こんにちは!
 
ヘルスケアコーチの中原由美です。

 

 

月一でネイル💅チェンジする時間が

私の癒し〜✨です☺️

 

あなたの日常を、

ホッとゆるめてくれたり、

癒してくれるのはどんな時間?

 

アトピーや喘息など、

慢性的な病態を持つ人は、

基本的に体に過剰なストレスが常にかかっている

と考えておくと良いよ。

 

だから、積極的に、

自分を癒したり、

緩めたりできる時間や物事を、

日常の暮らしに組み込んで過ごしてね🌿

 

 

さて、今日は💓

 

 

です!

 

 

眠くなると、痒みが増して、なかなか寝れない!

痒みが酷くてどうしようもない!!

 

アトピーさんは、この痒みと、どう折り合いをつけて暮らすか?が、とっても大きな問題になるよね。

 

そんなわけで、我が家のアトピーっ子たちに、

実際、私が使っているお家ケアをご紹介🏠✨します。

 

 

 

寝ている間は、糖(エネルギー源)の補給ができないので、どうしても低血糖になりがちです。

 

低血糖は、人間の最強のストレスなので、

体はこのストレスを感じると、

一気に臨戦体制をとります。

 

寝る時に痒みが増すのは、自律神経系のスイッチが切り替わり、末端へ血流が多く流れ、放熱が行われるから。

 

眠りに入るには、副交感神経優位になるのだけど、エネルギー不足で、交感神経が刺激されると、

体は覚醒しちゃう。眠りも浅くなり、よく寝れない。

しかも、そこから、また眠くなると、副交感神経優位に切り替わろうとするから、さらに痒みが増すの。

 

こういう体の自動制御を、上手にサポートするために、優秀なエネルギー源を補給して、体の対応力を補ってあげるために、蜂蜜💓の糖を摂るのよ❣️

 

蜂蜜の抗炎症作用や、抗酸化、抗菌作用などは、全く関係無いし、蜂蜜をそれらの効果で宣伝している物には近寄らない方が良い…💀

 

ここらへんは、

エネルギー代謝とストレスや

体のストレス応答や、

食や栄養の知識を、

命のしくみから学ぶと、

しっかり身に付けることができるよ📖✨

 

 

まぁ、難しいこと抜きにするなら、とにかく、蜂蜜を寝る前にひと匙なめて寝る事だね🌟

 

注意点は、ただ一つ!

蜂蜜は、世界的に偽装が横行している食品だから、必ず信頼できる販売元から、本物の蜂蜜を購入する事ね🌿🍯

 

 

 

ペパーミントは、

我が家で本当によく活用するお助け食材🌿

 

実は、子供達も、私も、キク科の植物アレルギーがあって、【痒み】に効くハーブが全く使えません。

 

一般に、痒みに効くハーブは、

カレンドュラ

ジャーマンカモミール

ローマンカモミール

など

だけど、これらは全て【キク科】の植物なのー😭

 

もちろん、

キク科の植物にアレルギーが無ければ、

カモミールティー🌿も試してみてね✨

 

 

ペパーミントには、炎症を発症させたり促進させるホルモンの働きを、穏やかに抑制してくれる作用があるの。

昂る神経を穏やかに整えてくれる作用もあるよ💓

 

今の季節だと、

花粉症の鼻や喉の不快感にも効くし、

なにより、スーっとしたペパーミントの爽快感が、個人的に好き💓笑

 

 

注意点は、必ずお砂糖を入れて飲む事♡

 

 

 

最後は、

ラベンダーの精油で、寝室を癒しの香りで満たす事。

 

ラベンダーは、種類によって、香りが少しずつ違うけれど、全て、万能な鎮静作用を持ちます。

 

敏感に反応してしまう体の働きをわ

 

自分の好みのラベンダー香を見つける楽しさもあるから、試してみてね✨

 

 

ラベンダーは、紫。

紫は、静の中の中庸の色だよ。

緑は、動の中の中庸。

 

 

紫という色は、全てを一旦平たく鎮めて止める事で、真ん中(中庸)を保つような色。

 

対して、緑という色は、様々に入り乱れる波のバランス・均衡をはかり、その真ん中(中庸)に位置するような色。

 

この世界には、色にも、音にも、光にも、

もちろん植物の作用にも、

普遍の法則が流れているよ😊

 

こんな事を理解できると、

自分の体には、どんな物が助けになるのか?

が、ぐーーーんと見えてくるようになって、

何か一つに依存したくなったり、

これが無くなったら不安!みたいな恐怖心も

スルッと手放せるよ♬

 

それではまた!

 

 

薬や病院に頼らず、

自然治癒力でアトピー・喘息の完治を目指すお友達が集まってます♫

命の調和を取り戻す♡ヘルスケアコーチ中原由美公式LINE