人だから。

自分になにが出来るか、また、どうすべきか、とか考えた結果。スノーボーダーのイベントを去年からやってるので、そこにリンクさせ、少々の募金を募って、緑化団体に寄付しよう!と思いこの「緑の夜明け」にしました。


実際、イベント終了後にはhttp://www.tokyo-aff.or.jp/gaiyo/03/05/02.htmlこちらへ募金します!しかし、実は金額とか募金がメインではなく、皆さんに意識してもらい、世に少しでも温暖化の警戒意識レベルを上げて、取り組んでほしいな。と思い、微力ですが、やってみなきゃはじまんないってことで、今回はやってみます。

そうぞ!!金額、募金がメインでなく、皆さんで親交を深めつつ、少し、地球のことも考える夜にしましょう。ご協力(参加)お待ちしております!!

という、呼び込みで、HPを作ってみた。


製作時間:2時間
本当に告知のみのデザイン性0のHP

http://www5f.biglobe.ne.jp/~no1484/index.html

今週のスピ数字は

 

7

 

あとは 

 

1 10

 

です

 

これ、枠が出てから決まってないです

正確にいうと未だ決まってないです

金曜の朝に統計で決まるんですが、土曜日日曜日にもいきなり降りてくる数字があります

 

 

月曜日から金曜日まででやっぱり強かったのが

7

です。

 

でも1と10もよかったので明日明後日次第

 

1番の単勝は全レース100円買っとく

 

 

9月27日 土曜日

秋風S

 

これなんか・・・

1 7 10で人気がありすぎてつまらないから別の買い方かな

 

でも、土曜の中山の戸崎は買い!!

 

1600で最内の1番か

 

 

三連複で

1

4 5

14 15

でフォーメーションも買います

 

 

シリウスS G3

2000ダ

 

これも最内1番 武豊

7番川田のジンセイ

これも面白い

 

テーオーパスワードが強そうだけど

どうかな・・・

 

三連複で

1

4 5

14 15

でフォーメーションも買います

 

9月28日日曜日

 

スプリンターSは

 

4 5 6 7 15

だけでいいかも

 

しかし

7枠流しも面白い

 

三連複で

 

7

 

4 5 6

11 14 15

のフォーメーション

 

あとはポートアイランドS

 

これは完全に数字で買う

まだ枠出てないけど

 

1 7 10で

 

あとは

1 

 

4 5

14 15

 

で買います