HYSTERIC CLYMBER

「弾丸ドラッガー第1巻」は6/23(水)発売!!

Amebaでブログを始めよう!

『弾丸ドラッガー』2巻本日発売☆

またまた告知で恐縮なんですが(^^;)



前回の日記でも告知させて頂いた通り…



『弾丸ドラッガー』 第2巻


http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234640395



本日無事発売になりました。


内容は…一巻後半に出てきたアイツがコイツに対して

あそこでああなったから、ここでこういう事して、こうなる内容になっております!


皆様ぜひぜひ宜しくお願いいたします。




それでですね、今回の二巻発売を小脇に抱えて

友人のユーストリームの番組に出演させていただくことになりました(^^;)





★Webテレビ:メル・リプレットの占いチャンネル(占チャン)★


~USTREAM TV出演のお知らせ~

5月28日(土)14:00~15:00
Webテレビ:メル・リプレットの占いチャンネル(占チャン)

場所:デックス東京ベイスタジオ(お台場)
http://www.tokyobaystudio.com/outline/index.html
見学無料!気軽に遊びに来て下さい。

※DECKS東京ベイスタジオは、「ゆりかもめ」の「お台場海浜公園駅」
または「りんかい線」の「東京テレポート駅」が最寄り駅です!

同時にインターネットから番組生中継!
http://www.ustream.tv/channel/uranaich
PCから視聴出来ます。番組視聴無料!


ゲスト出演
アーティスト:エリコさんがゲスト出演!
スタジオ生ライブあり!

漫画家:渡辺大樹くんがゲスト出演!
お楽しみに~♪






メル・リプレット先生のブログとホームページ

ブログ http://ameblo.jp/lueshia/

ホムペ http://members-abs.home.ne.jp/lueshia/top.html



…というわけで、久々のテレビ出演


まぁ…以前はトリビアの泉のインタビューに答えたのが音声無しで

使われたくらいですけど(^^;)


余計な事しゃべり過ぎないようお嫁ちゃんにも釘刺されてるんで

そういう意味でも気をつけて行ってこようと思います!


大樹

「弾丸ドラッガー」2巻5/23発売

大変ご無沙汰しております。



…って毎度この登場(^^;)


ツイッターではたまにブツブツ言ってるんですが、
コチラをもう少しコンスタントに更新せねばと思いつつ結局こんな体たらく…


とはいえ少~し時間的余裕もできてきたので今後は徐々につづっていければ

…と思っております。




えっと、すでにイブニング誌面やアマゾンとかでは告知がでているのですが

タイトルにもあるように「弾丸ドラッガー」の2巻が5/23

ようやく発売できる事になりました☆

楽しみにしていただいてる方、もんのすごくお待たせいたしました! (><)




前回の日記でサイン本を置いていただいたお店のある書店員さんに

「1年に一冊じゃ忘れられちゃいますよ~(笑)」と冗談っぽくアドバイス(?)をいただいたのですが

11ヶ月はセーフ…じゃないですよねぇ。。。



う~ん、、、もっとペースアップしたい!!

諸事情により(恐らく一時的に…)連載ペースも定まってない感じになっちゃってまして。。

そちらについてもココで何のお知らせもできなくてスミマセン。。

また分かり次第ご報告させてください。



ちなみに三巻分の話は現在掲載済みが二話分(13~14話)

現在は15話の製作中ですので、そちらももう少々お待ちください!





おまけ…

去年書店さんに置かせていただいたポップのモノクロ版(日付なし)です。


HYSTERIC CLYMBER



とにかくナニトゾ是非ぜひに、よろしく宜しくお願いいたしまっす!!!!!


大樹

鋭意制作中…!

超ウルトラご無沙汰しておりまッス!



えー…作品描き貯めの為、「秋からの連載再開」とかねてより申し上げておりますたが、いやぁ~、、、地球の回転ってホントに速いんスね…僕より先に冬がやって参りました。。




その間のアタクシといえば…

すごくテンション上がって自分でも驚くほどネームが描けて担当さんにも一発でOKもらえたり…かと思えば、すっかり落ち込んでまったく手が止まり畳の縁を道路に見立ててトミカを走らせざるを得なかったりと情緒が不安定になったりならなかったりの有り様…



気付けばあっという間に半年近くが過ぎておりました。。



駄菓子菓子!!…あいや、だがしかぁしっ!


イブニングの目次のページの下の方に密かに発表があったのですが

「弾丸ドラッガー」ようやく新年2号(12/28発売)より

再開になります!!



今は順次原稿を描き進めている状態でございまして…心身も仕事場もますますパワーアップして、皆様のお心&お手元に届きますよう創作に励んでおりますので、もう少々お待ちください☆




それとですね…


これも大変遅くなってしまい非常に申し訳ないのですが…(たぶん半年ほど前。。)

単行本一巻発売をプッシュしていただくため、都内のいくつかの書店さんに挨拶周りをさせていただきました!


どちらの書店さんもすごく良くしていただいて、人生初のサイン本を描かせていただけたり、その場で再注文していただいたり…更には書店員さんならではのアドバイスや励ましのお言葉をたくさん頂戴し、ホント…魂が揺さぶられちゃいまして…


\(T□T)<その節は大変お世話になりました。。。


以下、挨拶回りさせていただいた書店さんをご紹介させていただきます☆



●芳林堂書店 高田馬場店 様

http://www.horindo.co.jp/takadanobaba/index.html

        
●芳林堂書店コミックプラザ 様 (↓ブログに掲載いただきました
http://horinlovebooks.blog48.fc2.com/blog-entry-125.html


●ジュンク堂 池袋本店 様

http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-ikebukuro.html


●新宿紀伊国屋書店 新宿本店フォレスト 様

http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/01.htm


●新宿紀伊国屋新宿南店 様

http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d03/tokyo/02.htm


●新宿ブックファースト 様

http://www.book1st.net/shinjuku/


●秋葉原有隣堂 ヨドバシ秋葉店 様
http://www.yodobashi-akiba.com/music/music_yuri.html


●お茶の水丸善 様
http://www.maruzen.co.jp/corp/shop/ochanomizu.html


●丸善ラゾーナ川崎店 様 

http://www.maruzen.co.jp/corp/shop/kawasaki.html



お邪魔した際に恥ずかしながら…

サイン色紙なるものをお持ちしまして、時間が経っちゃったんでチョットあれなんですが、もしかしたら飾っていただいているかも知れません(^^;)


それと僕知らなかったんですが、扶桑社の雑誌『SPA』さんに作品を紹介していただてたようで

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:6rHIEg3vZyEJ:www.excite.co.jp/News/magazine/MAG16/20100720/241/+%E5%BC%BE%E4%B8%B8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%80%80SPA&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja

この場を借りてありがとうございます(^^;)

(お知らせいただいたポッカの福○さんにも多謝です☆)



それから最後にもう一つ…


お休みいただいた号でチラッと書いてがあったのですが

イブニング新年2号(12/28発売)から

「短期集中連載」という形で8話~12話が連続掲載になります。


その後一回分のお休みをいただき、予定では8号から

「掲載ペースがアップ」する事になりそうです。


正確なペースは編集部・担当さんと相談の上、決まり次第随時告知いたします…が


一応目標としては


「毎号掲載」か


「三話連続掲載で一回休み」 


…など場合によっては若干変則的になるかも知れません。


とはいえ…そんなプロの漫画家サンみたいな事できるんでしょうかアタクシめに(笑



…いやいや。。

せっかくいただいてるチャンスです。






マジで頑張ります。






あ、いや…モチロン今もマジでがんばってます。。

ですのでまた応援のほど、よろしくお願いいたします!!!



創作のペースが上がる事で自分がどんな生活サイクルになるか現状まったく読めてないのですが、なるべくコチラも更新して行きたいと思いますので、たまにチラっと見てやっていただけると幸いです☆




うっしゃああっ!やったる…オデやったるでェー!!!


大樹

なつかしい…

かつてお世話になったナムコ時代の
デザインチームの元上司であり親方であった方が
僕のことをブログで紹介してくれたのでリンクを貼らせて頂きます。

この方、池袋のナンジャタウンを作った中心の人です。

(他にもたくさんのテーマパークやデ●ズニーランドも…)



特撮に精通されていて「プロップス」と呼ばれる映画撮影小物または

映画の特殊撮影に用いる縮尺模型のなどの事を記事にされていますので

ご興味ある方はそちらもあわせてご覧下さい☆

すご過ぎてとんでもビックリデス(笑


http://blogs.yahoo.co.jp/imaginerjp/60949422.html



「餃子スタジアム」完成の頃、サンシャイン通りの街灯全部に
この時のイラストが飾られたケド、あの頃は斜に構えてて
「これは会社の仕事だし」と特に騒ぎもしなかったけど
今にして思えばサンシャイン通りの街灯全部にイラストが飾られたのを
写真にでもとっておけばよかった(汗


ホント…関係者のみなさまお世話になりました。
これからも宜しくお願いします☆


大樹

単行本発売とお知らせ

おかげさまで、講談社イブニングKC「弾丸ドラッガー」が無事発売にされました。


お買い上げいただいたり、周囲に薦めていただいた皆様、本当にありがとうございます。

祝福や感想のメール&メッセージもいただき感謝してもしたりません…


アリガトウ>\(T□T)/



ひと息ついてみて…感想としては、嬉しさもモチロンありますが

ようやく一つの形になった事に正直ホッとしてます。

なんとなく自分で描いたように思えない感もチョットあったりなんかして…(笑



また、都内のいくつかの書店さんにサイン本や色紙&ポップを飾っていただいたりして

応援いただいける事になりました。

たくさんの本を読みなれてらっしゃる書店員さんの生の声を聞くことができて

大変勉強になり、また励みになりました。


これを機に、ようやく動き始めた世界をこれから徐々に盛り上げ

ガンガン広げて行きたいと思います!





…という矢先に楽しみにしていただいている方々には大変申し訳ないのですが、ご報告させてください。

雑誌にはすでに発表がありましたが、編集部との協議の結果…今秋より連載形態が変わることになりました。


今までの月イチ連載形式から、区切りのいい所までストーリーを貯めて連続掲載する

「不定期短期集中連載形式」になります。



お恥ずかしい話、僕の制作にかかる時間が遅い所為でももちろんあるのですが…

現状ストーリーの仕組みとして一話完結の「読みきりタイプ」ではないので

月イチよりも不定期とはいえ、連続掲載の方が雑誌上で効果的に面白さを伝えられるとの

判断でこの形にすることになりました。


イメージとしては海外ドラマのように「第××シーズン」のように捉えていただけると幸いです。

分量としては単行本一冊分を描き溜めて掲載することになるので

単行本のペースは今までと変わらず年2冊を目標に進んで行くことになります。


まだ右も左も解らない…始まったばかりのつたない新人の作品ですが…

楽しみにされている方には本当に…本当に申し訳ありませんが、今よりさらに面白い作品を

お届けいたしますので、なにとぞご理解ください。



よろしくお願いいたします。



渡辺 大樹

【弾丸ドラッガー PHASE 07】

「弾丸ドラッガー PHASE 07」


講談社刊行「イブニング No.014」

6月22日(火)発売!

~スズシロとエノキのしゃきしゃきパスタ~


HYSTERIC CLYMBER-パスタ
残り物で昼ごはんを作成。


◆沸騰した塩水の鍋に

 ディチェコのパスタNO.10をぶち込む☆

 


◆スズシロ(ダイコンの葉っぱと茎ですw捨てるの勿体なかった)とエノキを

 オリーブオイルと岩塩&アンチョビで炒める(分量はお告げかひらめき)


◆エノキがしんなりしたところで焦がし醤油で風味付け。


◆茹で上がったパスタを炒め物とあえ

 (表記茹で時間6分のところ4分半くらいであげる。)

 茹で汁少々とオリーブオイルをかけ

 強火で絡める(パスタいためるイメージ)。


◆クレイジーソルトと黒コショウで味を調え完成。



~総評~


自分で言うのなんだが味はうまかったんだケド、スズシロとエノキの

切り方がでか過ぎてパスタに絡まず、そのうえ歯に詰まること山の如し。


「ああ、ちょっとタカの爪やひき肉を入れたらもっと美味いだろうなぁ…」

と途中で想像したものの、その味たぶん前にどこかの店で食べたんだと

思うんだがそれが思い出せないのです。


なんとなくどこかの地下で食べたような

そんな昼下がり。

インターばる。(※妄文・珍文注意)

おかげさまで先日なんとか原稿を書き上げて、ようやく初の単行本作業に入ってます☆


本文の修正とか色々したいんだけど、とりあえず手始めに丸1日かけて

表紙の絵を描きあげる事に成功=3


手描きに半日PCにもう半日。フォトショップ作業久々だったけど意外に体が覚えてて

それはまるで↓


「突然悪者に襲われたものの、なぜか体が勝手に反撃して返り討ち。

一部始終を見ていた謎の老人から それは”前世の記憶”です、救世主さま」


…といわれた時のようなあの感じから一部抜粋みたいな感じがしましたね?



……………………………………………………………………ハイ、しました。



あぁ~、、、、そうだったのか。

これはもしかして『寝ろ』というお告げだったのか。

もしくは魔性の方のネロ。



でもアレなんだ。

なんか全然外の世界に触れてないような気がしてたんで、ネームの為じゃなく

一休み目的でファミレスへ行ったのですよ。

だってホラ、家にいたらキットまたあの老人がやってくるでしょ?

僕が漫画を描いているのか描かれているのか解らなくなるとアレなんで

55らなうぇい。


以前買ったものの読めてなかった漫画を一気に読むか…!!

…と意気込んでみたもののカバンに三冊しか入らず。

まぁ、ナイフとパンとランプを熱い重いからの母さんの歌でああしなきゃいけないって

小金井のあの人が言うからそれが限界だったわけですな。



んで一通り読んで気がついたんだけど、結局外の世界とはあまり触れてないざます。

…いやまて、よく考えると触れてないのは太陽光線かもしれない。


なのでとりあえず寝るのよ。

【弾丸ドラッガー PHASE 06】

「弾丸ドラッガー PHASE 06」


講談社刊行「イブニング No.011」

5月11日(火)発売!

あで…

どうやら日本は今昼。


だが私の体は今ブラジルの時間とリンクしている模様で眠い。