父と家族の末期がん闘病記 -5ページ目

父と家族の末期がん闘病記

2012年6月末、当時65歳だった父が突然、末期の食道小細胞がんとの診断を受けました。
現実と向かい合うため、父との日々を忘れないための記録ブログです。

やしきたかじんさんが、64歳という若さでお亡くなりになったことを、たった今ネット上のニュースで知りました。


以下、ニュース記事より転載
---

たかじんさんは2012年1月に初期の食道がんの治療のため、芸能活動を休止。同年4月に切除手術を受けた。昨年3月下旬に1年2か月ぶりにテレビ番組に 復帰。復帰後のテレビでは、療養中も合併症で再手術を受けたり、腸閉そくで入院していたことや、手術後には75キロあった体重が50キロ台まで落ちてし まったことを告白していた。

---


また一人、著名な方の命が食道がんによって奪われてしまいました。

2012年と言えば、我が父の食道がんが発覚した年でもあります。
父は初夏に「癌」と確定診断が下った時点で既に手術も放射線治療も不可能な末期と診断されていましたが…

見つかった時点で初期と診断され、手術もされていたたかじんさんの方が先にお亡くなりになりました。

思えば、勘三郎さんもそうでしたね。。


食道癌の恐ろしいところは、初期でも命の危機に晒されてしまうという点です。

一方、いろいろな方のブログを拝見していると、手術の後何年も再発せずに普通の生活を過ごされている方もいらっしゃいますし、実際に父のように化学療法が奏功してくれている例もあるのですが・・・

平均寿命値がはじき出されているということは、それ以上がいる限り、それ以下もいるということ。


現実はかくも厳しい。



今朝9時過ぎ、父から電話がありました。

バイクで熱海に来ていて、海を見ながら私のことを思い出して電話してくれたのだと。

休みすぎると逆に目が回るから、熱海まで来ても30分くらい海を眺めながらコーヒーを飲んで、またすぐ自宅に戻るそうです。

風邪を引かないようにブクブクに厚着をしていて、だるま状態なんだよと笑っていました。



私のお腹の中に命が宿ってくれていることはまだ話ししてません。

羊水検査の結果に安心してからと思っていますが(早くても1か月以上先)、里帰り出産しないこともあり、父の調子が良いのであれば、まだ当分話さなくても良いかという気にもなってきました。。。

父がものすごく落ち込んだり、調子が悪くなった時に少しでも前向きな気持ちになってもらうため、とっておきの隠し玉なので(笑)


幸い、お腹の子は順調に育ってくれています。
今週末で14週に入り、今月末には安定期に入ります。


失われゆく命の尊さを感じる一方で、授かった新しい命の尊さを噛みしめ、今後も心穏やかにマタニティライフを過ごしていきたいと思います。

昨日・今日は箱根駅伝でしたね。


実家近くの国道一号線を走り、私の母校が出場していることもあり、お正月には良く家族と応援観戦に行ったものです。

父は家族の中でも一番の箱根駅伝ファン。
今年も観戦したかとメールしたら、昨日の往路はバイクで江の島に行ったついでに応援をし、今日の復路は実家から歩いて応援に行ったとのこと。

そんな父の様子が嬉しい限りです。


そんなことを夫に話し、

「 今の状態で、父はあとどのくらい生きられると思う?
 医者として本気で考えてみて! 」

と聞いてみたら、返ってきた答えは「 3年半。 」
末期癌患者としては短くないような、けど、やっぱり短いような。。

「 さすがに5年はないと思う。 」

とのことでしたが、父がせめて70歳までは生きたいと言っていたのを思い出し、それが叶えば御の字なのかも知れません。


あと3年半。( 根拠は特にないけど! )

今、私のお腹の中に宿ってくれた命が生れてくるまでは、確実に生きてくれてるはず。
気の早いハナシだけど、第二子の誕生まで見守って貰えたらいいな・・・



そんなことを考えながら、やっとこ本日初詣。

今年はあと何回、神様に祈ることになるのかな。

新年明けましておめでとうございます。

ありがたくも、2014年の幕開けを明るい気持ちで過ごすことが出来ました。


2012年の年末は、年賀状を出そうか出さまいかギリギリまで思い悩んでいたことを思い出すと、2013年は師走半ばに年賀状を投函出来たことがどんなに幸せなことかと実感します。


今朝、実家に新年の挨拶のために掛けた電話口でも父は元気な様子で、今から母と姉、姪っ子たちと初詣に行くのだと意気揚々としている様子でした。

また、師走はミニ・バイクに乗り、熱海や鎌倉まで散策にしに行っていたとはしゃぐように話す父。

もちろん、抗がん剤の副作用が無い訳ではないので、国道一号線を時速40キロ以下でノロノロと走っているそうで、スピードを出して追い越して行く車に轢かれて死ぬ確率の方が大きいよ!・・・なんて冗談も出るほど。


1年半前に、余命数か月と思われた末期癌患者とは思えませんね。
届いた年賀状にうつる姿も、孫たちと楽しそうな笑顔を浮かべている写真でした。


それでも身近に一緒に暮らしていれば、父の状況についていろいろ思うところはあるらしく、母の口からはやはり心配ごとが。

父を励ますために忘年会を開催してくれた大学時代の友人が、心臓発作で倒れたまま帰らぬ人になってしまったと大晦日に訃報が届いたとのこと。
友人の死と自分とを重ねて、2013年最後の日の父はすっかり気を落として、早めに床に入ってしまったそうです。



そんな父に、新年早々自分が妊娠したとの吉報を知らせてあげたいところですが・・・

やはりそれは出来ないもどかしさ。

34歳の妊娠。
高齢出産目前という現実を前に、今後羊水検査を受ける予定でいるからです。

その結果に安心することが出来たなら、その時はじめてお互いの両親に話そうと夫と決めました。
なので、妊娠5か月目(今月末)の戌の日のお参りも、夫婦だけで粛々行く予定でいます。


全てが順調に行ったとしても、両親に話が出来るのは2月末。
その頃には安定期に入っているので、実家に何も話をしないまま大きくなったお腹を見せに行くサプライズでもしようかしら???

なんて。


そんなこんなで、もどかしくも楽しいことを色々考える2014年の幕開け。
どうか今年も1年、父が笑顔で過ごす時間が長くありますように。
家族が皆、幸せな気持ちで一日一日を刻んでいけますように。


このブログを読んで下さる皆様方も、心穏やかな時間が重なっていくことを心より願っています。