☆MAKE MIRACLE☆~癌、離婚にも負けない!~

☆MAKE MIRACLE☆~癌、離婚にも負けない!~

32歳、再婚2か月。夢の仕事に就く直前、子宮頸癌腺がん1b-1期発覚。子宮全摘出手術、幸せな新婚生活から病気をきっかけに離婚。現在抗がん剤治療を経て経過観察へ。
たくさんの幸せに気づき、目標を叶えて笑顔で生きていくと決意。
応援よろしくお願いします(^_^)

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは。

昨日、初めてのリンパ浮腫に行って来ました。

結果から言いますと、進行が進んでいてまさかの2期。(不可逆的浮腫段階。)

浮腫は左側に出ていますがその範囲はお尻や腿の後面、そして左脚はつま先まで浮腫の進行が始まっているとの事で、まだまだ軽いと思っていましたのでショックでした。

治療後、骨密度の検査もした事がなかったので
初めてチェック。

こちらは、結果良好で一安心でした。

浮腫があるとわかったところで早速ドレナージをして貰えるかと思いきや、下肢の血栓チェックのエコーで異常無しとわかってからでないと、ドレナージ出来ないそうです。

検査が2月中旬で待ち遠しいなぁ。。

昨日は、リンパ浮腫を今以上に進めない為のセルフドレナージ法と注意事項をレクチャーしてもらいました。

受け入れ難いですが見た目は、若干左脚の付け根が太いかなという程度でも立派な2期らしく。
しかも、1年前の術後間もなく腫れたり引いたりしていた、あれを発症と捉えるそうです。
1年近く放置していた事に。。(>_<)

でも、私の目からは大きな違いは全然わからずでした。
しかし、理学療法士さん曰く
皮膚の光り方が違うそうで、浮腫の出てる方がハリがあり滑らかに光るとのこと。

よく見ると、‥その通りでした(゚o゚;;

体を温め、リンパを流し、保湿は絶対。

職場でも30分に一度は腿上げの運動、下肢を高くして寝ること。
他にも長湯やサウナ、正座、締め付ける服や下着、は絶対ダメをいただきました。
もちろん便秘や排尿障害もダメ。

もともと、入社と共に何故か大きなプロジェクトの責任者になっていて、全てを0から作り出していて、毎日緊張の連続、重い責任と疲労から便秘と排尿障害が復活していました。

早速、センノシドやマグミット服用復活させました。

リンパ浮腫を発症している人は、免疫力も低下しているらしく、その通り最近はよく風邪を引いたり、目が充血を繰り返すなど異変が度重なっていました。

理学療法士さんは厳しい表情でしたが、

「良くなると、希望を持っても良いですか?」の問いに、
「時間がかかるけど、もちろんです。」と言ってくださいました。

体はサインを出していたんだ。。

仕事や外にばかり目が向き、自分に触れ、見つめる事を疎かにしていたと、大反省です。。

教えて貰った事を実践して、リンパの循環を復活させます!!


{679C8349-C14E-4AF5-9FDB-7B5D50672E62:01}

{5A34F073-1B24-4038-9B82-7E2C7A376328:01}

帰りに母と、エッグベネディクトを食べに。

足痛いけど、美味しい食事は気分が和みます(^ ^)

こんばんは(^ ^)

先週末~週明けには鹿児島でも記録的な大雪になり、月曜はお休みをいただきました^^;

父が、姪に見せるんだとサルの雪だるまを作ったり‥
{F5E384D8-CB17-422A-AA7B-BFEE4870DDB9:01}

久しぶりに降る雪を眺めて
{24370422-230F-4662-9DB2-9E8D222C8317:01}

ゆっくりと過ごした数日となりました。
雪に耐性のない地域なので、備えが甘く雪の脅威を知りました(>_<)

今はもうすっかり日常を取り戻していますが、

3日程前から仕事中、左足の付け根から膝辺りにかけ重たい筋肉痛の様な痛みが続き、何だかジンジン熱も帯び、普通に歩く事もキツい程に。

仕事中は、とりあえずそっと摩り、帰宅し確認すると

明らかに腫れている‥(>_<)

腫れた所が若干白く盛り上がり、そして少し芯がある様に硬い。。ブルブルというよりは、少しハリがありました。

普通に生活していたし、立ち仕事もわざわざ避けて今の事務系の仕事をしてましたが、最近は業務がうんと増え、少し疲れが長引くかなと感じていた矢先でした。

ショックです。。違和感や痛みがずっと続いています。

測ると、左右差2センチない程度の”よく見れば違う”程度の腫れの様です。

早めの対処が大事なので、今日はお休みをもらい早速病院に行って来ました。

先生からも、

「リンパ浮腫だね。」と診断をもらいました。

幸い、血液検査は健康そのもので一安心でしたが、浮腫に関しては対症療法の選択をする事に。

昨年まで同病院に勤めていた先生が独立されて、リンパ浮腫外来を開設された先に良い理学療法士がいるそうで、希望して紹介状を貰いました。

早速土曜日にリンパ浮腫外来、初受診して来ます!医療費もかさみますが、色々と学んで来たいと思います。

今は、スペシャルな友人に支えられながら気を取り直し、悪化させない様に体温管理や姿勢に気を配りながら、下肢を高くしたり優しくマッサージをして過ごしています(^ ^)

おかげで、朝はだいぶ腫れが引いてます。

どーせなら、ケアも楽しくリラックスしながら!と‥
余り関係ないですが、癒される香りのボディジェルをゲット(^ ^)

イグニス。香りと使用感に癒されます。
{30BAB6DB-A9A2-4665-A49D-05C15E6D7262:01}



リンパ浮腫。とてもショックです。

が!!受け止めて気にし過ぎない!

さぁ、気持ちを切り替え明日からまた頑張ります(^ ^)



こんばんは。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

お久しぶりの更新になりました。

慣れない環境の中での仕事に追われ、感謝の気持ちを忘れそうになりながら…いや忘れてた(T . T)もがきつつ過ごしていました。

が、術後の経過を含め、総じて元気に過ごしています(^ ^)

今日はふと、大好きなブロガーさんからのメッセージに気付き(気付くのだいぶ遅かったけど。)

胸がいっぱいになる様な嬉しさと、前に進む勇気を貰いました♡

本当にありがとうございます。

昨年からブログを始めて1年が経ちました。
改めて、ご縁があった方々に感謝です。

更新はスローになるかもしれませんが、
今年もよろしくお願いします(^ ^)

前に進む勇気と、優しい気持ちは忘れずに。

始まった1年を、大切に過ごしていきたいです(^ ^)


{7E17BDB4-C338-47FA-8E93-504F6F718773:01}

通勤途中。霧の中に朝日。。
明日は、鹿児島も雪予報。。