どーも、ダルクの世羅です。
関東大会のブログはユースケが書いてくれたけど、Part2 という事でw
結果は負けw
自信を持って挑んだだけあって、正直ショックです。
去年、この大会を優勝して、おととしの全国大会も優勝できて・・・
みんな、集まる機会がないから練習なんかほとんどできなかった状態。
それでも、この1、2年なんだかんだ結果を残すことができてました。
なんとなく、それでいけるんじゃないかって
もちろん今年もそーやってうまくいくはずでした。
まぁ、思う事はそんなに簡単なものではないな・・・という事です。
練習やその中での努力はウソをつきません。
ウチらが努力してなかったわけじゃないけど。
今回、戦った全ての相手チーム。
レベルが上がってたし、チームとして成長してるって感じました。
もう、個人の力で勝てるような相手は関東大会レベルになると厳しいねw
フットサル勉強しなきゃな。
マジで思い知ったわー
今回の負けをきっかけに
いろんなものを変えなきゃいけないって思いました。
まぁ
いろんな意見とかあるけど、ソーシャルという、うちら 1度道をそれた人間でも輝ける場所があって、楽しめる時間もあって・・・
そーゆー所があるのはありがたいと思うし、
ダルクだけではなく
そこで出会う他のチームの仲間も楽しい奴らばっかりです。
当時ユニフォームの色も同じで、決勝でも戦って、ガチガチにライバル視してたチームとは、今ではめっちゃ仲良いし、
もうユニフォーム変えちゃったけどw
今回の大会でも多くのチームの人達と交流を持つことができました。
やっぱりイメージ悪いんだよ
ウチらw
俺だって、
他のチーム、全部ぶっ倒すコノヤロー!
くらいに思っちゃってた時あったもんw
でも、フットサルを通して、同じ目標に向かって挑戦していく仲間・・・に変わったね〜
そんな出会いもあるし、
だから、この場所は
無くさず、続けていきたいと思っています。
そんな中で必要なのは新しい力。
そして、周りの理解です。
今回参加してくれた、相模原Dの2人の新しい仲間は、これからのダルクフットサルチームにとって、非常にプラスになる2人でした。
いい奴らだしね^_^
俺また、やりたいです・・・って、言ってくれた時、
嬉しかったし、誘って良かったって思いました。
こーゆー風にやっていかなきゃアカンなと反省してますw
俺はチームの代表失格だなw
さぁ、やるべき事がたくさん見つかりました。
でもまずは今のメンバーと話し合わなきゃ。
強くなる為に練習もしなきゃいけないし、今までのやり方を変える為にいろんな場所の人達に理解してもらうらわなきゃならない。
仲良くなったチームと練習試合もやりたいな。
幸い、今年は負けたから時間あるし、いろんな意味で気持ちを切り替えることができた。
新しく、ここからまた始めます。
そして、また這い上がります。
来年は優勝する。
うちらダルクのメンバーは、底から這い上がるのは得意なはずだしw
ありきたりだけど、今回の負けがウチらをさらに強くする事を信じて、これからも活動していきたいと思います。
結果、俺も愚痴っぽくなったけど
許してw
PS
仲の良いチームのメンバーが結婚しました〜
T君‼️
おめでと〜