YON DE LION -39ページ目
<< 前のページへ最新 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39

おしゃれショップ♪

日時:8月17日(日)

場所:障害者福祉センターこばと館

参加者:障がい者メンバー6人、ボランティアメンバー11人



第2回目の活動は私たちが活動の拠点のひとつとする


越谷市中央市民会館内にある障害者福祉センターこばと館の夏祭り参加しました。


このお祭りはこばと館をもっと多くの人に知ってもらおうと、


今年から初めて行った催しでストラックアウトやヨーヨーつりなどのお店に混じり、


私たちダンデライオンも出店させていただきました♪


その名も…おしゃれワークショップ DANDE-LION


当店では夏の必需品うちわと最近流行りのエコバッグを取り扱っておりますが、


ただ用意した物を売るのではなく、


来た人たちが自分で好きなように絵を描いたり、シールを貼ったりして、


世界にただひとつの自分だけのオリジナルうちわやエコバッグを作ってもらう


店なのです!!


もちろん、障がい者メンバーもボランティアメンバーも店員になって働きます!!



では、お祭りスタート♪♪


お祭りは太鼓の団体の方たちの演奏で幕を開けました!!



で、何と太鼓のセンスを見込まれ、


我がダンデライオンから二人がスカウトされ、演奏に参加!!



う~ん




アクロバティック☆笑 


っじゃなくて、後ろで活躍するダンデライオンの二人をご覧ください!!




最後は一緒に礼。ステキな演奏をありがとうございました♪




では、私たちもおしゃれワークショップOPEN!!





店員のみんなにはダンデライオンの証であるユニフォーム(といっても、手ぬぐい)が支給されました♪


みんなおそろいで、さぁ売るぞ!!












みなさん、アイディアが浮かぶと夢中になってに描いていました。

                            

 


 



                   











この夏の思い出を描く人。


夏をイメージして描く人。


自分の好きなもの描く人。


描くものは人それぞれ。


様々な世界にひとつだけのオリジナル商品が生まれていきました。



みなさん、自分だけのオリジナルうちわやエコバッグができるとご満悦でしたo(≧▽≦)o 




当日の天候が悪かったことや


今年が初めての開催だったこともあってか、


お祭り自体に来ていた人数はあまり多くはなかったのですが、


来ていた人達は皆、楽しそうでした♪


まだ、このお祭りもダンデライオンも始まったばかり!!


少しずつ活動していき、色々な経験を積み重ねていって、


多くの人にダンデライオンもこばと館のことも知っていってもらいたいなぁ。。。


また来年が楽しみです!!



さて、ダンデライオンの来月の活動は


バーベキュー&やきいも&ポップコーン&チョコバナナ…


う~ん…今からおなかをすかせて待っていよう(;´▽`A``         

始動!!

日時:7月26日(土)

場所:文教大学

参加者:障がい者メンバー7人、ボランティアメンバー11人


ついに始まりました!!ダンデライオン、記念すべき第1回目の活動です!!


はじめての活動ということでみんな緊張の中、まずはみんなで自己紹介


みんなの名前覚えられるかな~??



今回は第1回なので、まずはみんなでやりたい事・やってみたい事を出し合い、


今後の活動内容を決めていきました!!



  たくさんの意見が出ました。



                  たくさん出すぎて、どれをやるのか悩んじゃいました(笑)



とても長ぁ~い話し合いの結果…



  8月:こばと館夏祭りにて『おしゃれショップ ダンデライオン』を出店


  9月:バーベキュー&やきいも&ポップコーン&チョコバナナ…(笑)


 10月:ハロウィン 仮装ダンスパーティー♪


 11月:外出


 12月:クリスマスパーティー



という予定に。今後が楽しみですo(^▽^)o



長ぁ~い話し合いのあとは、遊ぼう


ということで、行ったのは夏の定番スイカ割り!!


といっても、ただのスイカ割ではなく…


スカか!!スカか!?スカ割りゲーム!!


たくさんあるダンボールの中から一つを選んで、棒でおもいっきりたたく!!


はたして、中身はスカ(空っぽ)か?スイカか??というゲーム☆



  さぁ、スタートです☆


 スイカが出ること願って、おもいっきりたたく!!


                     はずれると…

                            こうなったりします(笑)



                               さて、中身は・・・



           スイカキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!



                        みんなでおいしくいただきました☆


活動後、近くで夏祭りが行われていたので、残ったメンバーで参加してきました!!




                   
                      












ということで、今月は夏を満喫した活動でした!!


始めはみんな少し緊張していたようですが、


時間が経つにつれ笑顔がみられ、


最後の方は初めて集まったとは思えないような


あたたかい雰囲気に包まれていました。


「みんなでつくっていく」というこの団体の主旨のとおりに活動は進んでいき、


実際メンバーで集まり、話し合うことで、


ただでさえ楽しみだった今後の活動が10倍にも、100倍にも楽しみになりましたヾ(@^▽^@)ノ


来月は17日、こばと館(越谷駅徒歩5分)の夏祭りにて


『おしゃれショップ ダンデライオン』を出店し、


来た人たちがその場で簡単にアクセサリーやうちわなんかを作れるお店を出します♪


来月が待ち遠しいなぁ( ´艸`)

ダンデライオンとは??


はじめまして
ダンデライオンですダンデライオン


さてさて、ダンデライオンとは何ぞや??


ということで簡単にご説明を(・ω・)/


ダンデライオンとは


『日曜日などの余暇の時間を、障がいがあることや


家族の都合などで思うように過ごせない!!』


『余暇の時間をもっと充実させたい!!』


と考える障がいをもつ人たちのために


『障がいをもつ人たちのやりたいことを実現できるようにお手伝いしよう…


というよりは一緒に余暇を楽しんじゃおう


と考える埼玉県にある文教大学の学生を中心とした


余暇活動支援団体です☆



ダンデライオンでは障がいをもつ人たちのやりたいと思うことを尊重し


私たちから一方的に企画を提供したり、支援したりするのではなく、


『共に楽しみ、共に作る』をモットーに活動しています!!


障がいをもつ人もボランティアスタッフも参加する全ての人にとって、


色々なことを経験し、多様な人たちとの関わりを持ち、


日々の生活が余暇の時間から充実していくように…


小さな“楽しみ”をきっかけに


大きな“喜び”へとつながるように…


ダンデライオンがそんな場所や機会になることを願い、活動しています!!



ちなみに、ダンデライオンとは英語で「たんぽぽ」の意味。


色々な所へ綿毛となって飛んで行き、


花を咲かすたんぽぽのように、


私たちも様々な場所へ行き、


企画をし、笑顔の花を咲かせますよ


このブログではそんなダンデライオンの活動の様子を報告していきますので、


興味のある方はぜひぜひご覧下さいませ(`・ω・´)ゞ


≪経歴≫


2008.4  「ダンデライオン」創設


2008.7  「ダンデライオン」活動開始


2009.9  「ダンデライオン」リニューアル

        毎月第2日曜日を活動日とする「ダンデライオン いろは」


         毎月第4日曜日を活動日とする「ダンデライオン ほへと」を新たに創設


                      



<< 前のページへ最新 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39