すってんころりん。

すってんころりん。

ロングコートチワワのくるみとしょこらとワタシ(りんまま)
時々拡張型心筋症の話も。

Amebaでブログを始めよう!
今朝、いつも
ブログを楽しみにしてた
チワワちゃんが永眠されたと
記事がアップされて
朝から涙のりんママでした。
もちろんお会いしたこともなくて
こちらが一方的に
ブログを楽しみにしてただけですが、

朝も元気だったのに
深夜2時に急変して亡くなったと
綴られてました。

パパさんに大事に、大事に、愛されてた
サフィラちゃん。
ご冥福をお祈りします。



サフィラちゃんはうちのくるみと約一年違い。
最近、同世代のワンちゃんが
亡くなったというブログをお見かけすることが
多くなりました。

他人事ではありません。
何かあったらどうしよう

この暑さで家に着いたら
亡くなってたりしないだろうか?

いつか来るだろうその時に怯えながら、
でもその時に後悔しないよう
今は
くるみとの生活を楽しんでます。


1日も長く一緒にいようね。
ずーっと一緒だよ。






りんままとご飯タイムは
くるみの楽しみのひとつのようで

お目々キラッキラ目



獲物?ロックオン!されましたね。




ママ、ワタシまだ食べれます。
それも頂戴音譜

食べ過ぎですよ、くるみちゃん



10歳なっても
食べることが大好きなくるみ
目がキラキラしてます。

一緒に食べる・・
普通の日常のことだけど
1日でもこんな日が続きますように。





りんままが食事を始めると
必ずとなりに陣取る
くるみちゃん。

ワンコが足元で座って待つのはよく
見かけますが
うちのくるみは自分をヒトと思ってるので?
普通にりんままの横に
まるで昔から自分の席のように(笑)座ります。


そして
じっーーーと待つんです。
薄目を開けて?

寝てるやーん(笑)

寝てる?って聞くと
(ハッ!)起きてるよ!

よくウトウトしててハッと気づいて
寝てないから!
あれと一緒です(笑)

ホントくるみは表情豊かウインク


寝てた?よね?
(笑)
ナゴヤドームのドリカムワンダーランドの日
開場前
暑かったので
横にあるイオンナゴヤドームへ。


お昼は和食屋さんでランチしたので
お茶でも・・と
スタバジュースへGO

そこでりんままがオーダーしたのは
マンゴー系のアイスティー

もちろん美味しかったのもあるけど
オーダーを聞いてくれた
カフェの女の子が
とっても感じ良くて。

スタッフ「今日はコンサートですか?」
りんまま「はい」
スタッフ「楽しみですね!」
りんまま「そうなんです!4年ぶりなので」

この程度の会話でした
たぶん(笑)


そして出来上がったカップがコレ!



スタバってオーダーした人が
カップにオーダーの内容を
マジックで書きますよね?

「ぜひたのしんで下さい!!」の文字がアップアップ

ちょっとしたことだけど
めっちゃ嬉しかったの!

他の3人にはそんなのなかったから
ちょっと優越感?!

てか、
りんままのテンションが高かったので
オーラが出てた?(笑)

でもホントこんな
気遣いが嬉しかったんです。










昨日、
ドリカムワンダーランド2019
ナゴヤドーム公演
行ってきました!

凄かった!
美和ちゃんの歌声も
マサちゃんのMCも
セットも
美和ちゃんの3Dフライトも。
さすがドリカム!でした。







途中、音響が   ん?って時もあったり
美和ちゃん、倒れるんじゃないか?
ってくらい、ハードな動きがあって
心配もしたけど
楽しかった。

個人的には
(あくまでも個人的な好みだけど)
前回のワンダーランドの方が好きだったかも。
今回美和ちゃんも

(選曲)渋い?
渋いって言っても今から曲は変えないけどねー

なんて言ってたけど
前回はベストアルバムリリース後だったから
知ってる曲ばかりだったし
ステージもドーム全体を使ってたから
一体感もあったかなぁ。


でも
これもドリカム。
やっぱり楽しかったし
また四年後
参戦します!

楽しみにしていた
ドリカムコンサート
Wonderland2019のチケットが届きましたクラッカー
 
この春、応募して、当選!
入金も済ませてたけどチケットが届くまで
実感がわかなくて。
 
 
でも土曜日受け取りました!
8/3(土)ナゴヤドーム公演4枚チョキ

 

 

 
今回のチケットは前回と違って
座席の番号は記載されてません
当日受付時にわかるようです。
 
良い席だといいなぁ。
 
 
今からネットでセトリもチェック音譜
ネタバレ抵抗ないりんままパー
通勤中のBGMはすでにドリカムです
 
あと2週間後
めっちゃ!楽しみです。
友達3人とランチ会のあと
会場に向かいます。
 
 
 

 

 

 

トウモロコシ大好きなりんまま

今年も旬の季節

一本68円の地元産のものでも充分美味しいけど
静岡西部のブランド
「甘々娘(かんかんむすめ)」
有名らしくて去年から気になってました。

で、
昨日、会社帰りに見つけて
迷わず買ってみました。
一本150円¥ちょっとお高め汗

そして今朝、早速レンチンチョキ


なんかキラキラ輝いてるー!




少し小ぶりだけど美味しかった。
お塩なしでも甘い!

4本買ってきたので
とうもろこしご飯作ってみようかなぁ









実は今日

3日は循環器の予約外来でした。
 
今年も特定疾患の更新の申請の時期になり
書類の記入のお願いもしてきました。
 
病気の方は
すっかり安定している、
寛解期っていうんですかね?
落ち着いておりまして
ブログのテーマに
DCMを選ぶのが申し訳ない感じです。
もちろんお薬はキチンと飲んでます。
 
でも
良い意味で
こんな人もいるんだと
いうのも良いかもしれません。
発症した時、5年後の生存率とか、
目に入るものでネガティブになることは
経験あるので。
 
今日の血液検査は
BNP20
お薬のせいか
腎臓系の数値は基準値より少しだけ高めですが、
問題ない程度なんだと思います。
 
ただね、血圧がねー
白衣高血圧なんです(笑)
病院の置いてある血圧計でも
診察室でも
170は超えます。
 
だから「今朝、お薬飲んだ?」っていつも聞かれます。
飲んでるけどねあせる
 
来週は年に一度の
心エコー、心電図検査です。
 
 
しょこらも血液検査受けたことあるよね
(お猿さんのように大騒ぎでしたけど(笑))
 
 
 
 
 

にほんブログ村 病気ブログ 心筋症へ
にほんブログ村


令和になってもくるみとしょこらは
関係なく
穏やかに過ごしてます(笑)



くるみは幼い時から
りんままのベッドで一緒に寝てます。
でも夜中に息子の部屋に移動して
朝帰りなんてこともありますが(笑)

眼が覚めると、となりに天使の寝顔
かわいい・・ドキドキ



おはよ。
まだ眠そうやねぇ



お腹出して「ナデナデして〜」
のポーズ
こんな甘え方も愛おしい。

もう10歳なので
そこそこおばさんだけどあせる
まだまだ可愛いくるみさん。
今日から新年度
新しい元号「令和」だとか。
なんとなく柔らかい響きな気がしませんか?


実は今日は
循環器の予約外来の日でした。
でも、会社のスタップの1人がお休みで、
更に繁忙期真っ最中
しかも月曜日
新年度初日と言うか月初

やる事てんこ盛りで
午後から帰れるかなと思って出勤したけど
全然余裕なく、
病院に電話して
遅れても良いからと
許可はもらったけど
会社から病院まで2時間近く。

結局、諦めて予約を変更していただきました。

それでも
お薬は家族でも良いから
貰いに来るように
言われたけど。

無理。

一週間、お薬なしで過ごすことになります。
なるべくお薬を飲んでない事を意識せず
過ごそうと思います。

お薬飲んでない→大丈夫かな。と不安になる→動悸→過呼吸
有りがちなパターンなったりしないように

病は気から。
気合いで乗り切るしかないっす。

物憂げなくるみちゃん。
お皿の上のパン🥐をロックオンしてるんです。