HI-FIVE

IS

COMIN'!!!!


2010.11.03.OUT!!!!



$DABO Official BLOG『PAPER MOON MAN』powered by アメブロ


1. カタパルト・デッキ

2. サンテグジュペリ(夜間飛行)

3. ラップ現象(降臨なう)

4. デッパツ進行

5. ケツにマシンガン

6. Love and Hate(ニコイチ)

7. TEST Mi feat.RYO the SKYWALKER

8. I REP / DABO, ANARCHY, KREVA

9. AZS feat.Kj from Dragon Ash

10. オレヨマケンナ。

11. お江戸花吹雪

12.SWEET 90's BLUES(後方確認) feat. SUIKEN,K-BOMB

13.KO-KO-DA (エピローグ・ソング)



当の本人による全曲解説 その11

KO-KO-DA

(エピローグ・ソング)

Produced by D.FOCIS




ダァ!!札月降臨。昨日はキックベースをやりに砧公園へ足を伸ばしてました。つーか公園とかいくと思うけどマジすっかり秋っぽくなってきやがりましたねー。このまま秋が深まっていくと紅葉とか始まりまさーね。いいね温泉とか。その頃にはみんなの手元にもHI-FIVEが。あなたの冬をジャックしまっせ!


さぁさぁさぁさぁ。ついに、長らく続いたこの全曲解説も今日で最後の曲!山あり谷あり、涙あり笑いありのHI-FIVEもこの曲でフィナーレ。最後の最後、肝心なシメ。鍋で言うなら雑炊であり、ちゃんぽん麺であり。そんな存在。それまでの過程すべてのうまみが溶け込んだスープを味わう、最後の楽しみ。それがこの"KO-KO-DA(エピローグ・ソング)"だ。この曲で俺は"ブレない"ということを歌っている。いつ何時、なにがどうなったって俺はここにいる。考えてごらん、俺ずっといたじゃん。名前だけでもずっと知ってたじゃん。10年前お前はどこにいた?俺はもうここにいたんだ。そーいうこと。おいおい頼むよ、DABOだぜ!ヒップホップだ。ニッポンのヒップホップだよ。ブレない、そこにある、ヒップホップだ。インディで二・三枚アルバム作って消えていくラッパーじゃない。フリースタイルで名前売って作品出さないまま賞味期限切れちゃうラッパーじゃないよ。大手の事務所でやんわり飼い殺されていく死んだ目のラッパーじゃない。俺だ。DABOだよ。それでもうなんも言わさねーよ俺は。そうなりたくて名前を売ってきた、育ててきた。「あぁ、DABOね!マチガイナイでしょ」これだろ。わかってるやつはわかってる。わかってないやつにわからせる。わかってるやつを増やしていく。わかってるあなたを放さない。これがわたしの生きる道。I REP MYSELF。


俺は地元を離れて15年くらい経つ。まぁまぁ長い東京暮らしだ。俺はヒップホップをしに東京にきたって書いたことあるけど、それは地元にシーンがなかったからの話であって、要は俺はわかりあえる仲間が欲しかったんだな。ヒップホップに燃える仲間。くせーけど、欲しかった。東京はそれをくれた。東京はたくさんのともだちをくれたよ。居場所をくれたし、いい女も世話してくれた。東京が俺に全部くれた。だからいつでも東京を背負ってる。東京にいるやつら全員に愛を送ってる。千葉の地元より東京の目黒や世田谷のほうがフッドなんだよ。歪んでても愛だ。俺は東京をREPしてる。恩返しをしなくちゃと思う。地元が俺を育てたのは俺がBボーイになるまで。東京がDABOを作った。それを誇りに思ってるよ。それが基本、俺の根本。でもさ、10年前デビューしてから今までもう何週も日本全国駆けずり回ってるわけじゃん。すると今度は地方にも仲間が増えてくるわけだ。地方のアーティストとかイベンターも長い付き合いになると10年とかになる。絆があるんだ。それに遠く離れた街で俺のCDを買ってくれるひとの顔を見ながら10年もライブしてるわけだ。言うまでもなく楽曲の印税とライブのギャランティーが俺たちの主な収入源なわけで、地方のサポーターたちにもいつだって感謝してる。こーなってくると今度は地方すらフッド化してくるわけだよ。俺は日本を背負うことになる。で、背負ってるつもりさ。いつだって神輿の一端に手はかかってる。


俺たちはなにに凌ぎを削ってるんだろう。俺たちはどこへ向かうのだろう。俺たちのゴールはどこなのだろう。俺たちの"勝ち"ってなんだろう。どんなことだろう。その先にどんな世界が待ってるのだろう。予測がつかないほど世の中は動いている。とある友人が「ヒップホップって36歳なんだよ」って言ってたんだ。36!?始まってまだたったの、36年?若っっっ!!おいおいチョーーわけーじゃんヒップホップ!36年でこれだけでかくなったのか...すげーな。日本はアメリカより10年遅れてシーンが進んでるとか言うけど10年経ったら日本でもKANYEとかRICK ROSSとかNIKKIみたいなやつがチャート賑わすようになるかな。いや、なるんじゃん?10年後じゃなくたっていいよ、5年後だっていい。ラップでランボルギーニ?いいね~ゾクゾクする!ラップで全身トムフォード?ヒュー、それいこーぜ。近年はアジアもヒップホップが騒がしい。つたない英語同士でする会話が新しいコネクションを築き始めている。アジア各国のアイコンたちが繋がりだしてる。水面下で交流は始まっている。すべてのパズルが合致してそれがアジアの新しいムーブメントとなった時、それは俄然ヨーロッパの興味を引くだろうし、最終的にアメリカに対するSWAGになりうると思う。俺たちはいつだって「負けるかアメリカコノヤロー」だよ。チッキショーいい思いしてやがんな!今に見とけよ!大好きだけど負けたくない。男子ですから。


ヒップホップが俺に旅をさせる。人生が回る。日本全国、世界各国。テリトリーを広げるんだ。「地元は地球ッスかね」なんつって着替えとPC持ってどこでも飛んでいく。行った先で東京の、ニッポンの、アジアのヒップホップをREPする。マイクチェック・ワンツー。OK、いつものことだ。なんでもないぜ。DJ、音をくれよ。PA、少し大きめにモニターをくれ。さぁ始めようぜ、ドーン!それが俺だ。ヒップホップ!言葉でダンスする。ウィットで武装する。フローであなたのの琴線に触れる。なめられちゃかなわねー、いつでも堂々と。俺はBボーイだから。プライドがあるんだ。ちまちまやんないぜ、やる時はやる。動くときはでっかく動く!遊ぶ時ゃ豪遊だ!どこまでいけるかな。夢は果てしない。まだしがねぇ10年選手だけど、ここからまた一段上のレベルのゲームを目指して進むよ。今ラップ出来てることに感謝してる、ホント幸せだけど満足してるわけじゃない。まだまだ成功が小さい。冠が小さい。もっとでっかい成功を作らなくちゃ。村の外まで届くでっかいニュースを作らなくちゃいけない。「僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない」と歌ったのは尾崎豊だ。「All I Do IS Win, Win, Win No Matter What, Got money on mind, I can never get enough」と歌ったのはT-PAIN。俺たちは音楽を武器にした戦士だ。音楽であなたの人生に革命を起こしにきた。俺の音楽が世界中を旅する。言葉がわからなくたって伝わるものもあるはずだ。現に俺がそうだった。その先へいこう。


「ドアを開けてここからどこかへ出て行くことがヒップホップだ」とJungle Brothersが昔言った。その解釈は若い俺を突き動かした。現状に満足しない姿勢、常に新しい何かを探求する創造性、セオリーに縛られない自由な発想。凝り固まらないこと。自由で、フレッシュで、独創的であること。オリジナルであること。かっこよく周囲を出し抜く。自分の力を証明する。暴力を使わず叩きのめす。クールだ。俺これやりたい、こうなりたい、こうやって生きていきたい。16の俺がそうやってヒップホップにのめり込んでからもう20年の月日が経とうとしている。その初期衝動は今なお効力を発揮し、俺の人生の舵を取っている。俺はヒップホップと出会っていくつものドアを開けた。少しずつだが俺はタフになっていった。二台のターンテーブルと一本のマイク。楽器も使わないこのデタラメな音楽が俺の人生そのものだ。俺の誇りだ。これからもヒップホップを背負ってどこへでも出ていく。死ぬまで俺はあと何枚のドアを蹴飛ばすのだろう。何が成し遂げられるだろう。やってみせるよ。俺に力をくれよ。倍にして返すよ。俺を見に来てくれ。ライブで目の前で"全開で生きてるDABO"を見てくれ。もし今目の前にいなくても安心していい、その七色のディスクを再生すればいつだって俺はあなたの目の前に飛び出してくる。プレイボタンを押した途端スピーカーからサダコ!どこにいたって俺はいつでもここ。スピーカーの中。イヤフォンの中。"HI-FIVE"。ブレない東京のヒップホップならここだ。以上、全曲解説終了!御清聴AZS、てかありがとう!





「KO-KO-DA(エピローグ・ソング)」



東京からひりだす便


デーム 皆鼻つまみだすぜ


OOPS SORRY いかがわしい表現


野蛮な話題満載 そこは当然


HIPHOP 路地裏のカルチャー


減らず口が基本 ごめんよ母ちゃん


マイクロフォン持ちゃ俺はジャイアン


リハーサルもナシに開催するリサイタル