TBSにて放送中のドラマ『マイファミリー』の時系列まとめと第8話時点での考察をネタバレありでご紹介しています。

『マイファミリー』時系列まとめ

鳴沢たち大学生の頃 東堂と三輪が未知留の車で事故を起こす?(1話の厚木ハイツLINEの元?)
2006年12月12日 東堂夫妻の結婚記念日
2016年前後くらい 未咲と小春の写真。2人でなにか秘密を抱えている
2016年 阿久津実咲が肘を怪我
2016年 鳴沢家と阿久津家が出会う(友果が未咲に話しかける)
2018年 東堂心春誘拐事件
2018年以降 東堂が警察を辞める
2020年 三輪夫婦が離婚
2022年以前 ハルカナ買収疑惑により温人と阿久津晃が疎遠になる
2022年4月11日 鳴沢友果誘拐事件
2023年4月1日 友果が横浜清風女子大学附属中学校に入学
2023年4月11日 三輪優月誘拐事件
2023年4月26日 阿久津実咲誘拐事件
2023年4月末(DAY383) 実咲が建物から落下、警察合流

『マイファミリー』事件と犯人一覧

東堂心春誘拐事件:犯人不明
鳴沢友果誘拐事件:犯人は鈴間亜矢東堂樹生(心春の手掛かりを探すため自主的に誘拐)
三輪優月誘拐事件:犯人は鈴間東堂(暴露本を読んだ心春誘拐犯から指示をされ誘拐)
阿久津実咲誘拐事件:犯人は心春ちゃん誘拐事件の犯人?身代金の運び屋は鈴間・藤堂(鈴間たちは犯人の指示に従う形)

『マイファミリー』気になる点・未回収の伏線

心春と実咲が抱える秘密(初等部の頃?に話をしているシーン)
・実咲のタブレットに残された小春フォルダ
・東堂が娘のことをちゃん付で「心春ちゃん」と呼ぶ違和感
心春の誘拐は営利誘拐として成功していない(5億円は当時犯人の手に渡っていない)
・心春誘拐時の犯人からの質問で「小春の遠足先」を聞いた理由
・東堂亜希の行方
1回目の誘拐事件で心春を選んだ理由(一介の警察官から5億手に入れるのは現実的ではない)
・4回目の誘拐事件で実咲を選んだ理由(厚木ハイツメンバーではないため)
・東堂と三輪が大学生時代に未知留の車で起こした事故?の詳細(この時の約束で未知留は1話で2人を呼んだ)
・厚木ハイツLINEに温人がいない(厚木ハイツで食を囲っているシーンはある)
・吉乃課長の娘の話題(ヒントかミスリードか。娘は大学4年生?)
・阿久津家にて渡した吉乃の名刺には個人の電話番号が記載
・吉乃と葛城が阿久津家に来た後、実咲が心春フォルダを見る描写
・葛城が動くたびに吉乃が窘めるような描写がある
・ハルカナの経営不振(立脇はハルカナを大事に思っていることで動機ができる…?)
阿久津か警察に連絡したことを犯人は知っていた

『マイファミリー』犯人考察

8話終了時点で下記理由により、警察官である吉乃栄太郎と予想

・ミステリーの定石で、犯人はすでに登場している
・心春が誘拐されたのは営利目的ではない(現実的な犯行ではない)ため、東堂の知り合いの可能性が高い
・吉乃の娘の話がタイミング良すぎ
・葛城の台詞より、吉乃の娘(大学卒業予定)より下に妹か弟がいる
・吉乃が阿久津家に個人として接近した
・実咲は吉乃のことを気にしていた→4回目の誘拐で実咲を選んだ
・阿久津が警察に連絡したことを知っているのは、阿久津夫妻と立脇と警察のみ
・葛城の捜査に協力しているように見えて、葛城を暴走させないようにコントロールしている
・吉乃は指示出しの立場であり現場にいることも少なく、アリバイが証明できていない

また、以下は吉乃が犯人と過程した場合の辻褄合わせと動機予想
・東堂が心春をちゃん付で呼んでいることから血の繋がりがない可能性(吉乃と心春に繋がりがある可能性が出る)→営利目的の誘拐ではない
・心春の秘密は吉乃との関係→実咲が吉乃を知っていた理由
・心春と血縁関係がない場合、東堂と三輪が大学生時代に起こした車関係の出来事で因縁がある

以下、その他予想と願望
・心春は生きており、実は母親の亜希も一緒にいる(5年もの間、1人の人間を監禁するのは現実的でないため)
・亜希まで行方不明になり、警察が見つけられない理由(警察官の妻の犯行という可能性から手を引いた描写もあるが)

少なくとも厚木ハイツや阿久津夫妻は犯人じゃないと思います。阿久津晃が犯人の場合、可愛がる娘を巻き込むことはしないでしょう。
立脇も怪しい素振りが見られますが、ハルカナにとって現状はマイナスイメージが強すぎるため除外。

また警察官は吉乃、葛城、日下部も怪しいですね。
ただし葛城が犯人の場合、サイコパスな感じしかしないのと立ち位置的には物語を引っ張るタイプなので間違っていてほしい。
日下部は要素が少なすぎるため、吉乃の方が可能性高いよね、という感じです。

 ▼『マイファミリー』エンディング主題歌はこちら

 

アニメ『かぐや様 3期(かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-)』は原作漫画『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』の何巻までとなるのか予想していきたいと思います。


  【かぐや様】2期は原作10巻途中まで

 

アニメ『かぐや様2期(かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜)』は原作漫画10巻の「生徒会は撮られたい」までがアニメ化されました。


しかし尺の都合上、10巻の内容も半分までが映像化されておりません。


 アニメ2期で映像化されなかった話

アニメ2期で映像されなかった話は以下のものとなります。

おそらくアニメ3期『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』でほとんどが映像されるのではないかと思います。


かぐや様は集めたい(8巻75話)

柏木渚はめんどくさい(8巻76話)

藤原千花は聞き出したい(8巻77話)

かぐや様を照れさせたい(10巻92話)

かぐや様は連れ出したい(10巻93話)

かぐや様は阻止したい(10巻94話)

伊井野ミコは癒されたい(10巻95話)

柏木渚は誅したい(10巻97話)

四条眞妃は何とかしたい(10巻98話)

白銀御行は信じられたい(10巻99話)

ちなみに「かぐや様は集めたい」は私がよく言う「ベルマーク回」で「照れさせたい」「連れ出したい」「阻止したい」とセットにしてほしい話ですね。


  【かぐや様】3期は10巻〜15巻までと予想


アニメ2期の終わりから考えて、3期は10巻の話から始まると思われます。


そして3期はおそらく原作漫画15巻150話「普通のロマンティック」がラストになるのではないでしょうか。

 

 

3期のタイトルをわざわざウルトラロマンティックにしていることと、今まで5巻ずつアニメ化しているのでこの辺りが有力ではないでしょうか。


また、10巻の内容も半分残しており15巻まで尺が取れない、かつ”ウルトラ“の部分を強く残すのであれば、14巻137話「秀知院は後夜祭」が最終回になると思います。


盛り上がり重視なら後夜祭ですね。

 

 

少なくとも16巻からはアニメ4期の範囲になると思いますので、3期の展開が気になる方は15巻まで読んでみてください!



『ヘブバン(ヘブンバーンズレッド)』は面白いのか、つまらないのか、鍵っ子ユーザーの感想です。


  【ヘブバン】総合的評価は低い



ストーリー展開は気になるものの、総合的にみると現状他人にオススメできるような面白さは『ヘブバン』にはありませんでした。


現時点で良かった点とあわせて、個人的につまらないと感じてしまった点をご紹介していこうと思います。

あくまでも3月11日時点での個人的な感想になります。

ネタバレも一部含みますのでご注意ください。

  【ヘブバン】面白い・良かった点

 ストーリー展開が気になる

ディストピア感ある舞台に、各キャラたちに潜まされた謎。

メイン寄りのキャラと思っていた子が戦死という形で退場してしまったりとご都合主義でないところは良かったです。


今後の展開もぜひ追っていきたいと思えるのが一番の魅力。


 キャラが可愛い

キャラクターデザインは◎

唯一CGは微妙に感じるところはありますが立ち絵が可愛いのでそこまで気になりませんでした。


 音楽が最高

主題歌を含め、BGMもずっと聞いていたいくらい透明感があって素敵でした。


個人的にだーまえには音楽メインでやってほしいくらい音楽が好きですね。


 アリーナシステムは嬉しい

スキルは上げられない、ドロップは渋いという点を入れてもバックグラウンドでオートレベルアップができるシステムは画期的。


ぜひ他のソシャゲでも取り入れてほしいです。


  【ヘブバン】面白くない・つまらなかった点

 容量がでか過ぎる

何よりもまずデータ量が多い。FGOが12GBで話題になったこともありましたが、リリースして1ヶ月・メインは3章までという短さで7GBを超える『ヘブバン』はもう少しなんとかしてほしい。


ボイスなしにしても容量を食うので、スマートフォンゲームにするならこのあたりは対策をしてほしいです。


 月歌(主人公)のクセが強すぎる

主人公については好き嫌いが出るところですが、私個人としてはノリを含め感情移入ができなくて辛い。


また3章では「閲覧」を読めなかったりで、部隊長になるくらいならそれくらい読めろよ…と思ってしまうのでした。


自分勝手になってユッキーと喧嘩したところも命や人類の命運がかかっているのに感情ばかりで動くのは我慢できなくてスキップしたレベル。


せめて操作キャラでなければ許容できたのかもしれません。


あとは女同士でこんな感じにならんだろ、という男目線な動かし方も気になりましたね。


 ストーリーは賛否両極端に分かれそう

鍵っ子の評価は高めで私も当初はプラス評価だったのですが、ストーリー内容は苛立つ場面が多かったです。


ギャグのノリは楽しめるところが多かったのですが、月歌やいちごなど感情移入できない自分勝手な言動は大幅なマイナス点。


 ゲームバランスがおかしい

ストーリーで売っているゲームなのに、3章(リリースから1ヶ月)でメインストーリーで詰む仕様。


また上方修正が入ったものの、低レアのAスタイル・Sスタイルがなかなか戦闘で活躍できない。


ある程度の戦略が求められるのは分かるのですが、リリース早々メインで躓くのはファンが離れるだけかなと。

なにより課金しても楽になるとは限らないので…。


一応下記が現時点の私のパーティーになりますが、やっと3章14を越えられました。



なお3章最終日はクリアできていません。

 キャラが手に入りづらい

リセマラをしてもなかなか最高ランクのSSスタイルの数を揃えるのは難しく、さらにSSで固めなければ3章以降の攻略がきついという仕様。


↑私の手持ちSSスタイル

また、全キャラSSスタイルが追加されているわけでもないので、お気に入りなのに運用が難しいゲームになっており、モチベーションを保つためにも調整がほしいところ。

 無課金では全然ガチャを回せない

課金すればいいという話ではなく、あまりにも無料配布分がないのでヘイトは溜まりやすいなと感じます。


どう頑張ってもFGOやウマ娘などビッグタイトルと比べられるのですから、下手なところで渋らないでほしいかなと。

(渋くても出るならいいんですが)


  最後に

個人的にストーリーやキャラの性格はこちらの受け止め次第だと思っているので、気に入らないところはスキップでいいや、それでも展開を知りたい!という感じ。


ゲームバランスは難易度を下げるか、SSキャラを集めやすくするなどしてほしいです。


ゲーム進めること自体が難しくなれば、他にFGOとかやってるしヘブバンは動画でいいや、みたいな気持ちになりそう。





ちなみに私がオススメするだーまえのゲームは『CLANNAD』です。