なぜ!ナプキン!! | パパ育児 思ひ出記録

なぜ!ナプキン!!



あーちゃんは新体操の教室に通うようになりました。

先週の日曜日のこと。。




最近仕事が遅く、妹のゆづちゃんが保育園に通いだし

妻は来月から仕事復帰・・ということもあり

また、来期の組織図が編成されて

仕事の内容も変化しつつ慌ただしい中・・


妻はあーちゃんを

新体操教室に通わせる計画

をやっておりました。


とりあえず3日間のお試し期間で

本日終了。

で、あーちゃんノリノリ!

そんな経過報告です。


こんな感じ。






日曜日に話は戻り・・


朝早く起こされ

いつもよりも時間制限が厳しい状況で

新体操教室に向かいました。


これからは下ネタになります

ご容赦願います。





新体操教室が10時半に終わり

朝ごはんを食べていない家族は

くら寿司(回ってる寿司)に行きました。

私は異常なまでに食し、

ビールまで飲み

ミジンコのようなお腹になりました。


結果、


強烈な腹痛がやってきました!


その間家族はカラオケをしに移動中でした。

私はとりあえず眠ることを決断し

後部座席で寝不足を解消するとともに

腹痛の特効薬と判断し眠りにつきました。



子供がゆっくりできそうな

畳があるカラオケ屋さん

妻の選択で長い距離、車で走っていましたが

そのカラオケ屋さん・・






つぶれていました。



完全に目覚めてしまった

私と

そのお腹は

必死にコンビニを探していました。


コンビニを目の前にして

妻が急に方向転換!

その先は公園!!

妻は気を利かせてくれたようだが、

私は目の前にあるコンビニが良かった!!


言葉も出ない腹痛に見舞われた私が発した言葉は

公園の周りということもあり

「ゆっくり走ってくれ!」

「子供が飛び出してくるぞ!!」


私が飛び出しそうな状況なのに

子供を気遣う自分に惚れ直しました。

なぜか妻は怒っていました!


公園に到着し

トイレまでの距離は200Mくらい。

私はいたって冷静で、

「おい!ティッシュがないんじゃないのか?」

「黒いかばんのポッケに入ってる!」

「ここポッケだろうが!!」

「ちがう!そっち!!」

「ここか!ここかぁ!!」


必死だった。


妻が取り出してくれたポケットサイズのティッシュを片手に

200Mの半分は片手に握り締めて

公園を移動していた私。

その壮絶なる苦痛が辺りの皆も苦笑しめる。。

そして。。。



・・・




幸せだった!


久々の激闘だった。

こんな思いは何年ぶりだろうか。。


ようやく握り締められていたティッシュが開放される。

さて・・






あれ?











ナプキン?











完全に聖地に昇っていた私には

何のことかさっぱり分からず

ようやく落ち着いたのは

ナプキンには粘着があるんだぁ・・

といじくりまわしてからのこと。




車に戻り

妻に結果のご報告。



「なんで?一番底にあったやろ?」

言いながら大爆笑している。


確かに底には1枚だけあった。

しかし当時は足りない状況。

そんな説明を何度言っても

ナプキンは使わなくても良かったんじゃない?

・・と大笑い。


あまりにも罪意識が無い妻に

ハッキリと言ってやった!







1枚を上手に使い


仕上げにナプキンを使いましたっ!




今年で32歳。

生まれて初めての経験。

そして下記も初体験。



妻は涙を流しながら笑い

その隣であーちゃんは

涙を流しながら泣いていた。。