11月12日



じぇじぇさんの
診察の後



実は
三男・まぁくんの



診察も
ありました






9月に行った
3歳検診の結果

言葉の面で
ひっかかり



療育センターの
先生に
相談して



心理テストを
受けて



じぇじぇさんの
診察ついでに



結果を
聞きました










DQ50

一歳半くらいしか
成長していない



自閉症の
可能性が高い






言われました







なんだろう…

気になる点は
沢山
ありました



言葉の遅れ
逆さバイバイ
バスタオルへの執着
反復行動
手をひらひらさせる
回るものが好き

など



でも
じぇじぇさん(ADHD)と
比較しても



偏食や
目が合わない
大人しくするのが苦手で、手がつけられないほど暴れる
などは
気にならなかったから




どこかで



まぁは

『大丈夫』




だと
思っていました




思いたかっただけかも
しれませんが






これから

ポーテージなどの
療育も始まる予定です



保育園にも
加配の先生が
つくかもしれません





でも
じぇじぇさんの
時のように



前向きに
受け入れて



彼の為に
出来る事はしよう






思っています







とりあえず

前向きに
考えるために




『今までは

じぇじぇさんには

発達障害に
一緒に向き合い



ゆぅには

3人兄弟の真ん中
次男坊
年子の上の子で
意識して
構わなきゃ!


向き合ってきたけど



まぁは

後回し

で育ててきた
3年だったから



療育に行く事で
まぁと
一緒にいられる
時間が作れる♪』




思うように
しました



心から
そう思えるように
なれるように…


また
過ごしていきたいと
思います

あれから

毎月
一回



じぇじぇさんの
通院に
行っています





あたしが
じぇじぇさんの
様子を
話して

お薬
処方してもらって





だけど
今回

小児神経科の先生から





『もしかしたら
じぇじぇさん

学習障害の可能性も
否定出来ないので

一度
言語療法士の

面談と
心理テストを
受けてみたら
いかがでしょうか?



今のままだと
中学での
授業に
支障が出るかも
しれません。』







提案されました





あぁ…やっぱり

学習障害の可能性
あるんだ…









じぇじぇさんの
国語の能力は

際立って
低いのです




6年生ですが

①『わ』と『は』の区別がつかない


→ぼくわ、満月満月です



②『お』と『を』の区別もつかない


満月満月お、使いました



③似たような平仮名の書きわけが出来ない


→『か』と『や』を同じように書く
他は
『わ』と『れ』
『ぬ』と『ね』



④カタカナが書けない



⑤漢字は一年生の漢字しか書けない


→書けないし、色んな漢字が混ざったような漢字を書いたりする

それどころか、先日、彼は真面目に書いた漢字テストは0点でした





また

難題が

増えたー

ついに
長男の
小学校で

インフルエンザ
流行しだしました…





二年生は
水曜日まで

学級閉鎖
らしいです…






そして

隣の
家の

二年生の
女の子が



インフルエンザに
なりました





あぁ…

去年の
悪夢が

よみがえる(笑)



いや

笑えない!!




長男の
クラスも

先週

インフルエンザで

5人
休んでたとも

聞いているので



ビクビク
してます(゜Д゜;≡;゜Д゜)




水曜

長男の
歯医者



一人で
行って
貰おうかしら(笑)





てか
年子さんたち

引きこもり

決定だね(-o-;)